イーサネットのインタフェース(いわゆるLANカードとかLANインタフェース)を組み込むために、
MACアドレスを自社で持つ必要があるので、ちょっと調べてみました。
MACアドレスは、ハードウェアアドレスともいわれてまして、
機械に記録されているaa-bb-cc-dd-ee-ffの6バイトで表される識別子です。
さて、取得方法ですが・・・まずはIEEE(あいとりぷるいー)に申請して、
OUI(Organizationally Unique Identifier)という「固有の企業識別子」を取得します。
これには、1650USD.が必要とか。いまなら16万5千円って感じですかね。
んで、これだけだとMACアドレスの最初の3バイト(aa-bb-cc)の部分しか割り当らないので、
IAB(Individual Address Block)という、下3バイトを4096個分(12ビット単位)で申請します。
これが550USD.
併せて、2200USD.必要と言う事らしいです。
IEEEに申請して、連絡が来て7稼働日以内に$2200を振り込めば良いそうなのですが、
英語が苦手なので、ちょっと躊躇しています。(笑
いったん取ってしまえば、Globalなデータベースに登録されるので、欲しい所です。
PCISIGにも参加して、ベンダーID欲しいなぁ。
メーカーとして活動するには、やることは山ほどあるってことらしいです。
MACアドレスを自社で持つ必要があるので、ちょっと調べてみました。
MACアドレスは、ハードウェアアドレスともいわれてまして、
機械に記録されているaa-bb-cc-dd-ee-ffの6バイトで表される識別子です。
さて、取得方法ですが・・・まずはIEEE(あいとりぷるいー)に申請して、
OUI(Organizationally Unique Identifier)という「固有の企業識別子」を取得します。
これには、1650USD.が必要とか。いまなら16万5千円って感じですかね。
んで、これだけだとMACアドレスの最初の3バイト(aa-bb-cc)の部分しか割り当らないので、
IAB(Individual Address Block)という、下3バイトを4096個分(12ビット単位)で申請します。
これが550USD.
併せて、2200USD.必要と言う事らしいです。
IEEEに申請して、連絡が来て7稼働日以内に$2200を振り込めば良いそうなのですが、
英語が苦手なので、ちょっと躊躇しています。(笑
いったん取ってしまえば、Globalなデータベースに登録されるので、欲しい所です。
PCISIGにも参加して、ベンダーID欲しいなぁ。
メーカーとして活動するには、やることは山ほどあるってことらしいです。