ホトトギスの呟き

日常生活を綴っています。
少しでも役に立つヒントを発信できればいいな、と思います。

ふき味噌_蕗味噌を作って食した

2019-02-04 15:58:03 | 食・レシピ

 昨日蕗の薹を直売所で購入したと書いた。
netで念の為、ふき味噌の作り方を検索してみたところ、
我が家の作り方とだいぶ違う。


 我が家の作り方は、実に簡単。
蕗の薹の汚れを洗い、茹でる。
茹だったら、ざく切りしてすり鉢でよく摺る。バラついてもそれは
それで味があるので、あまり気にしない。
味噌を、日本酒で溶く。
すり鉢の中の蕗にかけて、軽く摺る。
他の器に盛って出来上がり。


 これを食べる為に、日本酒を燗した。
自分は熱めの燗が好き。
卓上コンロを出して、薬缶に水を入れて温め、その中に徳利を
沈めた。
薬缶のお湯の温度を、ダイソーで@400で購入した、デジタル
キッチン温度計で測った。
直感的に、お湯はあまり熱く無いほうが良いだろうとの思いから。


 自作の蕗味噌と燗した日本酒は相性ピタリ。
恵方巻きとパック寿司をつまみ、3合=実質は2合4勺であろうが、
ご機嫌でいただきました。


 netで調べたお燗の事
飛び切り燗、熱燗、上燗、ぬる燗、ひと肌燗
日向燗、冷や、涼冷え、花冷え、雪冷え


 お燗する方法として、湯せん燗がよい。そしてその温度は
80'cくらい。
”アルコールが揮発する温度よりも低い温度のお湯につけるので、
 香りが飛んだり、辛すぎるお酒になったりすることもありません。”
これはしかし、カセットコンロでは温度管理は難しい。


今朝「02/04」の体重=71.4kg  
 ぶら下がり健康体操  +1
 健康食品:枇杷の葉茶、リンゴスムージー

 大風予報が出ていたとおり、夜半から大風。
よって朝の戸外作業中止。

 血液と尿検査の為、いつもの医院へ。
帰宅途中、ケーヨーD2で白幡神社の榊を上げる器を一対購入。

 帰宅して、細竹の枝打ちして、火床の屋根を被せた。
細竹の枝打ちはこれで終了。
明後日は雨らしいので、明日は是非とも、細竹の笹の葉を全部燃やしたい。

 検査日の朝は絶飲食なので、昼食はガツガツ食べた。
昼寝しようとしたら、何と室内温度は31'c。無論暖房無し。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿