goo blog サービス終了のお知らせ 

小人閑居して何かを作ったりしてみる

がんばっていろいろ作ってみるよ。

原型制作39日目

2010-02-01 | 模型(原型制作)
雨がうっとしいですね。

前髪と後ろ髪にサフェイサーを吹きました。

持ち手は、木製のクリップに竹串を刺して、瞬間接着剤で接着した物を使っています。
下の持ち手のスタンドはプラ段ボールを重ねた物を使用。(軽いので使い勝手はあまり良くない)

持ち手の木製クリップに両面テープを貼り付け、原型を貼り付ける訳ですが、注意しないといけないのは、両面テープの粘着力を手でペタペタして、粘着力を少し弱めてから貼り付けないと、はがすときに表面処理したファンドがはがれる可能性があります。(弱めすぎると、塗装中にポロリと落ちてしまうことがあるので注意)

サフェイサーを吹くと、全体的にグレーになりますので、表面の細かいへこみなどが見えやすくなります。へこみには再度、溶きパテで爪楊枝等を使って埋めて、表面処理をします。(600番から800番くらいの耐水ペーパーかスポンジペーパーのマイクロファインくらいで。)

これから作業は、残りのパーツを仕上げて行く予定。