昨日から暖かいいいお天気続きのKAIヴィキ地方。
日曜日の今日は、9時半ころから車でお出かけです。
向かったところは、東海市の大池公園。
KAIヴィキともに何回か来ているので、
駐車場から大急ぎで園内に向かいます。
入り口の芝生広場では、いろんなにおいがするのか、しばしにおい嗅ぎに忙しいKAIヴィキです。
大池公園ですが、ママがこの公園に来始めてからずっと水がない状態の池。
いつになったらほんとの大池公園が見られるのかしらね。
道なりにお散歩を続けて、
遊具や動物がいる広場にやってきました。
今日はお天気がいいので、家族連れがたくさん来ています。
女の子が二人、KAIにさわりたそうにしていたのでKAIが近づくと、恐々なでていました。
KAIも大人じゃないので、近づき方が慎重です。
いちおう、KAIも子供には気を使っているようです。
のんびり1時間くらいかけて遊歩道を歩いたKAIヴィキ。
これからお天気がいい日は遠出ができるといいね。
帰りの車の中、
ちょっとお疲れのKAIと、
まだまだ元気なヴィキでした~
にほんブログ村
いつから降り始めたのか、午前6時ちょっと前に目が覚めたときはもう雨が降っていました。
予報では昼から雨は上がるとありましたが、朝の雨はちょっと憂鬱な気分のまのんママです。
土曜日曜は、まるで春が来たみたいな気温でした。
KAIヴィキは二日間、満足のいくお散歩ができましたよ。
特に昨日は昼間はコートがいらないくらいのいいお天気。
いつも通りダウンのジャケット着てお散歩に出たら、途中で暑くなってダウンを脱ぎました。
朝はパパが郵便物をポストに入れたかったので、いつもと反対のコースでお散歩スタートしたKAIヴィキです。
パパが手に持つ郵便物が気になって、ついテンションが高くなるKAI。
いつも門の中から吠えるウィペットのモカちゃんには知らん顔するKAIですが、昨日はテンション高いまま、モカちゃんにガウガウしちゃいました。
パパがなんとかポストに郵便物を入れると、
テンションもおさまり、普通に歩くKAIでした。
このあと公園では、いつも通りボール遊びをして、
ご機嫌でボールを咥えながら家に帰りました。
午後は山崎川でお散歩です。
KAIは住宅街を歩くお散歩より、車で山崎川まで出かけてのお散歩が大好き。
護岸に作られた木製のデッキを下りたり、
階段の上り下りが嫌なママがついていかないので、
パパを引っ張って慌てて遊歩道に戻ったりするのが楽しいらしいです。
遊歩道で待つ、ママとヴィキにご挨拶。
昨日は暖かったので、山崎川遊歩道も遊歩道の途中にある公園も家族連れがたくさんいました。
道行く人たちに、可愛いねって声をかけてもらるのがとっても嬉しいKAIとパパでした。
にほんブログ村
KAIの下痢はだいたい治まってきたようで、ウンウンもちゃんとつかめるくらいの硬さになってきました。
油断はできないので、歩きながらつい草を口に入れてしまう公園散歩はやめて、昨日も午後のお散歩は車で新舞子マリンパークへ行ってきました。
新舞子はとても久しぶりのKAI。
パパは初めての新舞子マリンパークです。
お出かけはワクワクのKAIと、
置いて行かれるのは嫌だけど、車も嫌なヴィキ。。。
ヴィキはずっと前に、まのんがいたころワン友と一緒に来たよね。
新舞子はドッグランもあるけど、KAIヴィキ両方ともワンコとのコミュニケーションが下手なタイプなので、ドッグランではなくて、ビーチのほうへお散歩しました。
風力発電の風車を見ながら、
芝生の広場をいつもながらの風景でお散歩するパパとKAI。
砂浜を飛び跳ねながらハイテンションで波打ち際へ行ったけど。。。
打ち寄せる波に、思わず腰が引けてますけど。
波が怖いのかな。
パパは自分も一緒に海に入ったらついてくるかなぁ。。。って言ってましたけど、今はやめてね。
ヴィキは怖がりではないけど、波打ち際には近づきませんでした。
公園の端っこの方まで行って、海を眺めるワンズ。
昨日はとても穏やかで暖かい日でした。
お日様が海面にキラキラきらめいて、とてもきれいでした。
来年は、海に入れるような季節に遊びに来ようね。
寒い蓼科から暖かい名古屋に帰ってきて、出かけたワンニャンもお留守番のニャンズもみんな身も心もぬくぬく暮らしているまのん家です。
そんなお気楽まのん家ですが、昨日のニュース番組でじわりとコロナ感染者が名古屋でも増えていると言っていたのが気になります。
先日インフルエンザの予防接種を終えたパパとママですが、コロナはインフルエンザみたいにワクチンの実績がないので、年齢的に不安を感じるパパとママです。
昨日はお昼までパパのリモート講義があったので、邪魔にならないよう静かに過ごしていたKAIヴィキ。
夕方のお散歩は、夕方よりは少し前に車で鶴舞公園までお出かけしました。
前に来たことがあったので、駐車場につくころにはKAIヴィキそわそわ。
よく覚えているね。
Facebookのお友達の投稿で、鶴舞公園の薔薇がきれいとありましたので、ママが薔薇を見たかったのですよ。
薔薇園に入ると、マスクをしていてもバラの香りがわかります。
ピンクの薔薇や
薄紫の薔薇。
黄色や
深紅の薔薇など、たくさんの品種が色とりどり咲き誇っていました。
薔薇を見てからは、KAIヴィキの思うままに公園散歩を続けます。
公園にお散歩に来たワンコが残した痕跡をにおい嗅ぎして、
池に集う水鳥を見たり、
ヴィキのチッチの後に、かぶせチッチをしたり、
鶴舞公園散歩を楽しんだKAIヴィキでした。
お天気のいい日は、またみんなでお散歩に来ようね。
にほんブログ村
蓼科だより最終日です。
最終日になって、ようやくリラックスできるようになった猫たち。
グーもるいも
リラックス気分満載。
でも今日帰るんだよ。
パパは早く帰りたいようだったので、朝のお散歩はKAIが楽しめる場所にやってきました。
芝生が敷き詰められている場所で、久しぶりにボール遊びをしましょう。
実はここは遺跡後なので、ワンコ入れるかなと思いましたが、何回もここの横を通ると、ワンコが遊んでいました。
大丈夫そうなのかな。
KAIはパパとならどこでもいいんだけどね。
ボール遊びなので、ロングリードを装着。
朝方霧が発生した蓼科エリア。
芝生がしっとり濡れていますが、お構いなしでボール遊びをしたKAIです。
今朝は寒かったので、ヴィキは真冬用の服を着ておでかけしました。
出てるところはべたべたになったけどね。。。
お散歩後は、各部屋の掃除をして、雨戸を閉めて帰る準備です。
帰りがけに、原村の自由農園で息子に頼まれた野菜を買って、もちろん我が家のぶんもね。
お隣のパン屋さんでたくさんパンとかお菓子を買い込んだパパとママです。
さて、車に荷物とお土産を乗せて、あっと、猫たちも乗せて、
名古屋に向けて出発です。
短い滞在でしたが、KAIヴィキは楽しめたかしら。
帰りは名古屋までママがノンストップで運転して、2時間20分で到着~
みんな無事に帰ってきました。
にほんブログ村