ロードレース大会

2008年10月13日 | PTA・地域
10月4日(土)亀有中学校にて亀有地区のロードレース大会が行われました。
秋晴れな天気にも恵まれ、亀青小の児童もたくさん参加していました。

午前中は、ロードレース大会。
1・2年生は500M、3・4年生は1000M、5・6年生は1500Mの道のりを走ります。
亀有中学校のトラックを半周回って校外に行き、亀有中学校の周辺を走り
亀有中学校へ戻ってきます。
走力・持久力、周りに気を付けて走る注意力・・・すべての力を使い果たし
全ての選手が、完走をする姿は、順位に関係なく感動をしました。
子どもたちの健闘に、心から拍手を送りたいと思います。

大人の部(2000M)では、保護者の方々に混じって、亀青小から佐藤(貴)先生・宮内先生・神戸先生も参加しました。


その後行われた「学校別対抗リレー」では、女子は3位、男子は1位という、輝かしい結果を残すことができました。


応援いただいた保護者・地域の皆様には、心より感謝申し上げます。

かつしかスポーツフェステバル

2008年10月13日 | PTA・地域
10月13日 体育の日にかつしかスポーツフェステバルが行われました。
奥戸のスポーツセンターには、朝早くから各地区の参加者でにぎわっていました。

亀青小学校は24名の児童が地区別綱引き大会に参加しました。
予選では新小岩地区と戦い、安定した力を見せつけた子どもたち。
午後に行われた決勝トーナメントでは、ベスト8の対戦とあってなかなかの強敵です。
息を合わせて縄を引き、新宿地区にも勝ちベスト4進出です。

そして、準決勝。
対戦する高砂地区は、一回り大きい高学年選手がそろっている強豪チーム。
対戦直前、綱を手にして集中する亀青の子どもたち・・・
スタートの合図と共に、ものすごい勢いで引っぱられます。
しかし、持ち前の粘り強さと低い姿勢で一丸になって引き返します!
この攻防が2分近く繰り広げられ、少しずつ足が引きずられていき・・・
結局、ここで敗れてしまいました。とは言え、3位と大健闘です。

その後の決勝では、戦った高砂地区を懸命に応援し
優勝した時は共に喜びを噛みしめる、亀青っ子でした。


当日は、綱引きの他にも、奥戸スポーツセンターでは、
無重力体験・ポニー乗馬体験・縁日やスタンプラリーなど、
試合を待っている時間も存分に楽しんでいました。

運動会 大成功!

2008年10月03日 | 全校行事
9月28日(日)肌寒い曇空の中でしたが体を動かすには最高の運動会日和となりました。

たくさんの地域・保護者の皆様に見て頂き、今年の運動会も盛り上がりました。
今年は、雨に降られることもなく、全てのプログラムを遂げることができ
子どもたちは200%力を出し切れたようです。

徒競走では、誰よりも速くゴールテープを切れるようにがむしゃらに走り
団体競技では、紅白共にチームワークを活かして接戦を繰り広げていました。
そして、表現では約1ヶ月練習してきた成果を発揮し、
素晴らしいダンス・舞踊・組体操を見てもらうことができました。

会場に駆けつけて下さった、みなさんの目にもしっかりと焼き付いたかと思います。


この日まで、近隣の皆様にはたくさんのご迷惑をおかけしました、
また、この日の為に子どもたちを温かく見守って下さったご家族の皆様
本当にありがとうございました。
この場をかりて、厚くお礼を申し上げます。