goo blog サービス終了のお知らせ 

久喜市高齢者大学OB

職縁社会から好縁社会に生きる
(久喜市高齢者大学27期2組6番生徒)

芝桜

2008年05月01日 | 写真
 館林の名前は”ぶんぶく茶釜”の茂林寺とつつじヶ丘公園を連想しますが、館林に芝桜のフラワーガーデンが開園したと聞いたので見学に行きました。
30,000㎡、37万株とありましたが、昨年見学した羊山芝桜よりも規模が小さいように感じられました、庭園が2箇所に分散しているせいでしょうか。
 参考のために羊山の写真を並べておきます。



昨年度写真クラブで訪れた秩父羊山公園の芝桜 16,000㎡、35万株

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
芝桜 (ohshashin)
2008-05-02 13:08:44
今日は、今年も芝桜が出ましたね、見事です。両方とも綺麗に咲いてます。私も行きたいのは山々ですが腰痛では行けません。貴兄の写真で拝見しておきます。
返信する
>ohshashiさん (kaiwo)
2008-05-02 23:47:21
 いつもご訪問有難うございます。
 
 写真クラブに入会してから、季節の変わり目により関心を持てるようになりました。
 来年は何処の芝桜が見れるのか楽しみです。
 
返信する
芝桜 (riko_hat)
2008-05-05 00:51:09
館林でも芝桜が、見られるのですね。 お話では、聞いてますが、まだ行ったことがありません。
羊山は、昨年はじめて行きました。 今年は、zafさんのところで見ることが出来ました☆ やはり広々して、どちらもすごいですねぇ~
返信する
>riko_hatさん (kaiwo)
2008-05-06 19:03:23
 館林は観光に力を入れています。
 久喜は菖蒲公園ぐらいで見るところなし、淋しい限りです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。