只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1270回連続!

2021-03-16 07:49:13 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山と昨日の山!

今朝の体温36.3°、室温8℃、気温-1℃、今朝のスープに小屋で採れた蕗の薹の香り!

今日は図書館、道の駅へ!帰りにトマトを買いに行きます?

1270回連続!

1年に1回催される行事!本当は1270年連続開催されている催しです!奈良時代から何があっても続いております。

さかのぼる事、西暦752年の奈良時代から毎年欠かさず行われてきた東大寺二月堂で行われる修二会、お水取りです!

目的は、仏の前で罪過を懺悔すること、悔過であり、身を清めた僧が十一面観音のまえで宝号を唱え、荒行によって懺悔し、あわせて天下安穏などを祈願する!

 

お水取りとは、若狭の東大寺別院から水を運搬して来たことに由来するらしい?

二月堂を練行僧が松明を持って走る、「達たん」は、春まじかの奈良の風物詩となっております。

お水取りは、今年は無観客でおこなわれました。NHKでは13日にその行事を放映しました。

752年には、あの「大仏開眼」が行われた時、それ以来一度も欠かさず行われている行事です!

 

暗闇の中を走る松明、その火のこを浴びると無病息災が約束される?今年は残念ですがお客様は0でした。

爺さん、古都、奈良と京都、元気で歩けるうちに、もう一度訪れたい場所ですね!

2021-3-16 庭には蕗の薹が2個ありました! 甲斐駒村上小屋 No.3207

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする