アトリエかげむしゃん

手作り作品、お菓子作り、手料理の数々等の記録

おみやげ~!!

2008-10-29 12:36:10 | もらいもの

銀座に行ってきたお土産としてラデュレのマカロンをいただきました。
3色ともどれもとってもおいしかったです。せっかくだからと全て半分ずついただきました。どうもありがとう。

こんな面白いリンゴをいただきました。寿シールが貼ってあり、はがすとこんな感じに。これはなかなか楽しい頂き物でした。


アップルクランブルケーキ

2008-10-27 22:03:38 | クーヘン
最近せっせとお菓子作りに励んでおります。食欲の秋ってところかな。
ちょうどリンゴをたくさんいただいたので、最近はまっている「もっちりシフォン…」からアップルクランブルケーキを。
これももちろんバターではなく、菜種油使用。
お味はなかなかのもの。

この本のレシピ制覇に向け、がんばりたいと思います。(まだまだ先は長い・・・。)

オレンジバターケーキ&メイプルビスケット

2008-10-16 08:58:10 | クーヘン

「アコさんのおうちおやつとおうちごはん」から作ってみたかった「オレンジバターケーキ」を。バターケーキを焼いて焼きあがったところにオレンジの絞り汁入りのアツアツシロップをしみこませるという一品。もうそれだけでおいしそうと思っていたのですが、実際食べてみるとしっとりしてオレンジの風味もしてなかなか。

ちょっと私好みとは違う感じですが、いい感じに仕上がりました。最近購入したクグロフ形も大活躍です。

「もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ」からメイプルビスケットを。
クッキーとどう違うんだろうと思いつつ焼いていたのですが、食べてみるとやっぱりクッキーというよりはビスケットという感じでした。

ピーカンナッツをローストしてフードプロセッサーで細かくするというめんどくさい手間を省くため(というよりやりたくないため)、アーモンドプードルで代用。これもなかなかでした。

この本は全てバターの代わりに菜種油を使用しているので、ヘルシーな感じに仕上がります。また私好みの堅焼き系なので、ついつい食べ過ぎてしまいそう。

せっかくだからとミッキーの手、汽車、菊型の3つで型を抜いてみました。ミッキーの手はかわいいんだけど指がすぐ折れてしまうので、難しいです。汽車の煙突部分も折れやすい。やっぱりシンプルな菊型が一番作りやすかったです。


アクティブボストン

2008-10-15 17:35:48 | クチュリエ

ようやく重い腰を上げてアクティブボストンを作りました。初めて作ったにもかかわらずお世話になった人へのお礼にとあげるつもりって大胆不敵です。

でもやっぱりパターンレーベルさんのはすごいです。どんなに下手でもすっごいかっこよく仕上がります。敗因としましては無謀にも部分的に合皮を使った点です。アイロンかけれないし、しつけできないし、生地がよれてくし、と難しいところだらけでした。うまく出来るコツってなんだろうなーと思いつつ、半紙を挟んでみたりもしたけど・・・撃沈。

もうちょっと調べないと全面的に合皮という日はやってこないでしょう。っていうか、作る気満々だったのに・・・・・。

これと一緒にシェルポーチ改良版も一緒におまけでつけました。喜んでいただけたようでよかったです。小物作りってやりだすとはまるねー。また大量生産の日々に突入しようかなどうしようかなというところですが・・・(笑)。


ベーコンエピ

2008-10-14 09:10:55 | お料理
パン作りの上手なお友達がまたもや作ってたのに触発され、私も作ってみました。
ベーコンエピは私の大好物でパン屋さんでは絶対と言っていいほど買ってしまいます。それがおうちで作れるなんて!!と感激しちゃいました。

まだまだ私が好きなベーコンエピになるよう改良の余地ありですが、こうして家で心置きなくいっぱい食べれて大満足です。

この形って難しそうと思っていたのですが、実は簡単だったということを友達に教えてもらい、びっくりしました。本当にパン作りって奥が深いです。