日に新た

「素直な心で日々を新しく生きたい」・・・
と願ってますが、頭でわかっていてもなかなか行動できてないものですね・・・

有意義な休日

2006年10月08日 23時58分34秒 | 日に新た
10月1日より、嫁さんが子供を連れて実家へ帰っているため、
最近プチ独身生活を送っています。

と、言うのも娘が生まれてから暫くは、私が傍についていたので、
家事をする為に自分の家(私の両親と同居)で過ごしていたのですが、
今月からは出張三昧で家を開ける機会が多くなったため、
私の両親も2歳の息子のテンションから開放してあげる必要がある
と嫁さんが考えたからなのです。

本来、生まれて直ぐに嫁さんの実家に帰るのが普通なのでしょうが、
彼女(嫁)の実家は飲食店を経営しているため忙しいのと、
以前息子が生まれた時は、彼女の実家で2ヶ月ほど暮らしていたので、
私の両親に孫を暫く会わせてあげられなかったと言う
思いが有ったからなのではないかと考えています。

今度は私の両親が新生児と一緒に暮らす体験をして欲しいと
彼女なりに考えたのではないでしょうかね。
(同居しているので、少しは甘えもあるのかもしれませんが・・・)

いづれにせよ、彼女の色々な人に対する思いやりでこうなったのだと
考えています。
実質、私も忙しい状態になってきてるので、息子を寝かすとか、風呂に入れる
などから開放されており、とても助かっていますから。

で、今日はバスに乗って嫁さんの実家に行きました。
(私のハリアー君は、嫁さんが実家に持っていってますのでw)
久しぶりのバスでの移動はなかなか楽しかったです。
立ったままだったのですが、松下幸之助翁の「若さに贈る」を熟読できたし、
バスの経路や、乗っている人たちのしぐさ表情などは暫く見ていなかった
光景でしたから。

自分の車で移動するなら、まっしぐらにお決まりのコースで移動するのでしょうが、
普段通らない道をバスに乗って通るのは結構面白いものだと感じました。
ここにも「目的地はひとつでも、行き方は何通りもある」と言う
原理原則が見出され、そのことに対して面白いと感じたのかもしれません。

して、嫁さんの実家に着いた所、玄関で息子と嫁さんが迎えてくれました。
約1週間ご無沙汰だったのですが、何とも長い間離れていたような気がして、
二人の顔を見た瞬間、非常に嬉しくなりました。
息子が「だっこ!」と言って両手を挙げてせがむ姿が何とも愛おしく、
感じることでしょう。
たうぜん抱き上げて、抱きしめました。

で、気が付いたのですが子供がまた少し言葉を話すようになってるし、
昼に渓流のある公園に歩いていったのですが、まぁ勝手に先先と走る走る。

怖いもの知らずと言うのでしょうか、歩道を全力で走ります。
バスやトラックが来ると、立ち止まって「バイバーイ!!」と手を振ります。
足がもつれて転ぶのですが、それでも這い上がって走り出します。

「こんなに逞しかったっけ?」

と、我が子に新たな可能性を発見しました。

明日から暫く週末含めて仕事・出張の連続なので、
2~3週間会えない日が出来そうですが、
次に会うときは、またパワーアップしたわが子を見れるかな。

今日は、とてもリフレッシュできた休日でした。
明日からも頑張るぞー

この1ヶ月を振り返って

2006年10月07日 20時47分14秒 | 日に新た
本日は会社の全体会議のため、出勤日でした。
1日中、会社の運営に関する会議を行います。
月次報告や近況報告、改善提案や勉強会と、やることは盛りだくさんです。

近況報告で、9月の全体会議から今日まで何をしてきたかを報告します。

報告して気が付いたのですが、出張ばっかり。
何と、12回も飛行機に乗ってました。
(週3回ペース・・・マイルが溜まる訳だ・・・

その分、家族には十分接することが出来ていないという現実もある訳で、
やはり仕事の進め方や、やり方をドンドン変革して、仕事も家庭も両立できる
方法を考え出さなければいけないと言う事ですね。

ただ、出張と言っても研修での勉強もあるため、これに関しては一時の事。
実際の仕事で慌しく、忙しくなっても両立できる様にする事が、
私めの課題なのでしょう。

訪問

2006年10月06日 21時22分30秒 | 日に新た
本日は出張を少し延長して『バード電子』齋藤氏にお会いしました。
私のためにわざわざ本日時間を取って頂き、非常に感謝しています。

久しぶりに(6年ぶりぐらい?)オフィスを訪問しました。
白を基調とした清潔感溢れるオフィスに模様替えされており、
白のテーブルに、黒の椅子がお洒落な喫茶店のイメージ。
ただ、喫煙者にしては白が基調なので掃除が大変かと・・・・

そう思ってたのですが、齋藤さんは大の掃除好きとの事で、白でも良いようです。
納得。

こちらのオフィスは整理整頓が行き届き、
キングファイルやファイルフォルダの色はビシッと統一され、
「素晴らしい」の一言に尽きます。
フェローも見習わなきゃいけないです。

早速座って色々お話をさせて頂いたのですが、
気づくと私ばかりがマシンガンの様に話してました。
すみません。

途中、とっても笑顔が素敵で、モデルさんばりの五十嵐さんに、
焼き物のコーヒーカップでコーヒーを入れて頂きました。
ごちそうさまでした。

「焼き物のカップ」と言ったこだわりに、
齋藤さんの夢である「喫茶店経営」を垣間見ることが出来、
『日常に自分の夢をイメージさせるアイテムを置くこと』
の大切さ、自分の心に正直に生きていくことの大切さを学んだ気がします。

私も、夢をイメージさせるアイテムを廻りに置くことにします。
・・・っても、LSIやら何やらを色々並べてしまいそう。

昼食を含め、5時間程度ご一緒させて頂いたのですが、
時の経つのも忘れ、私にとってすごく有意義でとても有難く楽しい時間でした。
また、色々な情報やコツに関してもご教示頂き大変感謝しています。

本当にありがとうございました。
また時間を作って、お伺いしたいです。

Google Map と Google Earth

2006年10月05日 23時55分24秒 | 日に新た
Google Map と Google Earth の両方とも細かい細かい
航空写真が使用され、我が家も、会社も視認できるほどの大きさに
なってます。

すごいなぁ。

航空写真はさほど細かくないのですが、
最近行った沖永良部島も、地図ではかなり詳細に書かれています。

もっともっと詳細な航空写真が掲載されて、日本中の全ての場所が
見れる様になる日も近いのかも。

ちなみに私の会社の地図です。

出張

2006年10月04日 22時23分19秒 | 日に新た
出張で横浜に来ています。
ここ数年、私はやたら出張しまくっています。
母親からは「あんた、ちょっと異常すぎるよ。」と言われるほどに。

何が異常かと言うと、今回は3日ほどの短期出張なのですが、
この2~3年は、
「長くて3ヶ月一度も家に帰らない」とか、
「2ヶ月出張して、2・3日家に戻って、また2ヶ月出張。」など、
ホント自分で言うのもなんですが、普通に考えると異常です。

特に、今は子供が小さいですし、家庭環境が子供の発育に大きく影響する時期。

独身時代なら、自由気ままに動き回れたのですが、
最近「(そんな長期出張が多いような)仕事のやり方を変えなきゃ」と
よく思います。

『長くても2週間。』

その気になれば、そんなやり方でも十分出来るはず。
いや、そうする事が自分の望みであり、そうできるように努力していきたいと
考えてます。

面接

2006年10月03日 22時50分00秒 | 日に新た
今日は、4人の方の面接をしました。
面接は、受ける側よりも、する側のほうが緊張します。
(私だけかもしれませんが・・・)

面接官の経験をした事があまり無い事から来るのでしょうけどね。

ただ、面接に来てくれる人は就職と言う事に真剣に向かいあって来てくれており、
面接する側も「次の世代を担う人財」を獲得する為に真剣に向かい合う事は、
本当に「真剣勝負」なのです。

やり直しのきかない人生ですからね。
当然の事だと思います。

人にはそれぞれ人生があり、誰もがより良い生活を求め、
誰もが幸せに、豊かに人生を過ごしたいと願う気持ちを持っている筈です。

その想いが強ければ強いほど、ほんのちょっとした些細な事にも真剣勝負で臨む事が
でき、より良き人生を大切にするのではないでしょうか。

今日は、6時間も面接で時間を費やし成果を出せませんでした。
しかし、私が得た経験は非常に大きなものになりました。

次に機会があれば、もっと真剣さに磨きを掛けて取り組みたい。
そう思う一日でした。

仕事とは? 人生とは?

2006年10月02日 23時58分59秒 | 日に新た
私にとって仕事とは? 人生とは?

今思うと、私には今までに大きな人生の転機が2回ありました。

まずは就職。
それまでの生活とはまるで異なる規律正しい毎日の連続で、生活がガラリと変わりました。
就職した頃はずっと頭の中には「仕事=趣味の延長」と言う想いがあり、
「やってて楽しい!」「趣味に近い事を勉強も出来て、給料ももらえて嬉しい」
と毎日がサプライズの連続でした。
当時の目標は「電子回路設計できるようになる!」だったのですが、
その目標は2年も経たないうちに達成されました。
ただ、今から考えると「設計できる」と言ったレベルでは無かったかもしれません。

でも「自分で回路図を書いて、それがプリント基板になり、電気を入れて動かす。」
その行為自体が嬉しく、楽しく、時には動かない回路に頭を悩まし、
その原因を何日も費やして調べ上げた結果、ケアレスミスや勘違いと言う単純なミス
であった事に気づき、自分の不注意から起こる時間の無駄を学び、それを改善して
コツコツと1つづつ作業を慎重に行い、やがて一人前と呼ばれるようになってきました。

何とかいっぱしの回路が設計できるようになると、今度はシステム全体を見渡して、
システムに要求される仕様の装置が設計できるようにコツコツと勉強しました。
やがて目標は「電気が通うものなら何でも設計出来るようになりたい!」と想うようになり、
ハードウェアだろうがソフトウェアだろうが、機械設計だろうが何でも興味を持ち、
電気が通っている身の周りのもがどんな仕掛けで作られ、どんな考えで生み出されたか
を感覚(直感?)で判るようになってきました。

そのうち、
「もっともっと装置をシステムを設計したい。できれば自分のコンピュータを作り出したい。」
そう想うようになってきた頃・・・・

勤めていた会社ではその様な仕事が無くなって来て、派遣で4ヶ月某社に入り込み
他の人が造った動かない回路の修復作業や、辞めて行く人の作業の引継ぎを任され、
やがて、その会社は事業撤退と言う事に。

そこから5人の仲間と今の会社を創りました。2回目の転機です。
自分たちの(自分の)好きなように出来る。
何をやっても上司に叱られない。
なぜなら、自分たちが一番上の立場だから叱る人がいない。
自由に考え、自由にやりたい仕事を探し、やりたい事をやれる。
そんな素晴らしい環境を手に入れました。

でも、気づいていませんでした。
そんな素晴らしい環境を。

「素晴らしい環境」を「何をやっても自由」を「叱られない環境」を、
勘違いしていたのです。

『今ある仕事やってれば食うには困らないさ』
『少々手を抜いても、なんとかやっていける』
『やりたくないことはしなくても良いじゃん』
『やりたいことだけやって、お金稼いでれば何とかなるさ』

そんな怠惰な考えが、少しずつ私の考えを変えていき、
本当にやりたい事や目標に向かってあらゆる努力をする気力を
徐々に徐々に破壊していき、気づかないうちに、
やりたい事だけ一生懸命で、それ以外は適当にこなすようになっていったのです。

それでも、仕事はありました。
「昔取った杵柄」で何とかやっていけました。
しかし、そんな仕事の仕方では案の定破綻してしまいました。

「会社を経営する」と言う一番肝心な部分をおろそかにして、
「自分の目標=回路を作ること」だけを見つめていたのです。
深く反省しました。
会社を、自分の人生を回復する為に何でもやらなければいけないと思いました。
がむしゃらに出来そうな事をやりました。

あれから4年が経ち、なんとかまた自分の人生を見つめ直し、
新たな目標を立てる機会が持てました。

私の人生は、私自身が明確な目標を持ち、その目標を達成すべく、日々努力し、
自分を取り巻く環境を最大限に生かしながら、自らが築き上げていくものだと
気が付きました。

ただ、気が付いたときには既に人生の半分が過ぎており、
途中で足踏みしていた自分が情けなく思いました。
それでもそんな自分が、大切な自分が頑張って来た事だけは確かなんです。

たった一度の人生なんだから、後悔するより後悔しない様に努力する。
やはり私の好きな言葉、
「為せば成る。為さねば成らぬ何事も。為さぬは人の為さぬ情けなり。」
人生はこれに尽きると、そう感じます。

地上波デジタル

2006年10月01日 23時59分59秒 | 日に新た
私の住む愛媛県でも本日より地上波デジタル放送が開始されました。
1Fでは愛媛CATVのホームターミナルを地上波デジタル対応の
STB(Set Top Box)にしていたので、試験電波を見ることが出来ていました。

2Fには、一年前に先走って購入したPanasoinのDIGAが地上波デジタル対応ですが、
やっとその恩恵にあずかる事が出来ます。

既に放送開始されている首都圏では、さほど目新しい感は無いのかもしれませんが、
今まで無かったサービスが提供されるようになるとやはり嬉しいものです。

衛星放送では当たり前であった、データ情報や番組表も地上波デジタルで
その機能がもっと生かされる様になったことは非常に素晴らしいことだと思います。

今までは新聞を見て録画予約や、番組を見ると言った「自らが注意してみていないと見過ごす番組」も、
ジャンル検索やキーワード検索など、ネットワーク&データベースの世界を融合させた新しい機能で、
とても探しやすく、また時間を掛けずに番組や情報を入手できるという素晴らしい
事が実現可能になったわけです。

これも人類の「日に新た」な進歩のなせる技なのでしょうね。

ただ、今までのテレビジョン放送内容に対する姿勢(新聞の番組欄を見る・CMで知る)を
新しい機能に対応させていく個々の意識が無ければ、せっかくの新しい機能も
なかなか生かされてきません。

特に、私の両親はビデオ予約もGコード対応機能を一切使わず手動で予約している次第なので、
地上波デジタルの簡単・便利な機能に慣れてくれることを祈ってます。
(今度、レクチャしてみるかな。)