goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメの途中

基本的には日記サイト、ネタがない時には気になった物事についてザックリと私見を述べてみる

超・難産w

2008-02-24 23:57:50 | 子育て
難産でした。
といっても、出産ではなく。

まあ、あれだ。
うちの上の子、便秘なんすわ。
ん、便秘ってのもちょっと違う感じかな?
便意はあるみたいだし。
でも、とにかく溜めグソするんですわ。

いつもは大体4~5日。
催しても、我慢して我慢して、観念したようにデッカイのをするんです。

しかし、今回は一週間。
ずっと我慢しまくってるもんだから、機嫌悪いし、まともな会話にもならんし、行動も明らかにおかしい。
にもかかわらず本人はひたすらに排便を拒否。
昨日とかはそれでも、みんな心配して、何とかできないかとあれこれやってみたりで、振り回されっぱなし。
で、もう流石に今日は、家の者は誰も相手にしない状態にw

それでも今日の14:50頃、すったもんだの末、何とか排便完了ww
いやぁ、今回は長かった。
週末が丸々、上の子のウ○コ騒ぎで潰れちまった・・・

格闘してた時間を考えたら、嫁のリアル出産の方がなんぼも短いじゃないかw

・・・すんません、汚い話でしたm(_ _)m

水、暴走

2008-02-21 23:24:32 | 子育て
もとい、水疱瘡(みずぼうそう)。
うちの長男がかかりました。
ちょこっと流行ってるみたい。
しかも、俺が貰った風邪もこいつが感染源なので、風邪と水疱瘡のダブルパンチ。

幸いにも、俺と嫁は既にやっていて、今現在、下2人も感染してる気配もなし。
しかし、水疱瘡は抗体を受け継げないらしく、新生児でも感染するらしいので、慎重に対処しないとなー。
いくら早い内にやっといた方が楽だって言っても、流石に生後3週間でやるには、ちとヘビーかな~、と。

ま、結局はなるようにしかならんのだけどね、できる限りは気を配ってやらんとな。

決定

2008-02-13 22:40:29 | 子育て
ようやく、V3(3人目)の名前が決まりました。

実は毎晩、嫁と名前について話し合い、アイデアを出し合ってたんですが、なかなか決まらなかったんです。
が、昨夜。
いよいよ名付けの期限が近付いてきたので、「ヤバいよね~」という話をしつつ、考えてたら。
窮すれば通じるというかなんと言うか。
ある一つのアイデアが浮かび、そこからは割とトントン拍子で決まりましたとさ。

陽瑛<ハルアキ>
これで決定。

大雅、凜音、陽瑛。
この3兄弟で仲良くやってくれる事を祈りますw

退院

2008-02-06 23:58:56 | 子育て
え~本日、嫁とV3が、無事に退院して参りました。
仕事帰りに、上2人を保育園でピックアップし、そのまま産婦人科へ迎えに。

退院手続きも終了してたので、記念写真を先生に撮ってもらい、挨拶をし、帰りました。

で、いざ子供が三人そろって家に帰ってみるとですね、やっぱり色々大変。
2対3なので、誰かがフリーなわけで。
大雅(長男)が、もう少し色々分かって、動いてくれるようになるまでは、結構きつそう。

ちなみに、血液型はB型だって。
ということで、男の子が2人ともB型になりました。
真ん中の凜音はA型なので、苦労するのか、達観しちゃうのか・・・どっちになるかな~?

2&0,0=3640@6:49

2008-02-03 03:20:57 | 子育て
ちょいとバタバタしております。
というのも、一昨日、2月1日に娘の凜音が誕生日を迎えて2歳になりました。
ま~、女の子ということで、よくしゃべる、暴れる、自己主張しますわ。
でも元気で何より。

で、↓はシェブランで作ってもらったバースデーケーキ。


見ての通りのアンパンマン。
キャラ物の中ではアンパンマンのキャラがお気に入りなので。

俺は嫌い。
だって、食パンマンとかカレーパンマンとかメロンパンナちゃんという仲間がありながら、「愛と勇気だけが友達」なんて言っちゃうような腹黒魔人ですよ?
「あんな奴ら、勝つための道具に過ぎねぇ」って思ってるに違いありません。
しかも、1話に一度、必ず産業廃棄物を排出するし。
まあ、森の仲間たちが食ってるのかもしれませんが、濡れたり、カビにまみれた、ちょっと前まで喋ってたアンパンなんて誰も食いたくないような気がする。

ピンボケなのは、暗い所でケータイのカメラで撮ったから。
・・・最近デジカメのフラッシュが利かね~んすわ。
新しいの買うかなぁ・・・絵の作りは気に入ってるんだけど・・・フラッシュ死んでるのは致命的。

んで、もう一件。
こっちの方がバタバタの主な原因。

まー、あれですな、3人目
男の子です。
2月1日、午前6時49分、3640gで元気に生まれました( ̄ー ̄)//△パンッ:・☆▲∴*:゜★.:。*:・'゜★
5時前に、陣痛が始まったと起こされ、5時半頃に産婦人科に連れて行き、1時間ちょっとでの出産と相成りました。
凜音の時は行って30分足らずだったので、その記録には敵わなかったなw
ただ、直前の検診では3700gオーバーのサイズを言い渡され、周りからは「4kg行くんじゃねーか?」とか冷やかされ、どうなるものかと思ってましたが、以外にも大雅の3690gよりも小さくてビックリでした。
ま、決して小さくはないですが(^_^;)

名前はまだ決まってないので、とりあえずのコードネームとして、「V3」の呼称を与えております。
1号(大雅)の技、2号(凜音)の力を受け継ぎ、知勇兼備の漢となる事を期待します。

さ~、ホントに名前決めないとな~。

ごまかすの大変w

2007-12-23 23:38:03 | 子育て
今日、子供達のクリスマスプレゼント買いに行ってきました。
子供達連れでww

そしたら、当然の事ながら、すぐ目の前ではないにせよ、子供たちが興味を持ちそうな物を買ってるわけで。
買い物袋の中身がどんなものかは分かっちゃう訳ですよ。
そんな状態で黙ってる訳ないね、「今すぐくれ」と。

まあ、俺でも目の前に何やら良さそうなもんがあれば言うわなw

しかし、ここで与えてしまう訳にはいかん訳で。
サクっとクルマに乗せ、ごまかしごまかし、有耶無耶にした状態で、昼寝をさせました。
で、その間に隠蔽。
そうそう見つからんだろ、ってところに。
てか下手すると忘れそうww

昼寝の後はシラを切り通しました。
後一日、何とかなるかな~?

七五三

2007-11-11 22:52:50 | 子育て
長男の七五三に行ってきました。
松江市の白潟天満宮。
市民には「天神さんのお祭り」でお馴染みの場所かと。

行ったはいいんですけど、雨に降られました・・・
てか、それだけならまだしも、霰(あられ)まで降ってきてたし。
誰だ?雨男、もしくは日頃の行いの悪い奴は?

とりあえず、一枚だけ写真アップ。
履き物が草履じゃなくて靴なのは、写真撮る前に降った雨霰のせいで、地面がびしょびしょになったから。


千歳飴がブレてるのはご愛嬌・・・^^;

手足口病?

2007-09-02 23:48:02 | 子育て
どうも、どうもどうも。
どうやら、子供たちが手足口病になった模様・・・

よだれが異常に多いし、手足に発疹も。
口の中にもおそらく発疹があるなぁ・・・

気持ち悪いのか、機嫌は悪いし、物は食べられないし。
食べなくはないけど、食べるものが限定されてしまう上、二人して食べるものが違うので、結構大変。

とりあえず明日、小児科に連れて行く予定。(嫁がw)

シックスセンス?

2007-07-10 23:57:05 | 子育て
ちょっと前の事ですが、家族でドライブした時の事。

線路沿いの道を走ってたら、ちょっと眠そうにしてた大雅(上の子)が「電車がくる」て言うんです。
踏み切りも動いてないのに。
希望的観測?と思って聞き流しつつ、「どっちから?」と聞いたら、「こっちから」と進行方向と反対側(後ろ)を指差すんです。

いいかげん眠そうだし、そろそろあっちの世界に行きかけてるのか?と思っていた、その直後。
遠くでカンカンカン、と踏み切りの警報機の音が。
「おお?」と思って、後ろに他のクルマがいなかったので、法定速度よりちょっと落として待ってみると。
来ました、後ろから。
タイミングだけじゃなく、向きまでピッタリ。

ちょっと凄いんじゃない?と思った。
ただ、これが能力だとしても、あんまり役に立たない能力だけど(笑)

あ、ちなみに、現場は見通しが異常に良くて、すげー遠くの電車が見える、とか言うオチはないですよ。

あとは、再現性があるかどうか、だな。

落ちる

2007-06-24 23:47:51 | 子育て
え~最近、子供を寝かせてると、つい自分まで寝てしまいます。
夜は当然ですが、休みの日(今日とか)なんかは、昼寝させるのに添い寝してたら、いっしょに寝ちゃいます。

それでも、以前はがんばって起きてて、寝かせた後自分の事をするようにしてたんですが、最近ダメです。
高確率で寝ます。
なので、身の回りの事とか、休みの日にやっときたい事とかが、片付かない。
フルで昼寝はしませんが、それでも30分位は潰れてしまったり。

2人同時に寝なかったり、1時間位で起きる事も多いので、30分寝てしまうと殆んど何もできません。
なんつーか、休みの意味ねー、て感じ。
30分じゃ疲れも取れないし。
それの帳尻合わせを平日の夜とかにやっちゃうもんだから、余計疲れるんだな、きっと。

で、今日もご多分に漏れずいっしょに寝ちゃったので、微妙に片付いてない・・・
今週もすでにしんどくなりそうな予感(笑)