9月最終日曜に開催される赤城山ヒルクライム。
コロナ前の大会が私にとってのラストレースになりました。
レース苦しいけど楽しいし燃える

死にそうに苦しい、汗と涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながらゴールを潜った先に見える物…走りきった者でないと分からない、麻薬ですね。
さてさて9月は赤城山試走にお邪魔して赤城山に通います。
1週目はゴール地点の新坂平か大沼まで2往復。
下界は30℃超えですが赤城山は19℃、パラダイス

鈴ヶ岳登山口に車をデポ。
新坂平、早朝は誰もいません。

ひんやりした朝の風が心地よい。
赤城大沼。


何人かのマラソンランナーとすれ違うくらい、静かです。


何人かのマラソンランナーとすれ違うくらい、静かです。
紅葉シーズンに早いせいか登山者は少ないですね。


新坂平に戻ってお友達が登ってくるのを撮影。

ゴールした方々と再び大沼までクールダウンポタ。

新坂平の売店は9時から営業開始。

ゴールした方々と再び大沼までクールダウンポタ。

新坂平の売店は9時から営業開始。
出勤してきたオネーサン、本日の第一号ソフトクリームは下半身大きめ増量(失敗作
)

スタート地点の『道の駅 まえばし赤城』に戻って、温泉とお食事。
道の駅の二階が温泉。


スタート地点の『道の駅 まえばし赤城』に戻って、温泉とお食事。
道の駅の二階が温泉。
朝9時から営業、火曜日はレディースデイで500円にミネラル化粧水パックのサービス


炭酸泉のぷちぷち泡でお肌スベスベ、ここお気に入りに追加


一階フードコート『アカギメシ』で赤城牛のローストビーフ丼。
美味しゅうございました〜

その後、道の駅を探検して解散。
美味しゅうございました〜


その後、道の駅を探検して解散。
また来週
