アトリエかげむしゃん

手作り作品、お菓子作り、手料理の数々等の記録

ウェディング

2014-05-24 11:23:33 | クチュリエ

最近弟の結婚式がありました。ここは手作りマダムとしての本領を発揮するぞとウェディングラビットとリングピローを作りました。
受付ではラビットたちがすごい上向きで置かれてて、ちょっと笑ってしまいました。きっと首のすわりが悪くて転びそうになったのかな~と思ってみてました。 

こちらは家で撮ったものです。まあ後ろに壁がある分、ちゃんと正面向いてます(笑)。

少し後ろを向けたところです。手と首は動くんですが、足は体につながった状態で作ってるので、服が作りづらかったです。特にウェディングドレスがパツパツになっちゃいました。

こちらはリングピローです。今まではクマのぬいぐるみの両手に指輪を持たせるのを作っていたのですが、こんな感じのを見つけて作ってみたいと挑戦しました (笑)。箱から作ってるのですが、なんせ初挑戦。しわが寄るし、下の箱の色が出るし、悪戦苦闘しました。私が思い描いてたのより少し箱が大きめになっちゃったのですが、一応納得のいく感じのが出来上がりました。

久々に出た結婚式も楽しかったです。アットホームな雰囲気のパーティーで、花嫁さんはきれいだし、弟の話では号泣しちゃうし・・・。感動的でした。


ラップキャップ

2014-05-13 08:06:17 | クチュリエ

パターン:ラップキャップ(パターンレーベル)
生地: swany他

夏用のラップキャップを二つ作りました。 左側のカーキ色が私用ので、右側の紺色が弟のお嫁さん用です。そろそろ前に作った自分の夏用のラップキャップが傷んできたので新しいのを作ろうかな~と思ってた時に、注文を受け一緒に作っちゃいました。どっちもリネンで、すごい薄くて軽いです。でも夏場にはちょうどよさそうです。

タグは後ろにつけました。どうも脇に上手につけれないので、私はもっぱら後ろの見えにくいところにつけてます。ちょっと大人っぽい感じに仕上がってるんじゃないかと自画自賛してます(笑)。 

お嫁ちゃんにも気に入っていただけたようでよかったです。


ワンショルダーバッグ

2014-05-12 20:35:18 | クチュリエ

パターン:ワンショルダーバッグ(パターンレーベル)
生地: okadaya他

ようやく重い腰を上げ作りました。生地を買ってから裁断まではあっという間にしたのですが、あまりのパーツの多さにビビり、そのまま放置すること数か月・・・(笑)。本当にようやくといった思いで作りました。でも作るとなったら一気に3日ほどで仕上げました。おかげで肩こりがひどいです(苦笑)。

初めて作るにもかかわらずこれはどちらも弟たちへの誕生日プレゼント。GWに会うまでにと帰省する3日前に頑張りました。本当にぎりぎりまでエンジンのかからない自分にあきれます。

背中側はこんな感じ。実はこの生地はsousouの生地「武鑓織布」を1mかってきて作ったものです。すごい面白い生地でいろんな模様や色が入っててどこをどう使うかにすごい悩みました。おかげでこのバッグ二つ分作ったらほぼ全部使い切りました。

内側をひっくり返して撮ってみました。 右側のポケット部分は生地が足りなくて縫い合わせてますが、この生地のおかげで全然違和感ないですね~。帆布なのですっごい分厚くなって最後にひっくり返すのにすごい苦労しました。爪が割れそうでした(笑)。

も一つおまけにポケットを全開してみたところ。
実はこのバッグを作るのにいろいろとミスった個所がそれなりにあります。最初に左側のバッグを完成させたところ、生地が一枚余ってました。おかしいやんと外側のファスナーを開けたら裏側が丸見え。慌てても一回縫い直しました。

次に右側のを仕上げたところ、前面の底が穴開いちゃってました(笑)。なんでこうなるの???と思いつつ、またもや修理しつつ仕上げたところ、持ち手用のPPテープがポトリ・・・。もはやつける気力もなくそのまま最後の仕上げをしちゃいました。

もちろん渡すときには多くはしゃべらずにっこり渡しました。許せ、弟たちよ。