goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

温泉通い

2023-01-30 23:33:00 | あれこれ
極寒です。
皆様、記録的な寒波の影響はいかがでしょうか?

我が家は昭和そのもののボロ屋なので隙間だらけ、家の中の気温がマイナスです。
朝起きてファンヒーター付けたらこんな感じ



出勤時、車外温度マイナス8℃
初めて見たこの数字。
雪山に行く日の朝もこんなに冷えたことなかった。



寒さの底?先週の水曜日のこと、ついに給湯器が凍結しましてお湯が出ませんでした。
ガス屋さんに連絡したら自然解凍がよいとのことで放置。

とりあえずお湯が使えなくてもね、洗い物は水でも出来るしお風呂は温泉行けばいいや~と呑気な私。


やった~温泉
前橋IC近くの『天神の湯』こちらがお気に入り。
っつうか、高崎市内の銭湯はいまや全滅。
日帰り温泉のみです。
その日帰り温泉も既存のところはお湯が出なくなったとか休業中だったり、少なくなったようです。

自宅から車で20分。
早朝から深夜まで営業してるこちら、熱めのお湯で超温まります


山の帰りでもないのに昼から温泉なんて贅沢だわ~


仕事終わりにも温泉寄って帰る。
道楽ね〜


なんて喜んでいる場合ではないのですよ
お風呂上がり、帰宅たら家の周りが水がザバザバ
気温が上がったら給湯管が破裂してました。
その後のドタバタ…
夜遅い時間に業者さんが来てくださり応急処置。
とりあえず水は止めて修理の日程と見積もり待ち。
こんな騒ぎがあちこちであるようで工事日も未定。

今のところ水道は使えるが、お湯は使えません。
なので毎日温泉通い。
現実として、毎日の温泉なんて費用がかさむ
光熱費高騰で大変ですが、温泉代もバカになりません。

水漏れしてた分の水道料金と修理の為の費用と…
気温だけでなく懐もますます極寒のこの冬です。
温泉入ってる時だけは何も考えずにポカポカのほほんとしてましょう。