goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

南天とコンコン様

2024-02-07 23:29:00 | 今日の庭
道路の雪はだいぶ溶けましたが、庭の雪はまだまだ残っています。
表面はしっかり凍っていて踏んでも沈みません。


寒々とした枝に牡丹が芽吹いています。
今年は幾つ花を咲かせてくれるかな


百舌鳥の早贄、犠牲になったのはコオロギでしょうか?
毎年、牡丹の枝に隠すようですが百舌鳥を見掛けたことがありません。



御稲荷さんのコンコン様も雪に埋もれて凍えています。
放ったらかしの御稲荷さん、申し訳なく思いますが、こちらの面倒まではみれません。

御稲荷さんの脇に落ちていた赤い実を見て、南天が実っているのに気が付きました。
いつも雪の重みで枝が折れてしまうのですが、今回の雪は耐えられたようです。


御稲荷さんを見ながら閃いた
そうだ!御稲荷さんにお詣りに行こう
思い立ったが吉日
本日のスケジュールも慌ただしい。
さあ、出かける支度


続く…





またやっちまった… 

2023-12-28 11:00:00 | 今日の庭
ホームセンターへ掃除道具を買いに行く。
帰り際、駐車場前の園芸コーナーに寄る。
鮮やかなジュリアンが並んでいる。玄関前に寄せ植えも可愛いが鳥に食べられてしまうので玄関前に花は置かない。
「広告の品980円」と書かれてシクラメンの鉢植えがたくさん並んでいた。
もう買わないもんね〜と通り過ぎて店内をウロウロ。

店の隅、隠れるように置かれたダンボール箱。
花盛りを過ぎてちょっと寂しくなったシクラメンが並んでいた。
「見切り品」と赤い札、500円のシールが貼られていた。
まだまだ鮮やかで綺麗に咲いているのにね。
箱の前を通り過ぎてひと回り…
やっぱり戻ってきてしまって箱の前。
500円の箱の隣に更に寂しげな鉢が数個。
300円…
あぁ、この子達はたぶんこのまま買う人もなく捨てられちゃうのかな…
こんなにいっぱい蕾があるのにね…
まだまだ綺麗に咲くのにね…
ダメダメ、切りが無いから。

その場を離れたがやはり箱の前まで戻ってきてしまった。
ウチには白い花は無かったな…。
純白の花に惹かれて手に取った。
「ウチの子になる?」
はい、300円お買い上げ〜

あ〜、またやっちまったよ。
もう増やさないって思ったのに…
玄関が狭くて置き場所作るの大変なのに…

枯れた花殻を摘んで整えたらなかなか品があるではないか。
奥の方に蕾もいっぱいある。
綺麗に咲かせてあげるからね

「ウインク」という品種らしい。
目が合って誘惑されたかしら



ホームセンターの帰りにガソリンスタンドに寄る。
今日は空いてた。
洗車してピカピカ
愛車も気持ち良く新年を迎えられます。





芋掘りしたよ

2023-11-08 20:08:00 | 今日の庭
朝方は雨との予報にて山に行くのは止めて家でたまった仕事をすることにした。

前夜、全く眠れなかったのでその分よく眠れた。
激しい雨音で目が覚める。
晴れると信じて洗濯をする、干す頃には雨も止み雲が切れてきた。
洗濯を干して出かける準備、11月にしては暖かすぎる陽気。
ロンTだけで上着無しでも外出出来るって有り得ないだろう、着るものに困るこの時期だ。

重要ミッションの遂行。
郵便局と銀行とアレコレ教えていただき、手間を掛けさせてしまい、お陰様で完了することができた。
最近の金融機関は親切だ。

ホッとして帰宅。
時間短縮、カップうどんでランチ。
食休みもほどほどに午後のミッション。
市のクリーンセンターへ粗大ゴミの持ち込み。
コタツ、食器棚、座椅子、カラーボックス…
2階の押し入れからも大きいものを降ろす。
一人での荷物運びもけっこう大変、自分で運べないような重い物はさっさと処分するに限る。
車の後部座席を畳んで積み込んでギリギリであった。
もしかしたら100キロオーバーかな???ちょっと不安。
午後のクリーンセンターは意外と空いていた。
作業車両が動いていた為、職員さんが運ぶのを手伝ってくれた。助かった。
大きなゴミが片付くとスッキリするね。
まだまだ捨てたいものはたくさんあるのだ。



帰宅して家に入らず、そのまま庭で芋掘りをした。
予想以上に立派で多くのサツマイモが収穫できた。

春先にスーパーで買ってきたサツマイモを食べる時、切り落とした端っこを水につけておいたら芽が出てきた。
そのまま水耕栽培していたが、元気いっぱいで青々と茂る葉を捨てるのが可愛そうで庭に植えたのだ。
味の保証はないが、こんだけの収穫なら充分元が取れたのではないか?

水洗いして泥をおとし陰干し。
なかなか立派じゃありませんか


自給自足には程遠いが、なんだかワクワクする収穫作業。
せっかくだから来年も何かつくちゃいますか〜

夕方迄には片付きました。
疲れたので夕飯はコンビニでした。





暑っ!!!

2023-07-17 05:22:49 | 今日の庭
あっついですねね〜
クラクラしちゃう暑さです。

日曜は激務なんですが、休憩もろくに取れず。
午後、外の訪問に出かけようとしたら車の温度計が43℃でした
とにかく、バテないように!やたらと水を飲んでます。
冷水用の水筒2本、お茶の水筒1本、合計3本持って仕事に行きます。
早くこの狂暑が去って欲しいです。
これでも夏が好きという人が信じられません。


さて、先日はお誕生日でした。
忙しくて日記を書く余裕がありませんが…

誕生日と言っても何もない。
これが私のバースデーディナーです。



今朝、庭の鬼百合が咲きました。
雨戸を開けに行った時ばコレ。

出勤する時は綺麗にくるりんと巻いていました。



今日も暑そうですが、激務が続きます。
皆様も夏バテしないよう、お気をつけ下さい。



梅雨の休日

2023-07-03 14:56:00 | 今日の庭
先週の休みは梅雨らしく愚図ついた天気とのこと、なので山はお休みとする。

1日目

ゆっくり寝るぞ〜と気合い入れて寝る?が、2時間おきに目が覚める。
5時前にキッチンの窓を開け換気、布団の中でスマホを見ているがゴロゴロしてるのも飽きたので起きる。
早朝から洗濯機を回し掃除をする。
午前中に来客予定なのでちょっと念入りに、早起きしたおかげで捗った👍はやり早起きは三文の徳か

9時頃、来客があり、帰られてから時計を見ると10時半前だった。
姉にラインすると在宅なので稚児百合の苗を貰いに行く。
勝手知ったるナントカで、庭から適当に掘って持ってくるだけだ。
そのままランチへGO

『シャンゴ』伊勢崎店、今月のランチコース。

蒸し鶏と新じゃがいものサラダ


白身魚のトマトソース


赤城鶏のアボカドタルタルソース 夏野菜のカポナータ添え

レモンと桃のグラニテ
コーヒーゼリーとココナッツのパンナコッタパフェ


このご時世、値上がりしましたね。
パスタの量も少し減ったような?
しかし、歳のせいでね〜このくらいでもお腹いっぱいになってしまいます。
美味しゅうございました

最近オープンした『道の駅まえばし』に行くことにする。


天気のせいか、割と空いてた。
フードコートと野菜の直売所、温泉、コンビニがある


今年から赤城山ヒルクライムの会場はここになるらしい。
なんにも無いが土地だけはある、前橋市の思惑がどうかは分からないが…
ほぼ毎週、川場村の道の駅に行っているので違いを感じる。
フードコートってのもショッピングモールみたいだし、野菜も安くはない。
フードコートでスイーツでも買おうかと覗いたら、あまりにもお高いので止めた。
これと言った特色もなくイマイチの道の駅でした。


帰宅して明るいうちに稚児百合を植える。


ついでに草むしりやら、野良仕事。
雨の降り出しが遅く、仕事がはかどりました。


2日目

朝から怪しい天気。
洗濯干し終わると雨がバラバラ落ちてきた。

大荒れ予報なので早めに買い物に行く。
午前中のスーパーなんて滅多に行かないのでこれはこれで新鮮、いつも夜で売り切れている特売の魚が買えた

帰宅後、ちょこっと体を動かそうとローラー漕ぎ漕ぎ30分
たった30分でも大汗をかく。

昼食後、遠雷が聞こえ始める。
気怠い昼下り、そのままガッツリ昼寝。
最近は昼寝する時間も無かったので身体を休めることが出来た。

梅雨後半、これからが大嫌いな夏だ。
早く涼しくならないかな


最近の庭の花。

小学校から御礼で送られてきた日々草の花の種、ようやく花が咲きました。


ギボウシ。
日陰に咲く花。
夏の暑さが気の毒だ。



百合。
だいぶ数を減らしたが、一番好きな花。




今年もそろそろ山百合が咲き始めるだろう。
次の休みは山に行けるかな?