芝桜 2008年05月01日 | 写真 館林の名前は”ぶんぶく茶釜”の茂林寺とつつじヶ丘公園を連想しますが、館林に芝桜のフラワーガーデンが開園したと聞いたので見学に行きました。 30,000㎡、37万株とありましたが、昨年見学した羊山芝桜よりも規模が小さいように感じられました、庭園が2箇所に分散しているせいでしょうか。 参考のために羊山の写真を並べておきます。 昨年度写真クラブで訪れた秩父羊山公園の芝桜 16,000㎡、35万株 « 帆船”日本丸” | トップ | ふじ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 芝桜 (ohshashin) 2008-05-02 13:08:44 今日は、今年も芝桜が出ましたね、見事です。両方とも綺麗に咲いてます。私も行きたいのは山々ですが腰痛では行けません。貴兄の写真で拝見しておきます。 返信する >ohshashiさん (kaiwo) 2008-05-02 23:47:21 いつもご訪問有難うございます。 写真クラブに入会してから、季節の変わり目により関心を持てるようになりました。 来年は何処の芝桜が見れるのか楽しみです。 返信する 芝桜 (riko_hat) 2008-05-05 00:51:09 館林でも芝桜が、見られるのですね。 お話では、聞いてますが、まだ行ったことがありません。羊山は、昨年はじめて行きました。 今年は、zafさんのところで見ることが出来ました☆ やはり広々して、どちらもすごいですねぇ~ 返信する >riko_hatさん (kaiwo) 2008-05-06 19:03:23 館林は観光に力を入れています。 久喜は菖蒲公園ぐらいで見るところなし、淋しい限りです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
写真クラブに入会してから、季節の変わり目により関心を持てるようになりました。
来年は何処の芝桜が見れるのか楽しみです。
羊山は、昨年はじめて行きました。 今年は、zafさんのところで見ることが出来ました☆ やはり広々して、どちらもすごいですねぇ~
久喜は菖蒲公園ぐらいで見るところなし、淋しい限りです。