ユメの途中

基本的には日記サイト、ネタがない時には気になった物事についてザックリと私見を述べてみる

4.0

2010-06-23 07:24:45 | モノ
どうも、オヒサ。

何だっけ?
カメラの事はもうだいぶ忘れた(笑)
まあでも、覚えてる範囲で近々アップしますわ。

タイトルの4.0ですが、iPhoneOSのバージョンですね。
4.0がリリースされたんでサクッとバージョンアップしてみました。

まあ、細かいところは変わってるけど、基本的にはそう違いを実感するほど使い込んでないので、感想としては、こんなもんかな?ってところ。
マルチタスク云々言われてるけど、あんなチッコイ画面だし、そもそも複数ウィンドウで作業するもんでもないので、メモリ食ってるだけじゃ?とか。
iPadとかiPhone4とかでなら違うのかもしれないけど、3GSではどうなん?て感じ。

個人的にはモバイルサファリの安定性が上がればあとは小改良で十分なんだけど。
フラッシュはどうせ将来的にも載せないだろうし。

あと、念のためダストシュートされたOS3.1.3のバックアップデータはサルベージして保管しておいた。


そういや、話は飛ぶけど、東芝からちょっと面白そうなPCが発表されたね。
半額なら買ってもいいなぁ(笑)

libretto W100

dynabook AZ

欲を言えば、リブレットの方もアンドロイドOSにしてくれればよかったのに。
あと、電池の持ちも、せめて倍は欲しいと思う。

Oの次はPだろ?その4

2010-04-26 22:56:12 | モノ
さて。
大分間が開いて何書いたかも忘れたわけですが、多分電源投入前の悪口かな。

見直してみると、色々書いてんね。
でもまだあったわ(笑)
まあ、半分イチャモンなんだけど。

まず1個。
PENTAXのロゴが白抜き。
個人的には赤ボディには黒字の方が合う気がする。
面倒臭いので放置してるけど、これはその内黒に塗るかも。


2個目。
白に比べて、赤は標準レンズの色が着いてる範囲が狭い。
確か、白の方はズームとかフォーカスで繰り出される鏡胴部も白いはず。(キタムラの展示品はそうだった)
けど、赤(俺の)は、鏡胴は黒い。
ので、伸ばすとちょっと変。


3個目。
ホットシュー(外付けフラッシュとか付ける場所ね)のカバーというか、ダミーで挿すパーツの色は、黒。
このパーツはボディ同色が良かったな~。
そんなにコストも手間もかからんだろうに。

4個目。
視度調整がスライド式。
オリンパスはダイヤル式。
個人的にはオリンパスの方式に100票。
スライド式だと、バッグから取り出す時とか、何かに当たってズレる可能性が、ダイヤル式よりも高そう。
あと、ホコリ溜まりそうで嫌(笑)

5個目。
ストラップを取り付ける金具が使いにくい、というか、通しにくい。
しかも、回ったり動いたりしないので、イマイチ使い勝手良くない。

6個目、とりあえず最後…かな?
5個目で金具が…とか言ったけど、そもそもオマケで付いてるストラップが完璧にオマケクオリティ。
つまりはショボい(笑)
無料添付だからいいようなものの、有料だったら1000人中998人は受け取り拒否するだろうな、って感じの物。

まあ、そんなんなのに使ってる俺も俺だが(笑)
現在は替わりのストラップを物色中。

とりあえず今回はこの辺で。
次回はついに電源投入(笑)


   
  

Oの次はPだろ?その3

2010-04-01 22:14:03 | モノ
インターミッションが続きましたが、気を取り直して。
…どこまで書いたかも忘れてるんだけど。

多分取り出したところかな?

きっとそうだ、という事で、続き。

単三のエネループを4本入れ、電源投入。
…の前に、ちょっとガッカリした点を。

ある程度は覚悟してたんだけど、全体にちゃっちい(笑)

まず、いきなり目に付くところから。
ボディねじ止めしてるのは分かるんだけど、銀色のねじ頭がそのまま見えるってのはどうよ?
ボディ同色とは言わんけど、黒とか、違う色のほうが良かったかな。

続きまして。
キャップ、ショボッっ!
レンズキャップ、ボディキャップ共に。
これはオリンパスの方が1024倍位いい。

 

上段がオリンパスで下段がペンタックス。
で、左からレンズキャップ(前)、ボディキャップ、レンズキャップ(後)

オリンパスのレンズキャップははめた後回してキッチリ止まるようになってるのに対し、ペンタックスははめるだけ。
しかもテカテカしてて安っぽい。
ボディキャップに至っては、タッパー??って言いたくなったYO!
てか、この時点でかなり萎えました。

あと、レンズフードが付いてないってどうよ?
別売り3000円とか嫌がらせですか?

レンズフードはレンズの保護フィルター代わりに使うこともあるので、つけておいて欲しかった。
特に標準ズームの方は必須。
要らない人は付けなきゃいいだけだし。

けど、まだ買ってない、ってかオンラインショップは売り切れ表示だったし。

次。
レンズのグリップ?ゴムの部分の造型が何か嫌(笑)
特に望遠レンズ。
小さくて軽くていいんだけど、あの造型が(笑)

 

オリンパスZD70-300F4-5.6(左)とペンタックスDAL55-300F4-5.6(右)

で、後一つ。
意外に重い(笑)
汎用性の高い単三を採用したが為のデメリットなので、これは汎用性の高さとトレードオフと考えれば納得できなくもない。

とりあえず電源ONの前のガッカリはこんなもんかな。

では次回。

Oの次はPだろ?その2

2010-03-29 22:57:32 | モノ
さて、ペンタックスだったことは前回のエントリで明かした訳ですが。
機種ですな。

まあ、これもある程度は予測できるかと思うのですが、そもそも興味のない人には分かるはずもなく。



K-xですね。
HOYAペンタックスのデジタル一眼レフカメラのエントリーグレードの機種です。
これの、ダブルズームキット。

Wズームなんて買う気なかったんですけどね。
まあ、値段的に4千円ぐらいしか違わなかったので、もののついでというか何というか。
後から買い足そうと思うと高いし。

で、この機種の最大の特徴は色が選べること。
だけど、実は以外に保守派な俺はスタンダードカラーから選びましたとさ。


赤×黒

で、出てきたのがこれ。

今回はこの写真だけiPhone3GSで撮ったんだけど、アイフォンのカメラ酷いわー(笑)

ちなみに前回のエントリの写真もアイフォン(笑)

ホントはオレンジ×茶とか、黄×青とか、青×白が欲しかったとかはヒミツ。
なら、なんでスタンダードカラーにしたのかって?
スタンダードカラーならレンズも色が付いてるからですよ。
標準ズームの方だけだけど。

とりあえずここで中断。
つづく・・・と思う。

Oの次はPだろ?その1

2010-03-29 01:06:06 | モノ
どうも、またしばらく振り。

全開のエントリでネタ振りしといたエネループの使い道。
実はあの後、19日に販売店に届いて受け取ってました。
なんかメンドくてアップしてなかっただけな訳ですが。

これですわ。



うん、PENTAX。

じゃ、そゆことで。

ティザー

2010-03-18 02:16:32 | モノ
毎度どうもお久しぶり。
もう何も言うまいw
今後もこのぐらいのペースで行きます(多分)

エネループ買いました。
単3電池4本と充電器のセット。
ま~、スタンダードな感じですな。

で、これを使う予定の物も手配してるんですが、それはまだ手元にはなし。

今週中に来たらいいなぁ、と思いながら充電中。


…てかさ、マメに更新してるときよりもアクセス数多いとか凹むわ~

サンディスク

2009-12-25 00:26:45 | モノ
CFカード買った。
デジカメ用に。
容量は4GB。

ちょっと心許ない容量?
いやいや、俺にはこれで十分。
あんまりバシバシ撮りまくるわけでもないし、RAWで撮る事も少ない、基本JPG撮って出しの人間だから。

で、CFカードとしては初のサンディスク購入となったわけですよ。
今まではハギワラシスコムZ2、166倍速1GBと日立のマイクロドライブ4GBを使ってて、いい加減マイクロドライブのトロさに嫌気がさしてたので、つい、信頼と高速性のサンディスクに走ってしまった、と。
ただ、ウルトラ2なので、新製品ではない。


@iphone3Gs

でも、おそらく手持ちのよりは働いてくれるに違いない、と思って、とりあえず連写してみた。
JPG10M高画質モードで30枚ほど連写したけど、途切れる事なく連写可能でした。

このぐらい連写できれば、俺の仕様用途としては十分かな。

あとは、実運用してみてどうか、だな。

お久しブリブリ

2009-12-23 17:29:31 | モノ
ん~、半年ぐらい振り⁇
なんかモチベーションがね~。

まあ、今後も思い立ったように更新したり放置したりする事でしょうw

で、今回はだ。
とうとうiPhoneを導入した件。
これですわ。

前機種の912Tの外装があまりにも悲惨な状態になり、2個目のバッテリーもへたってきたので、昨日の仕事帰りに機種変での導入となりました。

まだ使い込んでないので、評価は出来ないけど、カメラは微妙かな~。
まあ、わかってて変えたんだけどねw

あと、タッチパネルの操作は慣れが必要だね。

とりあえず、このエントリーはiPhoneからやってみてるよ。

ああ、iPhoneとだけ書いてるけど、iPhone3Gsね。32GBのやつ。

詳しいレビューは気が向いたら、するかも。

突然死の恐怖

2009-06-05 23:53:57 | モノ
怖いですね~、突然死。
さっきまで元気に動いてたのが、突然動かなくなっちゃうんですもんね。
一体原因は何なんでしょうね?
まあ、色々あるんでしょうけど。

大変なのは残された方です。
何も言い残さずに突然、動かなくなっちゃうんですから。

ホント困るよね、ケータイの突然死って。

最近日に一回か二回、使ってる最中に突然死するんですよね。
メール打ってる最中に、プツッとか。
保存とか出来てる訳ないっすよ。


最近、新しいバッテリ貰って使ってるんだけど、それがいかんのだろうか?
そのバッテリを使ってる時に富に落ちる気がする。

果たして原因はバッテリなのか?落下試験を繰り返してきた本体なのか?
どうなんだろう??

それと、復活させる時に着信禁止モードで立ち上がるのはなぜ?
謎だわ~。

な~んて、シレッと書いてますが、前回からだいぶ経ってますね・・・
大雅の誕生日についても、ホーランエンヤについても触れてないな・・・
そのうち、写真だけでも上げるかな~。

20%off+16%キャッシュバックに釣られて・・・

2009-03-18 23:39:58 | モノ
はいどうも。
昨日のネタの正解発表。
て程でもなく、既に答えは出てるんですがw

まあ、ちょっとした買い物をしたわけですよ。
オリンパスショップでポイント使用の割引が期間限定で15%から20%に引き上げられてて、しかも、メルマガのくじ引きで16%キャッシュバック(100円未満切捨て)が当たったので。
39,900円がポイント7,980使って31,920円、キャッシュバックが5,100円で、実質26,820円。
15日夜に注文し、17日着なので、即日発送でした。

送られてきたのは、思っていたより大きな段ボール箱


開けてみたら緩衝材がいっぱい。


取り除いていくと…見えました、商品の箱です。


やっと箱とご対面。


それもつかの間、更に中へと。


ついにレンズとご対面。
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm f4.0-5.6です。


で、早速取り付けて、昨日の写真となるわけです。

このレンズ、テレ端で300ミリなんですが、カメラが4/3規格のマウントなので、35ミリ換算の画角にすると600ミリの超望遠レンズなんです。

その威力を早速試そうと、テストしてみました。
もうまんま、手持ちで、絞り開放でオートで撮ってJPG、SQ1600×1200の撮って出し。

まずはキットレンズZUIKO DIGITAL ED14-42f3.5-5.6のワイド端、14ミリ(35ミリ換算28ミリ)


続いてテレ端42ミリ(換算84ミリ)


70-300のワイド端70ミリ(換算140ミリ)


いよいよ本命、300ミリ(換算600ミリ)。
見せてもらおうか、換算600ミリの力とやらをww


暗かったので、今日明るいうちに改めてやり直してみた。(順番は14→42→70→300)
14ミリだけf=5.0で、あとは絞り開放。








まああれだ、値段の割りに結構よく写る。
一眼の換えレンズって初めて買ったんですが、こりゃおもろいね。
若干フォーカスに時間がかかるのと迷う事があるのは、値段なりかな、というところかね。

あと、分かった事。
室内で手持ちで300ミリをブレずに撮るのは至難の業
て事ですね。
明るい屋外なら問題ない感じ。

しかし、スタンダードレンズ、通称梅レンズでこれだけ写るなら竹や松クラスのレンズは凄いんだろうな、と推測。
とりあえず、次は明るいワイドズームか単焦点レンズだな。