日に新た

「素直な心で日々を新しく生きたい」・・・
と願ってますが、頭でわかっていてもなかなか行動できてないものですね・・・

完結させる

2006年10月31日 18時24分24秒 | 日に新た
「物事に取り組む」と言う場面で、
取り組むべき対象以外の他の気になることが心の何処かに有った場合、
どうしても目の前の事に集中できません。

人間は煩悩の塊だと言われますが、私はまさに煩悩の大塊なので、
いつも意識散漫で集中できなくて困ってます。
それだけ、興味を引くものが周りに多いって事なのでしょうか。

今日は、インターン生のぶっちー
コミュニケーション取る機会を持てました。
何やら、私の奥さんとの馴初めを後学のために
問い詰めたい・・・とか。(滝汗

そう言われる(書かれる?)とやはり気になってしまいます。
今回、小2時間ほど問い詰められましたが、問い詰められる以上の
楽しい会話する時間が持てて、すっきりさせて頂きました。

単にお話しするだけで済んでしまえば、
それだけの事なのですが、
やはり色々な人との関わり合いを持って、
コミュニケーションを取る事の大切さを
改めて感じた次第です。

気になることをそのままにせず、きちんと完結させる。
集中力を得る為には、本当に大切な事だと思います。

次は、sigeちゃんかinochとコミュニケーション持ちたいなぁ。(なんとなく

わが子の歌

2006年10月30日 23時23分23秒 | 日に新た
【あんぱんまんまーち】
あっあっあん、あんぱんまん、あーっあっあっああっあ、あああ。
いっけ、あんああああんあん、まもるめめ~

【いうのおまわりさん】
まいごにょ、まいごにょ、おねおたん、あななの、おーちは、おおでうか。
おーちお・・・・わかららい。・・まえーを・・・・わかららい。
にゃんにゃんにゃにゃーん。にゃんにゃんにゃにゃーん。
あいてばかいる、おねおたん。
いっうっの~、おわわいたん。・まって、・まって、
わんわんわわ~ん、わんわんわわ~~ん。

【ゆいかごのうた】
ゆーいかごーのーうーーーたを~、かーないやが、うーたうよー
ねーーんねーーこーー、ねーーーんねーーこーー、ねーーんねこーよーー

【かわいいかくれんぼ】
いよこがね、おいわで、ぽこぽこ、かくえんぼ。
どーなにじょーずにかくえてもー、
きーー・・・よが、・・てるよー。
だんだん、だーれがめっかったー。

【ちょっちゃん(さっちゃんの替え歌版)】
ちょっちゃんはね、つーよちっってゆーんだ、・・とはね。
だっけっどっ、ちゃちゃいから、・・・のと、ちょっちゃんて、・・んだよ。
・・・・ね。ちょっちゃ~ん。


毎日こんな調子です。

わが子の成長

2006年10月29日 23時23分23秒 | 日に新た

今日は久しぶりの休みで、子供と遊ぶべく妻の実家に出向く。
息子は、2歳2ヶ月で言葉も沢山しゃべり始め、驚くばかり。
娘は、丁度2ヶ月で暫く見ないうちに1.5倍(当社比)と言う様子。

なんとも子供の成長って早いですねぇ。
「こんちわ~」「おかえい~」「ってらっちゃ~い」
「あっがとう」「ばいばーい」「ごっちょちゃ~ん」
など、挨拶や感謝の気持ちの言葉も増えまくり。

そして「いかんよ」「よいしょ」「そんなんせんよ」「やめて~」
など、親の真似て欲しくない言葉もコピーされてました。(汗

3歳までの学習能力は、天才的と言われますが、ホント2歳頃の
成長は爆発的だと感じます。

しっかりと教育して良い子に育てたいのですが、
親も人間なので、つい感情的に叱ったり、甘えさせてしまう事があります。
ただ、子供を育てる経験を通して、親の気持ちが判ると言うのは、
ホントですねぇ。
人間何事も経験が物を言います。
経験を通してからじゃないと学べません。
新米パパ・ママですが、頑張りますのでどうか良い子に育ってください。


行動を管理する

2006年10月27日 23時23分23秒 | 日に新た
1日の行動をパターン化すると、仕事の仕方も変わり、
能率を上げるための工夫をするようになると思います。

平日の行動を抜き出してみると、

朝起きる。
身支度する。
朝食を取る。
会社に出かける。
仕事する。
昼食を取る。
仕事する。
家に帰る。
夕食を取る。
風呂に入る。
寝る。

この日課の中で「仕事する」の中身が日々色々異なるだけで、
それ以外は単調な動作を繰り返していますよね。
テレビ見るとかパソコンに向かうとか新聞読むとかの細かい動作は
入っているとしても、大体毎日の行動はお決まりになると思います。

現在、これを毎日同じ時間に同じ事を出来るように心がけています。
朝は決まった時間に行動を取れるのですが、家に帰る~寝るの時間がマチマチです。

自分なりに分析すると、午後からの仕事の仕方がパターン化できていない
ため、このブレが発生すると言う事になるのでしょう。
たとえば「18:00に絶対帰る」と決めて、午後の作業をきちんと集中して
管理できるようになれば、能率を上げる方法を考えるようになり、
無理に残業しなくてもきちんと仕事が出来ているようになると思うのです。

ただ、現時点でそれが出来ていないので改善する必要が有ります。

1日の行動パターンを決め、それを時間通り守れるようにすると言う事は、
仕事の作業量を考えるようになると同時に、時間の使い方や、大きな仕事の全体像
を捕らえた時、ほぼ正確なスケジュールを決め、実行し、納期遅延などを無くし、
成果を上げることにつながるのだと思います。

この積み重ねは、人生にとって非常に大切な事なのだと思います。

負荷率200%

2006年10月26日 23時23分23秒 | 日に新た
やること一杯ありすぎて、考えてる暇がない。
片っ端から本気で取り組んで片付けるしかない。

本来、これが理想の状態なのでしょう。

ただ、チョット負荷多すぎて、パンクしてまする。(涙)

いや、でもこれも試練だし修行なのだぁ!

疲れても、嫌気ても、やめたくなっても、「本気でやり続ける!」
なぜなら、私は何事も本気で取り組む人間だから。

負けるな自分。頑張れ自分。くじけそうになっても何度でも決意しなおすのだ!
そうやって、偉い人達はいろんな障害・問題を乗り越えてきたのだから。

本気で休む

2006年10月23日 23時44分14秒 | 日に新た
「本気で休む」と言う事をかつてしたことがあっただろうか?

だらだら休むのではなく、ぐたーっと休むのでもなく、本気で休む。
気合を入れて休むと言う、矛盾した行動を取る訳ではなく、
「休む」と言うことに一生懸命集中するのだ。

「じゃ、寝てれば?」

と言われるかもしれないけど、普段寝ていて熟睡できないことのほうが、
多いのではないかと感じます。
じゃ、どうやったら本気で休んだり、熟睡できるんでしょうか。

私自身は、やはり「普段の生活に本気で取り組み、自分の限界にどんどん挑戦する」
と言う事が、本気で休むことが出来、熟睡も出来るのだと考えます。

だって、自分の体力の限界まで運動した後は・・・爆睡してますからね。
あるいは自分の限界ぎりぎりまで精一杯1日を頑張ってみれば、
きっと寝ている時は、熟睡しているはずです。

中途半端な生活をしていると、中途半端な睡眠や休みしか取れなくなり、
何事も精一杯本気で生きてると、やはり熟睡できるのだと思うのです。

そう考えると、本気で1日を過ごす人は、休みも本気で休むのではないか?
と、こう考えるわけです。

適当に毎日を繰り返し惰性で生きず、日に新たな気持ちで毎日を精一杯生きて行きたい。
そして、休む時は「本気で休む」と言う事が出来るようになりたいな。

伸ばす

2006年10月22日 23時23分23秒 | 日に新た
自分自身を伸ばす成長させると言う事はどういうことか?
成長とは「出来なかったことが出来るようになる」と言うことです。

子供や赤ちゃんは、自分の体を思い通り動かせません。
しかし、何度も何度も訓練して、自分の限界を何度も超えて、
大人になるに従って思い通りに動かせるようになる訳です。

言い換えれば日々の訓練と、自分の限界を超える事が成長につながる訳です。
体力、知力、理性の人間を形成する3要素を成長させるには、
自分の限界を超えて、今のポテンシャルの幅を広げる事になるのです。

丁度、ロールプレイングゲームのレベルアップに似ていますね。
ヒットポイントや、マジックポイントなどを何度も消費して、
経験を積むことで、ライフの上限が上がり、精神力の上限も上がるわけです。

成長の反対は「衰退」です。
一生懸命訓練して、自分の限界を何度も超えて、せっかく成長した色々な事柄も、
使わずに、放置しておくとせっかく増やした上限値が知らず知らず下降していき、
初期レベルあるいはそれ以下に衰退していくのでしょう。

世間で言われる「良いこと」の自分の限界を超えると、
良いことレベルがレベルアップし、
成長し、伸びると言う事になります。
逆に、世間で言われる「悪いこと」の自分の限界を超えると、
悪いことレベルがレベルアップし、
成長し、伸びると言う事になります。

「元気に大きな声で笑顔で挨拶」すれば、そのレベルも上がり、
「暗くて小さな声で沈んだ顔で挨拶」すれば、そのレベルも上がります。
しかし「挨拶もしない」でいると・・・・衰退して初期レベル以下になってしまうわけです。

この様なことが自分の日常身の周りでは沢山あると思います。
何事もレベルアップを目指し、成長させていきたいのですが、
できれば「良いこと」のレベルアップを目指したいです。

【私の思う良いこと例:良いことレベル上昇のポイント】
物事をすぐにやる。つねに改善を意識する。気づく。実践する。元気よくする。
先に挨拶する。問題意識を持つ。約束を必ず守る。自分の責任を全うする。

【私の思う悪いこと例:悪いことレベル上昇のポイント】
物事を先送りする。周りを意識しない。気づかない。実践しない。元気を出さない。
挨拶しない。問題から逃げる。約束を破る。言い訳ばかり言う。

本気度150%

2006年10月21日 23時23分23秒 | 日に新た
研修でイエローハットの鍵山社長の清掃ビデオを見ました。
なんとも奥が深い。

自分自身も、結構いけてる清掃していたと思ったのですが、
上には上がいるもんですねぇ。
私の清掃は1ヶ月トイレ清掃したくらいでは、
気づきも1ヶ月レベルな訳だと感じました。

自分もやってる部分はありますが、気づいた点を何点か挙げると、
1.清掃するために汗をかいても良い格好をする。
2.雑巾の絞り方にも極意がある。
3.スポンジの持つ角度、動かす方向にも極意がある。
4.常に、すばやく、効率よく、効果的な清掃方法を考え、実践する。
5.清掃するときは清掃に集中する。一生懸命やる。
6.何の為に、誰のために清掃しているのかを考えながらやる。
7.私自身が清掃を通じて、何を得ているのかを考える。
と言った所でしょうか。

どんどん気づいた良いことは、実践に結び付けます。
明日から、やってみよう。考えてみよう。

命を削る

2006年10月18日 23時05分53秒 | 日に新た
「命を削る」と言われても、実際にどのような事に命を削っているのか
考えてみると難しいと思います。
人は、この世に生まれて、何れ死んでいくと言う運命を誰しもが持っています。
例外なく、人は必ずいつかは死を迎えます。
それが何時なのかは、誰にも判らない。
自分自身でさえも、次の瞬間なのか、明日なのか、来年なのか、数十年先なのか。
そう考えると、日々生活していく事自体が、死に向かって命を消費している事なのだと言う事に気づきます。

その一瞬、一瞬が死に向かって命を削って居るという事になるのでしょう。
私の命を何に使うのか。

それは日に新たな心で、今日と言う一日を、今と言う一瞬を精一杯生きると言う事になっていくと思うのです。

目立とう精神

2006年10月17日 23時13分39秒 | 日に新た
「行動こそ真実」と言われます。
私は「コレ」と思うと、嫌なことでも即行動に出る場合が
昔からあったような気がします。

ただ、自分が心底嫌だと思うことには、当然傍観者になってたのですが、
それでもたまに勇気を出してやってみようと言うことをしていました。

たとえば、中学校の頃。
どちらかと言うと、大人しく、控えめで、目立ちたいけど、
目立つの嫌と言う変な考えを持ってました。
しかし、何となく「生徒会の役員に立候補したら注目を浴びるのかな?」と
思ったとたん、立候補して、全校生徒の前で演説して、庶務会計と言う、
脇役ですが、会議の議長とか、お世話をする役になってました。

更に、満足に弾けもしないピアノを、中学校の合唱会で伴奏役で目立ちたいから、
死ぬほど練習して、指が腱鞘炎を起こしかけたことも。

「人の前に立つのは嫌なんだけど、一時だけ目立つのは好き」
「一瞬でも、目立つことが出来るのなら努力する」
と言う変な心理が行動に出た結果なんだと今更ながらに思います。
乗せられたら、天にも昇るFCの高い人(交流分析のFC)と言う性格が
そうさせていたのかもしれません。

改めて見つめなおしてみると、SCアシスタントをやりたいと思うのも、
「目立ちたい」と言う心理が作用していたのかもしれません。

ただ、その動機が良いとか悪いとは言えないのですが、
私の行動の原動力になっていて、
そのために苦労を苦労とも思わず努力をしてたりするのでしょうね。

「目立とう精神」を良い方向で今後も活かしていけたら良いなと思います。
(ってか、皆には「立ってるだけで十分目立ってます」と言われそうですが・・・

人に感謝

2006年10月16日 23時23分27秒 | 日に新た
日創研のSC研修アシスタントを終え、今日から現実の日々。
色々と手ぜわしくなってくる予感が・・・

そう思いながら、お昼に会社に到着。
元気良く「ただいま!」と。
自分の居場所に帰ってきた事と、仲間の顔を見ることが出来、
ほんと嬉しい気持ちで一杯です。
仕事ほったらかしで、行かせてくれてありがとうございます。

机にはFAXが沢山整理されておいてありました。
置いてくれたのはなべっちか、つっきーでしょう。
あるいは伸ちゃんでしょうか。
ありがとうございます。

机の後には、発注していた板金類や部品類が置いて有りました。
組立て途中のものがあり、ドンまえだくん
が作業を進めてくれてました。
ありがとうございます。

沢山の援助をもらって、研修に行かせて貰い、Fellowのみんなに
お礼を言いたい気分で一杯です。
本当にありがとうございました。

何が何でもやり遂げる

2006年10月15日 23時59分59秒 | 日に新た
「何が何でもやり遂げる」
と、言葉で書くのは簡単ですし、言うのも簡単。
しかし、実践するのは死ぬほど大変です。

この4日間、可能思考研修アシスタントしてたので、
ブログ更新はままならない状態でした。

(ここからは、判る人には判るネタ)

研修が終わった時は
「顔はニコニコ、心はウキウキ、体は軽やか」
だったのですが、21:30頃にホテルに着けば現実の世界が・・・

課題が死ぬほどあるし、気合入れてやってみても
気が付けば23:00廻ってる・・・
この4日は平均睡眠時間4時間程度に加えて緊張の連続でした。
それが終わった気の緩みから、睡魔が襲い始める。
でも、課題をしなきゃ・・・FAX送らなきゃぁぁぁ

そう思うと、あと1時間しかないとの想いからか、
「顔は悲壮感たっぷり、心は焦りでドキドキ、体は睡魔でとろけ気味」
になりながら、報告書をガシガシ書く。
明日でも良いと言えば良いのだけど、
「何としても今日中に成果を出す」
との決意から、必死の想いで完了させていく。

何とか23:36に完成。
FAXを送りに行くと、フリーダイアルつながらない。
既に23:52に・・・・慌てて、コピーを取り、日創研に走っていく。
0:03に到着するも、シャッター降りてて、しかも真っ暗。

明日の朝にするか・・・そんな想いで、トボトボ歩いてホテルの部屋に戻る。
21:00頃に買った冷めた弁当を食べながら、アシスタントの報告書を書く。

何が何でもやり遂げられなかった。

うーむ。まだまだ時間の使い方が下手なのだなぁ。

たまちゃん村(びれっじ)物語

2006年10月10日 10時10分10秒 | 日に新た
たまちゃんこと、玉井社長ののコミュニティサイト
「たまちゃん村(びれっじ)物語」が本日オープン。

10月10日10時10分10秒

にオープンさせると言うこだわりようが、とっても素敵です。
何事もこだわりを持って取り組むって良いですね!

たまちゃんは、実を言うと前々から何度か社内でお見受けしていました。
昨日、たまちゃん村の開設直前と言う事で、会社にお見えになった際に、
初めてご挨拶をさせて頂いた次第なのですが、
昔からのお友達の様に接していただき、大変嬉しく感じております。
これもたまちゃんのお人柄のなせる業なのでしょうね。
私も見習わなきゃ!!

早速、たまちゃん村の村民登録しました。
見てるだけでワクワクするようなサイトです。

これからもご発展・ご活躍に期待しています!

風邪と胃カメラと歯医者と

2006年10月10日 10時09分10秒 | 日に新た
今日は、午前休暇を取って朝から胃腸科内科に行きました。
先日の健康診断の結果が「胃の再検査」と診断されたのと、
未だに咳が止まらない事があるので、一緒に診てもらうことに。

結果は、問題なしでした。

どうやら、バリウムがちゃんと胃の上のほうまで回ってなくて、
突起物疑いと診断されていたようです。

胃カメラ呑むのは、初めての事だったのでかなりゲボゲボ戻しそうに
なりましたが、胃の中は空っぽなのでしんどいだけ・・・・
これなら、バリウムのほうがヨッポドマシって感じです。
まぁ、とりあえずは何事も無く無事で安心しました。

で、風邪のほうはついでに診て頂き、点滴して薬を頂きました。
明後日から非常にHARDな大阪出張(SCアシスタント)なので、体調を整えなければ。
また声を枯らして帰ってきます。

内科での治療(?)を10時に終え、その足で歯医者に。
この間入れた差し歯が外れてしまって、付け直してもらいました。

うーん。最近からだのいろんな所が悪くなってます。
今年は厄年(本厄)なので、障害がたくさん有っても覚悟してますが、
さすがにキツイです。(PSS研修も真っ只中だし・・・)

しかし「壁があったら乗り越える!」の精神で、頑張りまくります!

規則正しい生活

2006年10月09日 13時33分08秒 | 日に新た
現在、PSS研修の3週目に入っており、毎朝6時に起きて
寝るのは1時~2時頃と言うハードな毎日を送ってます。

仕事は花の市場関係なので、朝が早かったり、夜遅かったりと
不規則な時間帯に寝起きするのには慣れてるので、その点は大丈夫。

ただ、「基本はぐーたら」な私なので、手抜きが始まりそうで・・・怖い。

何とか、手を抜かずに頑張ってるつもりなのですが、
研修に目一杯力を使っているので、
本業のほうがチョット手抜き臭いかも。(いかんいかん。)

「諦めない」の精神で、毎日を頑張るには、「朝一番の気合入れ」が大事ですね。

何事も「日に新た」な気持ちで、一日一日を精一杯頑張り、頑張り続ける事が
大事なんだよ!>自分