アトリエかげむしゃん

手作り作品、お菓子作り、手料理の数々等の記録

バッグ祭り その9

2015-04-27 20:53:25 | クチュリエ

パターン:ワンショルダーバッグ Mサイズ(パターンレーベル)
生地: sousou他

期限付きのバッグづくりもこれで最後です。前回のフラップショルダーバッグと同じ生地でワンショルダーバッグを作ってみました。

        

前回の教訓を踏まえて、チチはすべてデニム生地で作り、極力分厚くなりすぎないように気を付けました。中のファスナー付きポケットもデニム生地にしました。

ちょっと時間がなくてアイロンをかけられなかったのでしわしわですが、後ろ側です。実はこのデニム生地はキッズショートパンツの残りです。ちょうどいい感じに残っていたので、うまく使いきれました。

フラップショルダーバッグと並べてみました。いや~、さすがにこう並べると派手ですね~。でもいい感じと自画自賛してました(笑)。

ここまで怒涛のようにバッグを作ってきましたが、とりあえずこれでひと段落です。後二つぐらいバッグを作ろうとは思ってますが、とりあえずは期限がないのでGW後にゆっくりと作りたいと思います。 


バッグ祭り その8

2015-04-27 20:42:46 | Weblog

パターン:フラップショルダーバッグ Mサイズ(パターンレーベル)
生地: sousou他

前回のsousouの生地を購入した後、ネットで訳ありセールと称してsousouの生地が出ていました。買ったばっかりだしどうしよう?と一晩悩んで考えたんですが、朝起きてHPを見たら売り切れ続出。これはやばいと即座にポチっとしてしまいました(笑)。 

PCの画面で見ただけだったので、届いた生地を見て思ったより柄が大きくて派手だな~と思いました。でもこうやってバッグになってみるといい感じになったんじゃないかな~と思います。

                 

左がフラップを開けた状態、右がバッグの中です。Mサイズって結構大きいのかな~と思っていたのですが、ちょうどいい感じの大きさでした。

フラップを開けた状態だとちょっと柄がうるさいかな~とは思うので、次回は違う生地で作ってみようかな~と思います。


バッグ祭り その7

2015-04-22 21:29:40 | クチュリエ

パターン:スマートトート Mサイズ+10㎝(パターンレーベル)
生地: Swany他

こんな感じのマザーズバッグがほしいですとお願いされたのが、ちょうどスマートトートの一回り大きい感じでした。それで幅だけ10㎝大きく作ってみました。見た目には長さも変えるべきだったんでしょうが、それは私の実力が伴わないので断念しました。 

2wayでとお願いされたので、ショルダーにもできるように両端にDカンを付けてみました。キルト生地を使ったのでバッグ自体は軽いのですが、この金具が思ったより重くてプラスチックにすればよかったかな~と思ったり、でもこっちの方が丈夫だしな~と考え直したりしてました(笑)。

1泊旅行くらいなら余裕で入る大きさになりました。若干幅広な感じを受けますが、肩からかけてみると違和感がなかったので良しとしましょう。

なかなか自分でアレンジするのって大変なんですね~。これだけのことなのにすっごい頭使いました(爆)。

              

これとおそろいの生地でおむつ替えシートも作りました。赤ちゃんの肌がふれる側には肌触りのよいネル生地を使いました。バイアスが本当に大変でしたが、出来上がってみると満足のいく感じに仕上がりました。(超自己満足ですね。)


バッグ祭り その6

2015-04-18 13:10:09 | クチュリエ

パターン:ワンショルダーバッグ Mサイズ(パターンレーベル)
生地: okadaya他

1m買ってきた生地でワンショルダーバッグのMサイズを作ってみました。Mサイズは初めて作ったのですが、このサイズ使いやすそうでいいですね~。自分用に作るならぜひこのサイズでとか思っちゃいました。いったいいつになるやら・・・(笑)。

          

ファスナーを開けたところです。これファスナーが3か所あるので大変ですが、使いやすさは抜群ですよね。

         

後ろ側と上から撮ってみたところです。今まで散々四苦八苦してきたファスナーの引手ですが、今回ようやく満足のいく仕上がりとなりました。

あまりの生地の分厚さにチチを表地で作ったら針が通らなくてPPテープを使って作りました。上チチに関してはちょうどいい幅のPPテープを持っていなかったので、肩紐用からちょっと拝借して使いました。背の高い人が持ったら肩紐が若干短いかも・・・(笑)。

                

左は同じワンショルダーバッグSサイズと比べてみたところです。こうしてみると若干の大きさの違いですが、その若干で中に入れられるものの量が大きく変わってくるんだな~と感心しました。

右は同じ生地を使ったスクエアリュックMサイズです。こうして並べるとほぼ同じ大きさかな~と思ってしまいました。

続いてもういっちょワンショルダーバッグづくりを頑張ってみたいと思います。


バッグ祭り その5

2015-04-17 22:28:18 | クチュリエ

パターン:スクエアリュック Mサイズ(パターンレーベル)
生地: okadaya他

最近毎年この時期にsousouの生地を買ってきてはバッグを作っています。(過去の作品はクールボディバッグワンショルダーバッグ
今年もと生地を買いに行ったのはいいのですが、新商品はなく前回のクールボディバッグに使った色違いの生地を買ってきました。 

前回縫ったときはそんなに気にならなかったのですが、なんか生地が分厚い。16号針だと穴があく感じだったので、14号針で縫おうとしたら針が折れました(笑)。どうすりゃええの???と思いながら縫ってました。

相変わらず外ポケットを付けるのが苦手でやり直したにもかかわらず、若干曲がってる???目の錯覚ということにしておきましょう(爆)。 

             

ファスナーを開けたところとバッグの裏側です。中の生地(フクロウの模様)も一緒に買ってきたのですが、この生地方向性があって気を付けて切ってはいたのですが、どうしても取れないので結局反対になってる個所もあります(苦笑)。まあしゃあないか~。

ちなみにLサイズと並べてみたところです。やっぱりだいぶ大きさが違いますね。個人的にはLサイズの方が需要が大きいかな?と思いますが、どうなんでしょうね~。このバッグは作るのが結構大変なんですが、あと一つLサイズのファスナーセットを購入してるので、手順を忘れないうちに縫いたいと思います。 

 


バッグ祭り その4

2015-04-11 11:51:59 | クチュリエ

パターン:ムーンショルダー M&Lサイズ(パターンレーベル)
生地: RickRack他

このMサイズのムーンショルダーも作りかけて約1年放置してありました。ようやく完成しました。このドット生地も1mずつ購入してあったのですが、黄緑の生地はムーンショルダーSサイズとMサイズの二つに加え、ワンショルダーバッグのSサイズも作れたので、使い切った感でいっぱいです。

                           

単独で撮ってみたところとファスナーを開けたところです。中の生地は向きがあったのですが、なかなかうまく取れなくて逆向きになってしまったところもあります。相変わらず外ポケットを付けるのは苦手で仕方ありませんが、それでもまあ少しはましになってると思いたい。

                

黄緑ドットのバッグが完成したので、勢いに乗ってLサイズも作ってみました。さすがにLサイズだけあって生地をいっぱい使います。1mの生地がこれ作ったらほぼ残りませんでした。1泊旅行くらいならこれで全然平気ですね。

このドット生地はRickRackさんで何年か前の年始にセールしてた生地です。どれも超かわいいのでまたセールしてくれないかな~と狙っています。


バッグ祭り その3

2015-04-10 07:59:02 | クチュリエ

パターン:ワンショルダーバッグ Sサイズ(パターンレーベル)
生地: RickRack他

実はこのバッグは1年以上放置状態だったものです。っていうか、途中まで裁断してそのままになってたものをようやく仕上げました。 最近作りかけのがいっぱいで困ります(笑)。

                

両方向の斜めから見た感じです。せっかくの切り替えですが、この生地が可愛くて全部同じ生地にしちゃいました。でもやっぱりかわいい!!
ちょっと縫いにくくて縫い目が悲惨なところもありますが、パッと見にはわかんないから良しとしましょう。

中のファスナーを開けてみたところです。中はシンプルにして、生地は麻デニムを使いました。出来上がりが結構私のツボにはまってていい感じでした。

ちなみにワンショルダーバッグ(左)とクールボディバッグ(右)を並べてみたところです。Sサイズですが、思ったよりもワンショルダーの方が大きいんですね。しかも物がいっぱい入りそう。でもそうなると持ち手が細いのが気になるところです。いまだに自分用のが出来上がってないので、使い勝手を比べられないのですが、自分用にも早速作ってみようと思います。


母子手帳ケース

2015-04-09 09:17:01 | クチュリエ

パターン:母子手帳ケース(140-store)
生地: RickRack他


バッグ祭りのきっかけとなった作品です。頼まれ物なんですが、ちょうど二つ分とれたので作っちゃいました。

バイアス処理って本当に難しいですね。試行錯誤しつつ二つ作ってみたのですが、どちらも撃沈しました。ちょっと縫い代の始末をしすぎたみたいで、縫い目が中に響いちゃいました。

ポケットもいっぱいあるし、ファスナーもついてるしで使い勝手のよさそうなケースでした。もっと花柄を前面に出してもよかったかな~とは出来上がってから思いました。思ったより白くなっちゃったので・・・。

まあ喜んでいただけたので良しといたしましょう。


バッグ祭り その2

2015-04-09 09:16:41 | クチュリエ

パターン:クールボディバッグ(Shell button)
生地: okadaya他


1m生地を購入したらスクエアリュックとクールボディバッグの二つ分が取れました。たぶん生地幅が広かったおかげですね。
このクールボディバッグはこれで3つ目ですが、スクエアリュックに比べると楽に作れました。ちょっと外ポケットが難しかったですが、他は割とサクサク縫えました。前回はすごい大変だった記憶があるので、だいぶ慣れてきたのかな~と思います。

                    

裏はこんな感じになってます。前回作ったこのボディバッグは愛用しているのですが、このひもの部分がぶらぶらするのがちょっとネックだったんです。今回は移動カンも付けてみました。バックルと移動カンの二つも調節するのがあるのは変かな~と思いつつも、持った時に邪魔なひもがすっきりしてくれたのはありがたいです。もちろん自分のバッグにも新たに付け足しました。

ちなみにスクエアリュックと並べてみたところです。まただいぶ大きさが違うのでボディバッグが可愛らしいのなんの。でもこんなに小さいのに収納力抜群で肩当部分もあってすごく持ちやすいです。

難点を言えば、脇のひも付け部分は二重に縫っておかないと若干弱いかな~と思いました。しかし出来上がってから気づいたので、まあ今更な話ですが・・・。今後の参考にしたいと思います。


バッグ祭り その1

2015-04-06 12:16:34 | クチュリエ

パターン:スクエアリュック Lサイズ(パターンレーベル)
生地: okadaya他

2月半ばからバッグ祭りと称していろんなバッグを作っています。しかも未だ継続中です。

このパターンも買ったものの寝かせてあったのですが、ちょっとこの生地に合いそうな形と思って作ってみました。

裏側はこんな感じです。このサイズでリュックとして背負うにはひもが細すぎるんじゃないかな~と思いますが、とりあえず型紙と一緒に買ったファスナーセットを使ってみました。もしPCとか入れても肩掛けできるかどうかは不安ですが、今後使い勝手を見て次回に反映したいと思います。

             

左はリュックの中、右は外ポケットの中の写真です。
やっぱりポケットがいっぱいっていうのは使いやすそうですよね。外ポケットの中にも隠しポケットがついててこれまたちょっとしたものを入れられていい感じ。切符とかカードとかすぐに出したいものがごっちゃにならなくていいかも。

中の縁取り仕上げがものすごい大変でした。生地がすごい分厚くなるところがあって、そこはミシンじゃ縫えなくて手でまつりました。
パターンレーベルさんのバッグは本当に作ってて楽しいです。しかも出来上がりがきれいでよく考えられてるな~と感心しながら頑張りました。