goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

おいしいお米になぁ~れ

2021-09-26 22:00:00 | 日々の出来事

​​


​稲架掛けが、全部終わりましたグッド




予報を信じて、全部刈り倒した昨日





幾らか稲架結いして稲架掛け。





夜中に雨になる事もなく
今日は、朝から稲架結いしてどんどん稲を運び稲架掛けオーケー





息子に加えて、頼もしい助っ人も加わり順調に作業が進んだちょき
同じ集落のOさんから借りた運搬車(奥の機械)
リフトアップするので、脚立なしでも高い所の稲架掛けが出来るグッド
勿論、ダンプも出来る優れものうっしっし
最終的に、夕方5時半頃まで掛かって16.5間の稲架掛けをした。
この機械がなかったら、恐らく明日に持ち越しになっていたかと思う。
取り敢えず、稲架がけは今日で全部終わる事が出来たちょき





この後は、約2週間程天日干しをして脱穀と言う流れになる。
太陽の恵みをいっぱい浴びて、美味しいお米になって欲しい(*^^*)
​ご予約して頂いたみなさんも、遠隔で呪文を唱えて欲しい。
『美味しいお米になぁ~れ』と
さあ、ご一緒に大笑い
”​美味しいお米になぁ~れ”
御唱和有難うございます​
​😆​​​


きょうは、機械を貸してくれたOさんの籾が午前中に搬入され





今季初なので、稲架掛け途中で抜けて立ち会う。





午前中に、軽トラで3回運んで来た籾を
12時頃から、乾燥機を初稼働。





初期水分値が24.9% 今現在も乾燥機稼働中!





最終的に15%前後に仕上げる。今晩は時々監視目
翌朝には、適正水分値に仕上がっている事と思う。
明日も、同じ位の面積の籾が搬入される予定。
Oさんの乾燥が終わり次第、自分のより一足早く米こせに入る。

稲藁の香りや夜の乾燥機の音
私にとっての「秋の風物詩」になっている。
春の次に好きな季節ですウィンク

近況でした。


へばまたバイバイ




​​​​

​​
​ご訪問、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする