goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

親子自転車安全マナー教室のご案内

2008年10月25日 14時36分37秒 | 学校運営協議会・PTA
 このたび、学校運営協議会とPTAの主催で、交通安全協会の応援もいただきながら、6年生の親子を対象に自転車安全マナー教室を開催することになりました。日頃、自転車の運転マナーに不安をお持ちの保護者・地域の方の声を受け、子どもたちをみんなで守りたいという熱い想いで計画いたしました。
 ご多忙とは存じますが、ぜひ大勢の皆様方から参加していただきたいと思います。
                                    記
期日:11月16日(日) 集合場所:亀代小学校児童玄関前 ※雨天の場合は、体育館で行います。 持ち物:自転車、防寒着、運動靴着用、飲み物等(聖中にて休憩します。) ※保護者の方もできるだけ自転車の用意をお願いします。なお、点呼・確認のため、児童の皆さんは名札をつけてきてください。
内容:安全講習、安全点検、実技講習(聖籠中学校まで往復)
コース:Aコース 亀小-郵便局-聖光石油-ひょうたん池-聖中
    Bコース 亀小-菖蒲庵-山王-二ツ山-聖中
 申込書を10月28日に配布いたします。締め切りは10月31日です。担任の先生に全員提出してください。


聖籠町PTA連絡協議会研究大会へご協力いただきありがとうございました

2008年09月26日 10時08分59秒 | 学校運営協議会・PTA
 一昨日(24日)、「第36回聖籠町PTA連絡協議会研究大会~聖籠町いじめ根絶町民集会~」を開催いたしましたところ、300人を超える皆様方に参加していただき、盛会のうちに無事終わることができました。
 今回は、町教育委員会と共催で、聖籠町いじめ根絶町民集会を兼ねて実施いたしました。テレビ、ラジオなどにも出演しているお笑い集団NAMARAの「ヤングキャベツ」と「脳性マヒブラザーズ」の皆さんのトークを聞きながらいっしょにいじめ問題を考えようというものでした。はじめに客席と一緒にゲームをしながら、ものごとにはいろいろな見方があるので、自分のことも他人のことも決めつけないようにしようということを教えてくれました。また、トークの中で、「障がいをもっていることでバスに乗るときなどいろいろいやな経験もしたけど、応援したり助けてくれたりする人たちも多くいて励まされ、それがとてもうれしかった。」など
体験に基づいた話をいろいろ教えてくれました。
 最後にそれぞれコントをして、みんなを笑わせてくれました。
 ヤングキャベツの講演終了後、坂口眞生教育長からいじめの実態や相談機関の紹介などがあり、研究大会を終了しました。
 いじめ根絶をテーマにするということで難しい点も多々ありましたが、皆様のおかげで無事終了することができました。研究大会の計画、準備、後始末、当日の運営等に関わってくださった多くの皆様、会場を提供してくださった町当局、当日おいでくださった来賓の皆様、多くの来場者の皆様に厚く御礼申し上げます。

1年生学年PTA行事「ミニ運動会」のご案内

2008年09月17日 12時07分35秒 | 学校運営協議会・PTA
日時:9月20日(土)9時30分開始~11時終了予定
          (遅れないように集合してください。)
          (役員の方は30分前に集合してください。)
会場:亀代小学校体育館(体育館脇玄関よりお入りください。)
内容:準備運動、玉入れ競争、デカパンリレー、ドッジボール
 (基本的に競技は、児童、保護者全員参加でお願いします。)
 (参加できない競技がある場合は、当日で結構ですのでお知らせください。)
 (保護者の方もお子さんと同じチームの一員になり、チームごとで競技を競い合います。)
持ち物:内履き(保護者)、汗ふきタオル、飲み物
服装:動きやすい服装、運動靴
注意事項:貴重品の管理は各自でお願いします。
     帰りに忘れ物のないようにお願いします。小さいお子さんを連れて来る方は責任を持って面倒を見てください。   

町PTA研究集会の参加にご協力ください

2008年09月14日 23時44分40秒 | 学校運営協議会・PTA
 今日は「十五夜」でとてもきれいな月が出ていましたし、虫の音もあちらこちらから聞こえ、本格的な秋の到来が感じられます。
 さて、9月24日(水)に行われるPTA研究集会の参加申し込みをいただき、まことにありがとうございます。亀代小学校PTAが当番校でもあり、PTA研究集会を盛り上げるためにも、もっともっと大勢のみなさんに参加していただけるとありがたいです。積極的な参加申し込みをお願いいたします。また、PTAの役員等から参加のお願いの声が掛かるかもしれません。その際は、ご協力をお願いいたします。
 なお、PTA三役・地区代表会を9月17日(水)午後7時より亀代小学校会議室で行います。ご多用のこととは存じますが、三役・地区代表の皆さんはご参集ください。

第36回「聖籠町PTA連絡協議会 研究大会」にぜひ参加してください

2008年09月03日 17時41分28秒 | 学校運営協議会・PTA
 9月2日付けで第36回「聖籠町PTA連絡協議会 研究大会」のご案内を子どもを通して差し上げました。既に町の広報や社会教育だよりでもお知らせしておりますが、今年度の「研究大会」は、「聖籠町いじめ根絶町民集会」を兼ねて実施します。お笑い集団NAMARAをゲストに迎え、参加者全員で「いじめ」の問題を明るく真剣にとらえ、語り合う内容となっております。
 今年度は、亀代小学校PTAが当番校となっております。保護者の皆さんに限らず、おじいちゃん、おばあちゃん、子どもさん、近所の方、親戚の方お誘い合わせの上参加していただき、会を盛り上げていただければと思います。
 ご多用のこととは思いますがよろしくお願いいたします。