ゆうたのあゆみ

ヒーローもんにはまっち、毎日、朝かい晩まいなんかと闘いよんない。もうよかばい。

アンパンマンカー

2008年04月21日 15時29分05秒 | Weblog
今日は朝スーパーに買い出しに行き、その後つか○んへ
もうそろそろお昼だしと帰ろうとすると、帰り道お友達が家の駐車場で遊んでいる所に遭遇
自転車を止めて優汰を降ろし一緒に遊んでもらおうとしていると、他のお友達も車で通りかかり一緒に遊びました
皆近所だとこんな嬉しい偶然があるのね~

お友達はアンパンマンの三輪車、優汰が乗ってる車、それ以外にももう一個(名前が思い浮かばない)を持っていました
いっぱい持ってていいね~
そしてお友達にもちゃんと貸せるところがえらい
最近優汰は貸すことが苦手だもんね
どうもありがとう

少しお話しして、もうお昼の時間過ぎてるし、買出しの荷物もあるしでバイバイしてきました
短い時間だったけど楽しかったね
帰ろうとすると優汰泣いてました
(でもお腹空き過ぎの状態で家に帰るともっと大変なんだもん)

明日は同じメンバーで読み聞かせ会です
楽しみ~
また明日って言えるって幸せだなぁ



今日のおかあさんといっしょに、知り合いのお子さんが出場していました
出場すると聞いてバッチリ録画もしておいたのですが、朝も一生懸命見ました
あ~映ってる
かわいい~
もうちょっとカメラさん寄って~
お兄さん邪魔~
などなど親戚のおばちゃん状態になって興奮して見ました
とても楽しかったです


菜の花畑

2008年04月20日 16時12分09秒 | Weblog

今日は近くの農業公園に行って来ました
色んな種類の花が咲いていて、この菜の花畑もとても綺麗でした
お散歩しておにぎりを食べてお昼ご飯
ぽかぽかでとても気持ちよかったです

帰りにこの間お花見した公園にも寄って少し遊んで来ました
けれど家に帰っても全然お昼寝する気配なし
寝たふり作戦もまだ遊びたいんだーーと怒るだけで効き目なし

今からぐっすり寝られては夜眠れなくなるので、さっきお父さんにつか○んに連れて行ってもらいました
カートにお菓子で釣って乗せて少しブラブラすればきっと寝てくれるはず
カートだからそんなに長い時間寝ないだろうしね
お父さん頑張れ

鯉のぼり

2008年04月19日 16時20分59秒 | Weblog

今日お父さんがベランダに立ててくれました
風がないので全然泳ぎませ~ん
でも優汰は嬉しそう
今年はこどもの日何しようかな~

昨日お昼寝の後からしゃがれ声になってしまい、それがいまだに治りません
そして鼻水も…
鼻が詰まってご飯が食べにくいようでハァハァ息苦しそうに食べてます
熱も無く元気いっぱいなんだけど、寝苦しそうでとてもかわいそうです


絵本大好きな優汰
家で私と何をして遊ぶかとなると絵本になる事が多いので、最近では月に2~4冊買っています
おもちゃを買うとなるとお父さんの反対もあったりするけど、本だったら文句も言われないし

最近はおおかみと7匹のこやぎ、大きなかぶが好きなので(外でこの絵本があると必ず持って来る)、色んな名作が載っている本を買ってみました
大好きな2つが入っているので優汰もお気に入り

他にも何個か気に入ったお話があるんだけど、それ以外は読ませてくれません
私も色んなお話を読んでみたいのに違うーーこれーー!と自分の読んで欲しいものを指定
しかも気に入った物は何回でも続けて聞きたいようです
こだわり派だね~

風邪

2008年04月18日 22時30分13秒 | Weblog
昨日お昼寝から起きると熱出していました
37,6度だったけど心配なので一応雨も上がっているしかかりつけの病院へ
風邪でしょうとの事でした

優汰は粉薬はいちご味なので飲めるんだけど、液体の薬をどうやっても飲めない
しかも液体の方が咳や鼻水を鎮めてくれて安眠の為にも飲んで欲しいのに…。
と言う事で今回は先生に相談して粉薬に替えて頂きました

晩薬をあげると喜んで、“もう一回”のポーズ
薬なんですけど~

熱がそれ以上上がる事も無く、今日の朝には下がっていました
でも雨も降っているし病み上がりなので今日は一日家でのんびり

一日家にいると、家にあるおもちゃ総動員して時間を潰す感じ
それでも退屈していつもよりよく泣く事
外に出かける方がお互いに健全な生活なようです
健康第一だね


最近やたらと『よいしょ』を使います
それと美味しいを今までは『しー』と言っていたのが昨日から『おーいし』と言えるようになりました
少しずつレベルアップ

雨の日のお出かけ

2008年04月17日 13時24分35秒 | Weblog

今日は雨の中子育て広場へ
優汰は雨の日のお出かけの方がテンション上がるみたい
かっぱを置いていると、“今日これ着るの~?”みたいにきゃっきゃ

そして途中の水溜りでは嬉しそうにちゃぷちゃぷ
普段は歩かないくせに、こういう時だけやたらと張り切っています

それでテンションも上がっていたのか、今日はやたらと走り回り、リトミックも今までで一番のりのりで上手に踊れていました
楽しんでる姿を見ると成長を感じうれしいな~


帰りもご機嫌に帰って来ましたが、マンションのエレベーターでお友達とバイバイした途端えーーん
玄関に入ると泣き崩れていました(変わり身早っ)

そして食事の途中に『ねんね』と言って抱きついてきてそのまますぐ眠りに落ちました
昨日の晩鼻水のせいかずっとぐずぐずであまり眠れなかったもんね
お疲れ様~
ゆっくり寝てご機嫌さんに戻ってね~



写真は薄暗くて分かりにくいのですが、一生懸命坂道を走っています
その疾走感が気に入って今日はこれ

だんご虫

2008年04月16日 14時05分34秒 | Weblog

今日は朝つか○んに行こうと公園の前を自転車で通るとお友達が遊んでいました
やった~と一緒に遊んでもらう事に

そしてだんご虫発見
優汰は絵本では見た事あったけど実際に見るのは初めてです
お友達の真似をして何回か触れました

本と同じ様に、くるーんって丸まるのがおもしろかったみたい
よかったね~

そしてお友達とはバイバイしてつか○んへ
買出しして遊んで帰ろうとすると雨が降っていました

一応優汰のかっぱは持って来ていたけど、雨の中帰る気にもなれず雨宿りがてらパンを買ってお昼ご飯
食後遊んでいると雨が止んだので帰って来ました
あぁ~無理して帰らなくてよかったぁ



この前、優汰がぐずぐずの時にはアンパンマンが効くって書いた途端に効き目が無くなりました
『マーン』と言うのでアンパンマンをつけても一人では見れず一緒に見てと…

家にいる間は常に私の膝の上にいる状態
おもちゃを取りに行くのも手を繋いで
他の遊びをしようって言っても嫌って言って1時間以上絵本を読み続ける事もしょっちゅう
(もちろん私が読み聞かせ)

少しでも離れようものならぎゃー
お父さんが帰ってくる頃にはヘトヘトになっている毎日です

優汰が一人で遊んでくれている間にご飯の準備を出来るようになるのはいつになることやら…

お外でお弁当

2008年04月15日 13時49分12秒 | Weblog
写真は昨日帽子を買ったのでそれを被って夕方公園に行った時の物
他の帽子は嫌がるんだけど、最近お友達に会うとこの形のキャップを被っている子が多くて、これなら優汰も被ってくれます
かっこいい~


今日は子育て広場の後、お友達と一緒につか○んへ
それぞれ持参したお弁当をお外で食べました
やっぱり外は気持ちいいな~

でももうすでに暑いくらいで、夏が恐ろしいです
快適に過ごせる季節が短すぎる…

一緒に遊んだ後家に帰ると即寝でした
最近朝起きるのが7時頃に決まってきたので、お昼寝も前より早く寝るようになりました
日も長くなったし、早く起きてまた出かけられるのはいい事だね



昨日の晩もお父さんが寝かしつけに挑戦しようとしました
だけどしばらくすると隣の部屋にいた私を探しに来て、3人で寝転んでいました

優汰が『ちーちー(あっち行け)』と言い出したので、私:『じゃあ母さんがあっちに行っとこうか』
すると優汰、『ごう』とあっちに行くのはお父さんと指定
(未だにお父さんの事は“ごう”と呼んでいます)

あえなくお父さんは退場となりました
まだまだお父さんの寝かしつけの道は険しそうです

きー!

2008年04月14日 13時48分19秒 | Weblog

せっかく晴れたけど、夜中の雨で遊具が濡れていそうだったので公園遊びは断念
今日もいつもと同じコースです


写真は先週金曜夕方に私の皮膚科に行った時の物
途中工事をしていて、普段見慣れない工事車両に釘付けです

大きいのに感動したようで『きーよ~。きーよ~』と叫んでいました
大きい、小さいというのが1ヶ月ほど前から分かって来た様で、靴とか私の物は『きーー(大きい)』自分の物は『ちゃーい(ちっちゃい)』と指差しています
そして最近は語尾に『よ』『や』が付く事が多くなりました
少しずつですが言葉も増えてきているのかな

寝かしつけ成功♪

2008年04月13日 22時25分54秒 | Weblog

今日は初めてお父さんが優汰の寝かしつけに成功しました

いつもお父さんが寝かしつけの時に一緒にいると『ちーちー』(お父さんはあっち行け)と言うのですが、今日も同じく
でもその時私が『じゃあお母さんがあっち行こうかな~』と言って出て行きました
それでも泣く気配が無かったのでそのままお父さんに任せることに

しばらく優汰のご機嫌にお父さんと遊ぶ声が聞こえてきたのですが、段々静かに…。
そのまま二人きりにしておいて、少し時間が経ってからそーーっと襖を開けるとお父さんがしーーっとする合図が見えます
今日は成功するかも~とドキドキしながらそーーっと襖を閉めました

今日お友達のところはお父さんも寝かしつけ出来ると聞いて、是非とも我が家もと望んでいたのです
そうしてまたしばらく経つとお父さんがそっと襖を開け出てきました

お父さんの寝かしつけ成功
やったね~
昨日は珍しく寝かしつけ前の絵本の読み聞かせ、お父さんがしても大丈夫だったしいい傾向かもしれないな~


写真は今日のものではありません
お昼寝の時あまりに可愛いので撮っちゃいました

以前はカメラの音にも反応して起きちゃってたけど、断乳してからお昼寝はぐっすり寝てくれるようになりました