goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメの途中

基本的には日記サイト、ネタがない時には気になった物事についてザックリと私見を述べてみる

今更ですが・・・

2008-06-05 23:16:13 | 子育て
大雅(長男)は先月19日に4歳になったんですが、その4歳にして初めて気付いたことがあります。

いや~、何で気が付かなかったんだろ?^^;;




分かりますかね?

















そう、頭の渦巻きが、左回りなんです。
ちょっとビックリ(@_@;)

嫁に聞いたら、やはり気付いてなかったらしいです(^_^;)
ちなみに、他二人と俺は右回りでした。


寝返ってたいねん

2008-06-01 23:05:00 | 子育て
ども。
ちょっと間隔が開きましたが、ま、いいか。

ハルですが、最近は起きてる間は、指をしゃぶるか、寝返るかって感じで。

で、今日はちょっと寝返ってからギャアギャアとうるさく騒いでたので、ちょっと黙らせてみようと思って、気を逸らすために、今日プラント5で買ってきた大雅のウルトラ怪獣フィギュアを置いてみた。



しっかし、ぺスラーって…^^;;
どうも人とはちょっと違った思考をしてるようで、あんまりメジャーなところにいかないんだよね。

ま、それは置いといて、そしたらですね、黙りましたよ。
なんつーか、効果覿面てやつでしてw
その、なんだ。
あっけにとられた様なキョトンとした表情は、一旦スルーだww

どうなん?

2008-05-25 22:23:36 | 子育て
う~ん、どうなんだろ?
やっぱちょっとドンくさいのかな~?
まあ、前々からちょっとは思っていたんですけどね…
って、大雅なんですけど。

雨も上がってたので、自転車の練習したんすわ。
で、とりあえず足を動かす練習。
横から自転車を支えて、伴走しながらそれに合わせてペダルを動かす感じで。

しばらくやってると、ちょっとずつできるようになったので、いい加減走り疲れたし、しばし休憩。
しかし、当人はうまく足を動かせたのが嬉しかったか、一人でちょっとやってみようと思ったんでしょうね。


…コケました。
補助輪付で、3こぎ目でw
下ばっかり見てるから。

補助輪付いててコケるって、ちょっと難しいんじゃね?
ある意味、才能あるのかね?
絶妙のコケ方でした。

寝返ったな!

2008-05-24 23:12:57 | 子育て
陽瑛がついに寝返りました!
しかし、誰一人として目撃できず^^;;
いや、ひょうっとしたら凜音は目撃してたかもしれない。
というか、してたはず。

しかしまだ、どんなだったかを的確に報告する能力はない・・・
なので、状況を知る手がかりは皆無。

ここしばらく、寝返りの練習に励んでいたんですが、今朝も励んでんな~、と思いながら新聞読んでたら、明らかに今までと違ううめき声が。
で、見てみると、寝返ってた。という次第。

その決定的瞬間を見逃したのは痛いなぁ・・・

4歳

2008-05-19 23:54:32 | 子育て
昨日も書いた通り、今日は大雅の誕生日でした。
4歳です。

残業して帰ろうかと思っていたけど、嫁の指令により、ケーキを受け取って帰ることになったので、ほぼ定時で帰宅。
その道すがら、一畑百貨店の地下のリビドーで、ケーキ回収。

プレゼントは昨日チャリンコを買ったので、ナシ。
かと思いきや、何でか知らんけど、「ウルトラセブン21」のソフビ人形を握りしめてました。
どうも、何か1個買ってもらう約束が交わされていたらしい。

そして、ケーキもウルトラマン大集合。


このプリントのためだけにリビドーで買ったと言っても過言ではないww

では、サクッとロウソクの火消し。



途中、凜音が吹き消しちゃうアクシデントに見舞われつつも、無事儀式終了。
で、その後はケーキを食べるんですが、いつもの事なんですが、子供らは上に乗ってるフルーツばっかり食べて本体を自発的に食いやしねえwww

それも、まあ何とか食わせて、お誕生会終了。

うん、あれだ。
ケーキ自体は、個人的な好みを言わせて貰えば、シェ・ブランかラ・クレーム・デ・クレームの方が好みではあるな。
まあしかし、プレートのプリントというのを重視すると、ここかな。

散財

2008-05-18 23:42:17 | 子育て
いや、どうもどうも。
昨日は、久々に自転車で桧山トンネルの上を越えてやろうと思い、家から行ったんでは面白くないので、帰りにやってみたら、初ルートに挑戦したので、3回道に迷い、登っては行き止まりで下り、を繰り返し、無駄な体力を消耗した挙句、正解ルートがそれまでで一番険しい道でスゲー疲れて、己の体力の衰えを痛感した俺ちゃんです。
無事家に帰っても、しばらくは息が上がりっぱなしでした・・・
ま、唯一の救いは、下車せずに乗り切れた事ですかね。
ギヤは一番軽かったけどww

で、今日。
イベントは大きく三つ。

ひとつ目。
GW中に購入したザルマンのVGAクーラーを、これまたGW中に購入したVGAカードに取り付け。
といっても、まだこのカードは使ってないけどね。
まー元々付いてるリファレンスのクーラーは冷えが悪いという話なので、用心に越した事はないでしょ。

↓これがリファレンス状態。ちなみにメーカーは玄人志向(玄人志向自体は作ってないけどw)。


そんなに冷えが悪そうには見えないが・・・
サックリ外してみたの図。


スッカスカw
まー軽くその辺はスルーして、元から付いてたシリコングリスを拭取り、塗り直し、メモリチップにはヒートシンクを装着し、ファンを取り付け。

実は、このファン(VF900-Cu)はちょっと古い製品で、このカード、RADEON3650は対応表には載っていない。
そもそも、このファンはCPUファンと間違えて購入していたりするww

などと、若干不安になりつつも取り付けてみれば、ごらんの通りジャストフィット。
すんばらしいね。
無駄にならなくて良かった。
外したリファレンスのクーラーもどっかで再利用したいな・・・
てかその前に、入手したものを早く有効活用しなきゃw

ふたつ目。
明日は大雅の誕生日なので、自転車を買いに。
4歳になるんですが、今まで自分の自転車というものがなかったので、ちょうどいい頃だろう、という事で、買いに行ってきました。
伺ったのは、松江市上乃木にある「自転車遊びたかはし」さん。
気さくな店長さんでなかなか良かったです。

で、買ったのは「MONGOOSE」の「PitCrew」の08年モデル
スゲーかっこいい。
機能美溢れるデザイン好きな俺のハートを直撃ww
そして、大雅のハートも直撃w

色もいい。
しかし、高い・・・ww

補助輪はサービスしてもらいました☆

一緒に買ったヘルメットはBELL。
カンペキ、ミーハーな選択^^;


ちなみに、凜音がスゲー羨ましがっていたのが、印象的でした。
大雅でも足ギリギリなので、もちろん届くわけがなく、何とか言いくるめて諦めさせました。
が、届くようになるとパクられそうな予感ww


しかしまあ、大雅が喜んでくれてよかった。

あとは、ちゃんとこいで、ブレーキをかける事を覚えれば、乗れるようになるでしょうw



みっつ目。
陽瑛の宮参りと初節句の写真を撮りに行きました。
何だかんだで延び延びになってたのが、ようやく撮れました。
しかし、子供3人いたとはいえ、店に入ってから出るまでに3時間はかかりすぎやろww

ツツジ

2008-05-11 21:47:36 | 子育て
昨日は陽瑛の100日のお食い初めでした。
まだ初宮参りの記念写真も撮ってないのにww



食い初めと言っても、本人が口にするのは、すったリンゴだけでしたが。
にしても、上2人よりも全然スムーズに口に入れてくれたような?
逆に言うと、危険予知能力が無いのか?^^;;


で、今日は天気もよかったので、近所の公園に出かけて昼食を摂りました。
が、風が強く、ドリンクが結構残ってしまった。
ここの公園は、桜とツツジが多く植わっていて、この季節は結構きれいなんです。

とはいえ、桜は既に散り、葉桜なんですけどね、こんな落し物もあり、子供たちは「さくらんぼだ」と言って喜んでおりました。



ツツジの方は、満開をちょっと過ぎたあたりで、きれいでした。
大きな株が何本もあるんですが、パッと見た感じ、一つの株に二種類の花をつけてるように見えて、何かちょっと不思議な感じです。
おそらくは、植えられた時は別株だったのが、成長する過程で、隣同士で絡み合い、一本に見えるような成長をしたんでしょうけど。


あと、この公園には動物の形をした遊具があるんですが、これが結構不気味。
てかちょっと変。
例えば、パンダ。



なんつーか、ねぇ?
別アングル。



何か違くない?
体型なのか、カラーリングなのか。
多分、後者で、本当はオットセイとかアシカとかなんじゃないだろうか?
あとコイツ、ライオン。



あんぐり。
何だかな~、て感じ。
愛嬌があるというのか、間抜けというのか・・・

まー、子供たちは喜んでたので、よしとするかね。

人っぽくなる

2008-03-13 23:51:41 | 子育て
最近3人の子供たちを風呂に入れてて思うのは、ちっこいちっこいと思ってても、大きくなるにしたがって、人っぽくなるんだなぁ、という事。
まあ、当然ちゃ当然なんだけどね。

風呂に入れる順番は、陽瑛が最初で、後2人は気が向いた方から。
で、だ。
ハルを最初に風呂に入れて、次に凜音を入れるときに抱えると、やはり体の造りとかがしっかりしてるんですよね。
で、その後大雅を入れたりすると、更に人っぽい(笑)

逆にハルの次に大雅入れると、一気にガッシリした感じになるんだけど、そのあとで凜音抱えると、やっぱちょっと頼りない感じ。
まあ、女の子、ってのもあるかもしれないけど、人っぽさが一味足りないw

陽瑛(1ヶ月)→凜音(2歳1ヶ月)→大雅(3歳10ヶ月)ただ年とってるだけじゃないんだなぁ、と思う瞬間。
他はあんまり感じないんだけどね^^;

1対3

2008-03-10 23:00:40 | 子育て
王水の作り方は硝酸1に対し、塩酸3の割合で混合です。
・・・関係ないですね、ハイ。

今日は子供ら3人を風呂に入れました。
結論からハッキリ言おう、のぼせるww

ハルは初入浴、by俺でした。
ハルにとって風呂場で湯船に入るのは初めての事だったので、ちょっと心配してたんですが、何とか無事に終了。

上2人は、この所ずっと一緒に入ってるので、慣れたもんなんですが、今日は一人ずつ来たので、流石にその前にハルを入浴をさせて、更にその前に自分の体洗ってたりすると、大分のぼせる。
ちょっと無理してでも、上2人はまとめて入れた方が良かったのかも。

しばらくはこの調子でやらんといかんかと思うと、若干しんどいかも。

宮参り

2008-03-08 23:59:28 | 子育て
今日はうちのV3こと、陽瑛(はるあき)の初宮参りに行ってきました。
実家からは兄、姪×2、母がはるばる来てくれました。
感謝、感謝です。

天気も良く、暖かくなったのはいいですが、そうなると花粉も飛ぶわけで。
クシャミガトマリマセンデシター。

今年は症状がなかなか出なくて、油断してたというわけではないのですが、まあ、ギリギリまで挑戦してみたかったとでも言うか、まだ薬を買ってなかったんすよ。
それでも、昨夜辺りまでは大丈夫、というか許容範囲内だったんです。
が、しかし。
昨夜ついに、クシャミ大連発をしたのを機に、水分過多な鼻水分泌マシーンと化し、今日に続く。

今日の昼間は、それでもクシャミがメインで鼻水はそれほどでもなかったんですが、今現在、大洪水ww
そろそろ、一昨日出したティッシュの箱が空になりそうです・・・

明日は薬買いに行こう・・・