夏の朝は早く目が覚めるのに、冬の朝はなぜ目が覚めないのか。
不承不承ママは午前6時前には起きるけど、パパもKAIもグーもまだベッドの中。
そのうち起きて来るけどね。
KAIとパパが起きてきたのは6時半ころ。
もうだいぶ明るくなってきてます。
朝いちチッチとうんうんのため町内をめぐるKAIとパパ。
楽しそうだね~
昨日は珍しくパパが焼肉を食べたいというので、息子ファミリーを誘って夜ご飯は焼肉屋さんへ。
近場にある焼肉屋さん久鐵にまのん家ファミリー6人がそろいました。
オーダーは息子と孫にお任せ。
ママが好きなものばかりラインナップしたけど、もっとお肉もありました。
久鐵は何年もご無沙汰でしたが、リニューアルしてきれいになっていたし、6人で予約したら個室が用意されていました。
パパもママも年齢的にお肉が苦手になってきましたが、たまに焼肉食べると美味しいね。
量はたべられないけど。
焼肉食べて帰宅したら、パパはKAIにめっちゃ叱られてました。
留守番が大嫌いなゴールデンです。
朝と昼間の気温差がかなり激しいこの頃。
昼間は3階のまのん家には日差しが入って気温が26℃くらいまで上がりますが、朝方KAIのチッチに外に出ると多分15℃とかじゃないかな。
年を取ったママには厳しい気温差です。
昨日は9時ころに朝散歩に出かけました。
お昼頃からお出かけの予定があったので、朝散歩はさくっとね。
ようやく草刈りが終わったので、ちょこっとボール遊びができました。
少しだけでもボール遊びができれば満足のゴールデンです。
散歩を早めに切り上げて、家で少し休憩したらお出かけです。
産業道路を走り、常滑のサンセットウォーカーヒルへGO~
平日ですが、テラス席はほぼ満席。
予約しておいてよかったです。
パパはハンバーグ
ママは骨付き鶏もも肉のコンフィをchoice。
KAIヴィキにはランプ肉のステーキをオーダーしました。
味つけなしの肉をカットしてもらいましたが、さらに細かくカットして、
KAIヴィキ美味しくいただきました。
高台のレストランからは海や行き交う船や、セントレアから発着する飛行機なんかを見ることができます。
景色もいいし、ワンコにも優しいし、お料理も美味しいし、パパとママが大好きなお店です。
寒くなる前にもう一回くらい来たいな~。
保護仔猫ですが、シャーシャー言うのはなくなりましたが、まだ心を開くまでにはいきません。
ご飯やお水を持って行っても、
箱の中でじっと身を潜めています。
3か月も外で暮らしていたから、なかなか人には馴れないようです。
箱の中から出しても、ずっとイカ耳で警戒しています。
風太もグーもMYUも我が家に来た時から人なれしていて、まのんやヴィキがいましたが平気で接していました。
今までとちょっと違う仔猫に困惑しているまのんママです。
土曜日の朝、右前足をびっこを引いていたKAIですが、びっこを引いていたのはその時だけで、あとは普通に過ごしていました。
いったい何だったんでしょうね。
昨日の朝散歩は、大事を取ってボール遊びはなし。
歩きの散歩で、パパはいつもよりゆっくりペースで歩いていました。
ボール遊びなしなので、いつもとは違うコースで散歩。
緩やかなスロープを下って、
小学校の横を通って帰りました。
朝散歩が終わって、朝ご飯を食べた後は、ママは近所の神社の清掃活動に参加。
出かける時に日差しと蚊の対策のための帽子、マスク、長袖のパーカーにジーンズと万全の服装に替えたため、KAIが不審者を見るような目つきでみてましたよ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
町内の人たちと神社の氏子の人たちが頑張って、
彼岸花と雑草が生い茂る神社を、
一時間ほどできれいに草刈りと清掃できました。
去年は蓼科にいて清掃活動に参加できなかったけど、今年の清掃活動に参加して以前に比べると参加している人が減ってきたなと感じました。
町内には若い世代もいると思うけど、参加しているのは案外年配者ばかりでした。
これもいつまで続けられるかな~。。。
我が家はママと嫁ちゃんが神社の清掃活動頑張りましたので、夜はみんなでご近所のイタリアンレストランへおでかけしました。
お出かけしたのは車で5分くらいのところにあるイタリアンのお店ラロッカ。
お店が開店したのが、ちょうど息子の動物病院が開院したのと同じ時期。
パパとママも息子ファミリーもお気に入りのお店です。
昨日は総勢6人でお邪魔しましたので、
あれこれ色々オーダーして、みんなでシェアしていただきました。
小学校の2年生の孫も、今までは子供用のフォークとかスプーンとか使っていましたが、昨日は大人用のフォークとスプーンを使い、パスタなんかを大人のように食べていました。
普段はパパとママだけの静かな食卓ですが、大勢で食べるとにぎやかで楽しいね。
今日から9月。
早朝散歩の午前5時ころは、8月の真夏の時期よりは少し楽になりました。
昨日の夜は、名古屋へ帰ってきてから度々パパが食べに行きたいと言い続けていたインド料理のお店、シルバースプーンに行ってきました。
夜の食事に出かけるのは久しぶりです。
たくさんの種類のカレーの中から、パパはチキンベースのほうれん草とジャガイモが入ったカレー、ママは海老マサラカレーをchoice。
タンドリーチキンも食べたかったので、タンドリーミックスをオーダーしました。
パパはナンで、ママは昨日はご飯が食べたかったのでライスをお願いしました。
ライスの量を見てびっくりのママ。
こんなに食べられませんけど。。。(半分しか食べられなかった)
カレーは美味しくて、久しぶりのインドカレーを堪能したんですけどね、
タンドリーミックスがきたのが遅くて、
カレーを食べてしまった後だったのでおなかがいっぱいになり、結局全部持ち帰りにしてもらいました。
若いころなら平気で食べたと思うけど、やっぱり年取って食べられなくなったんだなと実感したパパとママです。
今朝の早朝散歩。
日の出が遅くなってきたので、公園に着いてもまだ朝焼けの状態。
今朝も元気にボールで遊んだゴールデン。
西に広場で遊んでいたら、空にはうっすら虹がかかっていました。
名古屋に帰ってきてから、虹を見ることが多いね。
帰るころに、ようやくお日様が顔を出しました。
9月になっても、まだ暑い日が続きそうです。
最近のご近所さんとの挨拶は、毎日暑いね~とか雨が欲しいね~ばかり。
昨日もエリアの天気予報では大気は不安定というけれど、一向に雨が降る気配はありません。
災害級の豪雨は困るけど、せめて夕立くらいあるといいのにね。
暑くて食欲もないし、ご飯を作りたくないママ。
暑くなくても作るの好きじゃないけどさ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
昨日は珍しくパパが焼肉食べに行こうかって言うので、仕事が休みの息子ファミリーをさそって近場の焼肉屋さんへ行ってきました。
瑞穂区にある焼肉屋さん。
まのん家はここに行くことが多いです。
大人4人と子供2人だけど、小学校2年生の孫はまのんママよりよく食べるので、大人並みと考えたほうがいいかも。
あれこれ色々オーダーして、
焼き係は孫と息子。
ママはお肉より好きな石焼ビビンパを食べてました。
あとはチヂミとか、
冷麺なんかもね。
食欲がないと言いながら、涼しい場所で美味しい焼肉を食べるのは別物だね。
いっぱい食べて家に帰ったら、
リビングで寝ていたKAIヴィキが起きてきました。
パパとママからお肉の匂いがしたのか、お帰りの挨拶より服をスンスンにおい嗅ぎして、
恨みがましい目で見られてしまいました。
KAIヴィキも8月9日のまのんの誕生日にはお肉Dayを予定しているからね。
お楽しみに~