goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

PTA総会への出席大変ありがとうございました

2008年04月23日 17時31分54秒 | 学校運営協議会・PTA
 本日、授業参観後、体育館でPTA総会を開催しましたところ、昨年度より多い約80名のみなさんから出席していただき、大変ありがとうございました。
 総会では、平成19年度事業報告、会計決算報告、会計監査報告等が行われた後、会長 澤田孝志さん(亀塚)、副会長 渡辺英幸さん(網代浜)、石井和子さん(亀塚)、佐藤幸喜さん(次第浜)、会計監査 宮下洋栄仁さん、萩原和子さん國井紀美さんなどの役員が承認され、新しい体制がスタートしました。その後、平成20年度の事業計画、及び予算が承認されました。
 会長 渡邊光さんはじめ今まで役員をされていた皆様、大変ありがとうございました。役員を辞められてもPTA活動へのご助言やご協力をお願いいたします。
 今年度は、亀代小学校PTAが町P連研究大会の事務局になっています。皆様の一層のご支援、ご協力をいただかなければなりませんのでご承知おきください。平成20年度のPTA活動が活発に行われるよう会員みんなで頑張りましょう。 

6年学年行事で2008加治川桜堤クリーン&ウォークに参加しました。

2008年04月22日 19時49分10秒 | 学校運営協議会・PTA
 4月19日(土)、2008加治川桜堤クリーン&ウォークに参加しました。
子どもたちは加治川の土手沿いにゴミを拾いながら治水記念公園まで歩きました。
保護者は、都合によりクリーン&ウォークができなくなり、治水記念公園へ直接集合しました。
 治水記念公園では、花吹雪の中、記念碑の除幕に参加したり、歌を歌ったり、新発田中央高校の素晴らしい演奏を聴いたりしました。
 いろいろ思い出に残る1日でした。参加してくださった皆さんに心より御礼申し上げます。
  

明日はPTA総会です。多数おいでください。

2008年04月22日 13時41分50秒 | 学校運営協議会・PTA
 明日の授業参観後、体育館においてPTA総会を行います。役員の承認、事業計画や予算の審議等を行います。
 総会の前に10分間、教育委員会より5・6年生の希望者を対象として行われる「放課後学習クラブ」についての説明が行われる予定です。
 保護者の皆様(PTA会員の皆様)は、授業参観後すぐお帰りにならずに、ぜひ総会に参加していただきたいと思います。

明日は6年生の学年PTA行事「2008加治川桜堤クリーン&ウォーク」です。

2008年04月18日 10時06分10秒 | 学校運営協議会・PTA
 明日、19日(土)9:00~12:30に、6年生の学年PTA行事「2008加治川桜堤クリーン&ウォーク」が行われます。これは、加治川を愛する会、加治川堤桜復元市町村連絡協議会の主催で行われるものです。聖籠町では、各小学校6年生の親子が順番に参加しており、今年は亀代小学校6年生の親子が参加します。
 明日の天候は、弱い雨があがったあと、曇りが予想されています。川沿いで冷たい風が吹き、肌寒い日になることが考えられます。天候に合わせた服装でおいでください。小雨決行です。中止の場合のみ、学級連絡網でお知らせいたします。
 集合は9:00、亀代小学校玄関前となっています。町が手配したバスが迎えに来ることになっています。
 桜(満開は過ぎていますが)の木の下を、みんなでゴミを拾いながら歩きましょう。

20年度学校運営協議会委員任命式がありました

2008年04月15日 15時18分49秒 | 学校運営協議会・PTA
 聖籠町の全小中学校が、平成20年4月1日付けで県教育委員会よりコミュニティ・スクールに指定されました。それにともない、20年度学校運営協議会委員の任命式が昨夜聖籠町役場にて行われ、小柳健二教育委員長より各学校の委員に任命書が渡されました。
 亀代小学校の学校運営協議会委員には、現時点で次の方々が任命されました。欠員1名については、補充をお願いしているところです。
 平野政要、伊藤文浩、高橋則子、渡辺壮、宮下聰、平山由美子、錦織タケ子、頓所キクエ、梁取裕(以上9名)
 第1回学校運営協議会は、5月13日(火)午後7:00より亀代小学校で開催予定です。