kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

東北最終日

2023-05-12 | 旅行,ドライブ
東北最後の日はホテル泊、安心 安定のドーミーインです

安定の宿なので部屋の画像はありません(笑)

ホテル近くの居酒屋へ




まずはマグロから・・・


牡蠣も頂きます


馬肉食べ過ぎ、桜ユッケ


いぶりがっこ


バラ焼き


気仙沼味噌ホルモン


つゆ焼きそば



汁に入ってるけど味は焼きそばだ・・・・(笑)


まぁ普通の居酒屋さんですが、話のネタに地元っぽいメニューを頼んでみました。

宿に戻って夜泣きそば・・・


朝食です。

海鮮のっけ丼?とせんべい汁

あいにくの雨ですが、帰りの時間まで少しあるので蕪嶋神社へ










このあと八食センターも立ち寄り・・・






帰る時間です


帰路は個室で




酔い止めを飲んでるのでビアリーで(笑)


出港~

酔い止め飲んで正解だったかな?帰りの船内は結構な揺れでした。

これにて東北の旅、終了です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェリーの個室レイアウト (まるは)
2023-05-12 08:03:47
Kaku さん。

西宮の執務室から、おはようございます。
初めての「道外」で楽しまれて、今後の参考や
食べ物の発見もあったと思います。
時間が取れれば西日本もいいですね。
「健康」なら出来る事に感謝ですね。

帰路のフェリー利用の個室レイアウトを見て
「次車の理想」かな・・・と思いました。
現在、想定している「就寝スペース」は
最後方に1,200×1,730の車体幅を最大限に使う
「セミダブル」サイズの「ベットキット」です。
ソロ移動の時は、「対角線」に大の字で就寝。

この個室レイアウトを見て、走行方向に立って歩ける通路を挟んだ6尺長さの左右ベット。Good。
今は、来客時のみ中空ベットを「セミダブル」の
上部に臨時架設で、その仕掛けは八幡ユニット金物の有効利用です。全て「備品購入」も完了です。

寒い時期の「鹿児島」での接待用では、家内も含め合計4人です。来客2人には、ジャンケンにより負けた1人はハイエースの床に臨時の豪華な寝床です。エァーベットも2組持ってますので利用も可能。

基本的に「ハイエース特装車」は移動執務室であり
建築物の架構形式をハイエースの屋根上の「天空テラス」から教材として4Kカメラ撮影する「メディアサービス用」と考えております。誰も取り組まない「新しい展開」です・・・これも「健康」が大前提です。
返信する
Unknown (Kaku)
2023-05-12 18:40:43
まるはさん

飛行機で渡って交通機関で旅をするのと自家用で車中泊旅するのでは思っていたより自由度が違いました。

期間は短かったので、「もっと長期で行きたい」という欲が出て来てしまいました(笑)
返信する

コメントを投稿