goo blog サービス終了のお知らせ 

久喜市高齢者大学OB

職縁社会から好縁社会に生きる
(久喜市高齢者大学27期2組6番生徒)

房総半島の旅

2009年02月28日 | 独り言
 元職場の同期生8人で2泊3日の房総半島巡り。
 館山に集合し一泊、成田在住の2人が車を提供してくれて便乗。
 九十九里浜を北上し銚子で一泊、最終日は成田空港を見学して解散となりました。

 成田在住の2人が事前に下調べしてくれた行動予定表のとおりに進行し、気持ちのよい旅でした。また初めてベンツに乗せてもらい感謝です。
悪いのは天気だけでした。

 第1日目:館山航空隊見学
      ヘリコプタの基地、南極観測船”しらせ”の訓練基地でもあります。
 



2日目 洲崎灯台 → 旧海軍砲術学校跡 → フラワーライン
    お花畑:"花摘み" 
 
キンギョソウ キンセンカ

 鴨川 → 勝浦 → 御宿:"月の砂漠”
 詩人 伊藤まさおの作詞を記念して建てられた。
 この詩が御宿で作られたとは意外な思いでした。    

一宮の”波乗り道”(天候が悪く人気なし) → 九十九里海岸 → 飯岡漁港

 名洗海岸 → 銚子の風力発電機

 犬吠埼灯台 → 銚子電鉄犬吠埼駅


 第3日 日本一早い日の出を拝もうとしたが、小雨模様で日の出は見られませんでした。
  銚子 → ヒゲタ醤油工場見学 → 成田空港
  成田航空博物館:同僚の元日航の国際線機長が案内してくれたので、日頃疑問に思っていた質問に答えてくれた。有難う。
  成田空港のA滑走路(4,000m)の過密ぶりを撮影してきましたので紹介します。撮影時間は約2分間でこの間にA滑走路で離陸と着陸がありました。
小雨で画面が暗いので悪しからず) 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
房総の旅 (riko_hat)
2009-03-03 00:13:42


返信する
房総半島の旅 (ohshashin)
2009-03-17 09:26:49
今日は、非常に懐かしい場面が出てきます。
昔は良く行きましたが、もう50年位前に成ります。在職時代を思い出して、懐かしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。