goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

久しぶりに繁華街に出かけてどっと疲れたパパとママ

2023-11-25 07:02:15 | おでかけ

日ごろママが使っているバッグが、ずいぶん使い込まれたので皮の表面がこすれてしょぼくなってきました。
パパが見かねて新しいバッグ買ってくれると言いますので、お言葉に甘えて昨日、栄のデパートへバッグを買いに行ってきました。
去年は蓼科にいたし、蓼科に行くまでは建て替えの準備で忙しくてデパートへ行く余裕はなかったから、デパートへ行くのは、いったいいつぶりなのかしらね。
でも、行く前に急いでKAIの朝散歩に出かけねば。

急いで丘の上で走って、

   
急いで公園でボール遊びをして、

家に帰りました。

ワンニャンにはいつもより少し早めに昼ご飯を食べさせて、パパとママは繁華街へと出かけました。まず、パパの大好きな陳麻婆豆腐でランチ。

ハーフ担々麺と、麻婆豆腐のランチセット。
パパは蓼科にいる時から、ここのお店の担々麵と麻婆豆腐が食べたいと言ってましたよ。
このお店の麻婆豆腐はかなり辛いです。
いつも食べた後で、チャーハンセットにすればよかったと後悔するママです。
ランチを済ませたら、お歳暮を贈って、そのあとママの好きなバッグのお店のあるデパートへ移動。
なんかね、ワンニャンに留守番させているとちょっとした罪悪感があって、早く帰ってやらないととおもっちゃうパパとママ。
バッグはまた同じものを買うので、選ぶ時間は必要ありません。
急いでバッグを包んでもらって、超特急で家に帰りました。
かなり急いだつもりでしたが、それでも家を出てから2時間は過ぎたかな。
エレベーターの前で待ち構えていたKAIに、怒りのぶつかりをくらったパパです。

パパにべったりのKAIとそうた。
しばらくして、パパが散歩に行こうかと言ったとき、KAIが多分ソファーから飛び降りたときに右足を痛めたようで、突然びっこを引きだしました。
心配なので息子に連絡して、午後5時の診察予約をしました。
5時に病院へ行って診てもらうと、

 
右足を触られても痛がる様子はありませんが、歩くときに右足をあげているようです。
まずは痛み止めの薬を服用して、まだびっこを引くようならレントゲン撮影とか。
KAIは時々あるね。

やっぱり床に滑らないようにマットを敷かないといけないです。
全面に敷くとなると工務店に頼まないといけないけど、当座、とりあえずKAIがソファーから飛び降りても滑らないよう、ソファーの下に寝室に置いてあったごろ寝マットを敷いてみました。

下りるときはこのマットの上に下りてね。

今朝は昨日の夜よりはましな気がするけど。。。
ママはずっと気になっていたことなので、早急に工務店に連絡とりますね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩は山崎川遊歩道へ

2023-10-13 07:04:00 | おでかけ

秋晴れの日が続く名古屋。
昨日の朝、洗濯物を干していたら、金木犀の香りが漂ってきました。
これはお隣の庭の金木犀かな。
そういえば去年蓼科では金木犀の香りを感じることはありませんでした。
一年ぶりの金木犀の香りを満喫したママです。

昨日の朝散歩はパパの提案で山崎川の遊歩道へ出かけることにしました。
車をいつものパーキングに停めたときから、KAIはどこに来たのかわかっていたようです。
パパを引っ張って信号を渡り、

山崎川の遊歩道へと歩みを進めます。
一年以上来ていなかったけど、ちゃんと覚えているんだね。

護岸の階段を下りたり、

ヴィキと一緒に臭い嗅ぎしたり、

白鷺が川面を歩くのを見たりしながら

遊歩道をのんびり歩きました。
火曜日と水曜日は仕事日なので、KAIと触れ合うことができかなったパパはKAIのうれしそうな顔を見るのが癒しなんだって。

これから遊歩道を歩くのにいい季節になりますので、また遊びに来ようね。

まのん家が保護している仔猫ですが、蚤の駆除期間が終わりましたので、ケージの中を大掃除したママ。
段ボールの箱をケージから出しましたので、ケージ内が広く使えるようになりました。

仔猫用のトイレも買ってきて、仔猫が隠れることのできる箱も設置。

昨日は仔猫のウンウンを病院へ持って行って検査してもらいましたが、寄生虫はいなかったようです。
よかったね。
ウィルス検査ですが、息子は6か月くらいで去勢したときに検査したほうが正確にわかるといいます。
てことは今3か月だから、あと3か月うちに置いとくってこと?
その間はケージに入れて置いてグーとは接触しないほうがいいねと。
前に使っていた猫ケージは建て替える時処分しちゃったよ。
パパは買えばいいよって言うけど。

さてさて、この子はどうするかな~。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりですビーグル保護者会

2023-07-30 07:15:00 | おでかけ

毎日暑い日が続いているので、最近はちゃんとした散歩は早朝しか行けません。
午前5時スタートの散歩でも、歩いているとじっとり汗ばむくらい暑いよ。

暑くても元気なKAIヴィキ。

ワクチン接種の翌日は安静のためボール遊びをしなかったので、昨日の朝は少しだけボールで遊びました。

     
ようやく西の広場だけ草刈りが終わったようです。

早朝と言っても暑いので、すぐに座り込んでしまうゴールデン。
名古屋では夏のボール遊びは無理っぽいね。

まだまのん家が蓼科にいたころ、ビーグルのお友だちのももかパパからビーグル保護者会するよって連絡がありました。
まのんが存命だったころ、今はない東海市のドッグラン、ディニーズガーデンでよく遊んでいた仲間たちです。

あの頃一緒に遊んでいたビーグルさんたちも、空へ引っ越した仲間が増えましたが、

 

 

仲良しの飼い主たちがビーグル保護者会と称した飲み会を時々開催していました。
久しぶりのビーグル保護者会は何年ぶりかな。
岐阜から、三重から、岡崎からも懐かしい顔ぶれが柳橋ビアガーデンに集まりました。
土曜日の夜とあって、ビアガーデンは大盛況。

柳橋市場の屋上にあるビアガーデンなので、海鮮ものは豊富にあります。
食べ放題飲み放題(一部は有料)なので、ママも久しぶりにビールなんかを飲んじゃいましたよ。

海鮮ものだけじゃなくて、お肉や揚げ物、サラダや焼きそばなんかも豊富にあります。
夕べは商品付きのビンゴゲームや、イントロクイズ、

グアムへの航空券をかけた全員参加のじゃんけん大会なんかで大盛り上がりのビアガーデンでした。
ママは風太の点滴介助がありますので、皆さんより早めに失礼しましたが、久しぶりにビーグルの仲間たちと会えてとっても楽しい夜でした。

午後9時半ころ帰宅したママ。

お留守番組のパパとワンニャンはお利口にしていたかな?
お出かけする前にシャワーを浴びてから出かけましたが、ビアガーデンの熱気と煙で汗まみれ、煙まみれになりましたので、お風呂をわかしてさっぱりしてから眠ったまのんママです。
ビーグル保護者会のみなさん、楽しい夜でした。
また集まろうね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし360 お利口に待っているとご褒美があるのだ

2023-06-27 07:03:18 | おでかけ

いよいよ今週の土曜日に帰名するまのん家。
こんな梅雨時に帰るのは勘弁してよって感じですけどね。
今朝も雨が降っているし、明日も曇雨予報。。。
土曜日も微妙な天気らしい。
多分蒸し暑い天気でしょうから、猫を乗せているので途中休憩も無理かもね。
蓼科の山の家から名古屋の家までノンストップで行くことになるかな。

昨日は梅雨の一休みの晴天でした。
しばらくは蓼科とさよならするので、天気のいい日は午前も午後も芝生広場で遊ぶまのん家です。

朝はまだ朝露が残る草っ原。
足がベタベタになるけど。。。
日曜日の朝は広場の隣の畑で農薬散布していましたが、昨日の朝は農作業している人はいませんでした。

去年はこの場所は史跡の発掘調査していたけど、調査は終わったようで元の畑になってます。
どんな作物が取れるのか近くに寄ってみたけど、なんだろう。。。
ブロッコリーかな?

KAIも興味津々で見ています。
畑見学の後は、

いつもと同じようにボールを追って走るKAIです。
ひとしきり遊んだ後は、パンとか野菜を買いに自由農園へ。

こっちはパン屋さん。

あちらは野菜や果物、この辺りの特産物なんかを売ってます。
ママが野菜とパンを買っている間はお利口に待っていたKAIヴィキ。

 
お利口にしていたご褒美は?

大好きなソフトクリームでした~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし302 自由農園リニューアルオープンしてました

2023-04-30 07:06:17 | おでかけ

ゴールデンウイークに入り、観光したい方たちはお天気が気になるところですが、どうやら日曜日はお天気がよくなさそう。
昨日の午後からは曇りになって、夜には雨が降り出しました。
いつもだと午後の時間に芝生広場に行くのですが、パパが朝の晴れているときにボールで遊ばせようと言い出したので、昨日は朝9時ころに芝生広場に行きました。

走る気満々のゴールデン。

   

朝は気温も12,3℃くらいなので、KAIも気持ちよく走れたようです。
これからは芝生広場は朝に来てもいいかもね。

ヴィキはまだ冬服。

パパはこの景色が大好き。
ずっと山の家に住みたいと言ってます。

KAIにとってもここはいいところであるとは思うけどね。。。

しっかり遊ばせた後は、ママが自由農園に行きたかったので、そのまま車に乗せて自由農園へ。
3月に初めに来たときは、リニューアル工事中だった自由農園ですが、

どうやらゴールデンウイークのオープンに間に合ったようです。
玄関にはリニューアルオープンお祝いの花がいっぱい飾ってありました。
中は広くなって買いやすくはなったけど、果物も野菜も観光地値段でちょっとお高い。
ママは目的のお蕎麦とかドレッシングと野菜を少し買いました。

KAIヴィキはここに来たら、お目当てがあります。
自由農園のパン屋さんのソフトクリーム。

ママがパンを買った後で、ソフトクリームを買ってきました。

ソフトクリームにくぎ付けのゴールデン。

パパからスプーンで食べさせてもらってますが、たぶん半分以上食べたんじゃない?

ヴィキはママからお上品に食べてましたよ。
昨日は朝から芝生広場でボール遊びはできたし、自由農園で大好きなソフトクリームも食べることができたし、大満足のKAIでした。



     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする