goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

本日のかぜ、インフルエンザ情報

2008年02月18日 13時39分19秒 | 保健室
 本日、かぜによる欠席者7名、インフルエンザによる出席停止0名、体調不良者24名です。6年生が一番多く、かぜによる欠席者3名、体調不良者9名となっています。
 今週も先週ほどではありませんが寒い日が続きます。体調管理に十分お気を付けください。

野球肘などのスポーツ障害から子どもを守るために~学校における運動器検診事業結果報告~

2008年02月17日 17時29分28秒 | 保健室
 2月16日(土)町民会館小ホールで、「学校における運動器検診事業~聖籠町での結果報告会」が行われ、新潟大学医学部整形外科 遠藤医師と新潟リハビリテーションセンター 山本医師から報告がありました。
 聖籠町の小学生919人から問診票を回収し(一次検診)、学校で整形外科専門医による直診(二次検診)を受けた者は225人、医療機関で検診(三次検診)を受けた者は36名、最終的に異常ありの者は29名でした。その内訳は、脊柱側彎症15名、野球肘、野球肩8名、その他6名でした。脊柱側彎症は女子が男子の5~7倍患者数が多く、ひとたび脊柱が曲がると元には戻らないそうです。
 「野球肘、野球肩は、成長期に最も起こりやすく、ボールの投げすぎが原因なので、ピッチャーなら1試合全部投げさせるのではなく、75球までなど球数を制限させることも必要だ。キャッチャーも、野球肘、野球肩になりやすい。」というお話などがありました。

本日のかぜ、インフルエンザ情報

2008年02月15日 15時16分55秒 | 保健室
 今日のかぜによる欠席は14名(昨日より3名増)、インフルエンザによる出席停止0名(昨日も0名)、体調不良者25名(昨日より6名増)でした。厳しい寒さが続いているせいでしょうか、再び欠席者や体調不良者が増加しました。
 多いのは6年生で、かぜによる欠席者4名、体調不良者6名となっています。
 明日、明後日の連休も厳しい寒さが予想されます。体調管理に十分気をつけてください。

本日のかぜ、インフルエンザ情報

2008年02月14日 09時55分12秒 | 保健室
 今日も時折強風が吹き荒れる寒い一日となりました。
 今日、かぜによる欠席者は11名(昨日より4名減)、インフルエンザによる出席停止は0名(昨日も0名)、体調不良者は19名(昨日より3名減)となっています。
 最も多いのは6年生で、かぜによる欠席者4名、体調不良者5名となっています。次に多いのが5年生で、かぜによる欠席者4名、体調不良者2名となっています。1・2年生は欠席がありません。
 かぜ、インフルエンザの流行は次第に落ち着いてきています。

本日のかぜ、インフルエンザ情報

2008年02月13日 09時33分17秒 | 保健室
 今日は、爆弾低気圧の影響でとても寒い日となっています。
 さて、今日9時30分現在、かぜによる欠席者は15名(昨日より1名減)、インフルエンザによる出席停止は0名(昨日も0名)、体調不良者22名(昨日より4名減)となっています。かぜによる欠席者の最も多いのは5年生で5名、体調不良者は3名となっています。次に多いのは3年生で4名がかぜで欠席、体調不良者5名となっています。
 かぜの流行が低学年から中・高学年に移りつつあります。明日も今日と同じくらい寒いことが予想されます。体調管理には十分お気を付けください。