goo blog サービス終了のお知らせ 

hime の Lovely Days

himeです!

SPORTSTER と
   JAZZ と
     SMILE 大好き(^o^)/

秋ナス!?(・ω・?

2014-11-18 | 旅行
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 紅葉狩りに母と栃木県那須に行って来ました。
車はまたまた母'sCarです。(>▽<)b

 というのも、
先日から母がペーパードライバー教習に通い始め
路上教習に入り場合によっては運転するとなったので・・・(゜ー゜)(。_。)

 さて、那須ですが向かったのは母の希望もあり、
那須ガーデンアウトレットです。
特にお目当てが有るわけでもなく行ってみたかったそうです。(≡^∇^≡)

 普段の日ということもあり、
混雑も無くゆっくり見る事ができました。(* ̄Oノ ̄*)

 ホテルで一泊し、
翌日は動物好きの母の希望で那須高原南が丘牧場に行ってみました。∪・ω・∪

 母は初めて馬に乗ったそうですが、
馬の暖かさが感じられて感激していました。∈・^ミ
 こちらの牧場はガーンジィゴールデンミルクで有名で
HOTなミルクはとても美味しかったです。( ̄ー ̄)C□

  

もちろん1日5000個売り上げたソフトクリームも・・・(*⌒∇⌒*)▽
写真忘れました(- -i)

 周辺のの景色は紅葉も本番を向かえ、
あちらこちらが紅色黄色に染まっていました。★☆★☆★

    

 気温は昼間なら首都圏と同じと思って
薄着で言ったのが失敗でした。
 軽井沢の教訓活かせず・・・・
厚手のアウターの準備を!{{{{(+◎+)}}}}

 そうそう結局母は運転しませんでした
そして高速は例によって?爆走~!?!≡≡≡ヘ(* ゜-)ノ


 お気に召しましたら↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満願成就!(*⌒∇⌒*)

2014-11-05 | 旅行
  こんにちは。himeです。(^-^*)/

 東国秩父三十四ヶ所観音 霊場札所巡りをご存知ですか?

埼玉県秩父周辺のお寺巡りのことです。(゜ー゜)(。_。)

 母が以前から実施していて
三十三札所まで巡り残りの一札所はアクセスが良いこともあり
何時でも行けると残してしまい
所用で忙しかったり腎疾患で手術をしたり等で
3年以上巡っていませんでした。(^▽^;)

 先日やっと残りの一札所を巡る事ができ
見事満願を果たすことが出来ました。ヽ(〃^-^)/

 最後の一札所は第十二札所仏道山野坂寺です。
  

西武秩父駅から徒歩15分程にあり
参道が小こじんまりとしていますが
とてもての手入れの行き届いたお寺です。(≡^∇^≡)

    

 お参りをしている母を見ると
何か一つの区切りがついたようでした。(-人-)

 はたっと気がつくとハイキング気分でしたが
最初からずっと同行していた私も満願でした。
がしかし、残念ながら私は納経帳を持ち合わせていませんでした。(・・。)ゞ

 母がご朱印している間お庭を眺めながら
私も納経帳を持っていれば良かったなぁと思っていたところ、
「さぁまた巡りましょうね」と
ご朱印された真新しい納経帳を母が手渡してくれました。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

 今度は私が満願成就へのスタートです!(^o^)/


 お気に召しましたら↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆走~ぉ!?≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ

2014-08-22 | 旅行
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 旅行2日目、
祖母が温泉に入りに行こうと、
母と私を早朝から起こしました。(  ̄Д ̄)σ)* ̄- ̄)

 朝食前に温泉に浸かり、肌もスベスベです。o(^o^)o

 旅館をチェックアウトして向かうは
谷川岳ロープウェイ
天神平スキー場で有名ですね。(゜ー゜)(。_。)

  

 ロープウェイで天神平に向かうと、
夏とは思えない程良い気温でした。

 そしてリフトで天神平山頂へ・・・
開放された空間と青い空と木々の緑のコントラストが
とても爽やかな気分にさせてくれました。♪(o ̄∇ ̄)/

    

      

 天神平で昼食の後、
地下にホームが有る土合駅を目指します。

 土合駅は駅舎からホームまで高低差81m
486段の階段を降りる
日本一のモグラ駅として有名です。m(▼Ш▼)m

 薄暗い階段を降りてゆくと
徐々に気温が低くなるのを感じます。
ホームに到着すると肌寒いです。((((~~▽~~ ;)))

 私が行った時に丁度電車が到着する時刻だったので
走って降りていったのですが
降り切れずに残念ながら見過ごしてしまいました。(><*)ノ~~~~~

 公的には10分係るそうですが
10分で降り切れるの?というほど長い階段でした。(・_・?)

そして 降り切る=戻るには登り切らなければなりません。

         

 ハァハァしながら登ってゆくと
お子さんを背負ってサクサク登って行くお父様が・・・
(このパターン前にも・・・)
パパは健脚ですね。
駅舎に戻るとせっかく冷えた体が大汗でした。(-"-;A

 そして旅行といえば、お土産!
水上には水紀行館という道の駅があり、
淡水魚の水族館などが併設されています。(゜ー゜)(。_。)

 お目当ては地元農産物です。
車で行ったのを良いことに持ち切れない程の量を
買い込んでいました。(ノ゜ρ゜)ノ

 トランクいっぱいにお土産を積んで帰路高速を爆走です!
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

 楽しい夏休みの思い出となりました。O(≧▽≦)O


 お気に召しましたら↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激走~ぉ!?≡≡≡ヘ(* ゜-)ノ

2014-08-21 | 旅行
  こんにちは。himeです。(^-^*)/

 母の車?が来たことから、
母と祖母と私の3人で車で旅行に行こうとなりました。(≧∇≦)b
もちろん運転は私(- -;;;

 何処に行こうか考えていたところ、
母から「群馬県の水上温泉などどうかな?」と・・・
 インターネットで宿泊先を探していると、
角部屋で眺めの良さそうなお部屋が
丁度1部屋空いていたので即予約です。v(*'-^*)-☆

 旅行当日午前8時30分に出発、
高速道路の渋滞も無く、快適に走行です。≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ

 と思っていたところ、
車が来たばかりでまだよく判らない状態ですが、
90km/hを越えた辺りでハンドルがブルブル
高速の流れに沿って走っているとブルブル状態が続きます。
結局90km/h以下か、+αkmで走らないとブルブルでした。((((((・_・ )))))

 父に連絡したところ、
「タイヤのホイールバランスがずれていているかな?」
とのこと。???
「致命的な問題でないから安全運転で楽しんでね」といってプチッ!
 まぁ原因が判れば一安心。
ノンビリ走行に徹します???≡≡≡ヘ(*--)ノ

 途中から降雨によって温泉三昧に日程変更!
一路旅館に向かいます。(・O・)

 宿泊先に到着すると車のスタイルに旅館の方に大受けです!
お部屋も高層階の角部屋12畳の大きなお部屋で3名では贅沢でした。(●⌒∇⌒●)

 

 そしてお目当ての温泉へ!
8種類の浴槽があり、それぞれで様子が異なります。
もちろん贅沢に全てを堪能しましたよ。( ̄◇ ̄)

 そして楽しみの一つ夕食は部屋食で、
座卓に乗り切らない程の量で
上州牛はじめ山の幸、伊勢海老や鮑等の海の幸と
一同食べ切れな~いを連呼。(*^¬^*)
結局食べ切るところが・・・

  

 お腹いっぱいになりノンビリしていると
 どぉ~んっ!どぉ~んっ!  と音が。
○+<≡≡≡≡3((((((BOMB))))))ε≡≡≡≡>+○

 なんと花火です。
温泉と食事の間に晴れていました。
 夏休み期間中?花火が上がるらしく
幸運にも窓から望め楽しむことが出来ました。  

    

そして夜は更けていきます。(_ _).。o○

 To Be Continued


 お気に召しましたら↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸ツアー2(((((((((*^ー^)

2014-02-26 | 旅行
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 弾丸ツアー その2です!

  内宮を参拝して赤福の善哉↑で一服。

 タクシーの運転手さんからの情報で
金剛證寺二見興玉神社を追加します。(⌒^⌒)b

 先に目指すは金剛證寺!

 自動車やバイク好きな方なら楽しめると思われる
伊勢志摩スカイラインの峠道を上って行くと
途中にお寺があります。(^^)

 金剛證寺は朝熊岳山頂付近に位置する
臨済宗のお寺だそうです。(・_・)/



まだ雪が残る階段を上ると本堂がお出迎えです。(@^ω^@)



 また、金剛證寺には可愛いお地蔵様がいらっしゃるので
是非お会いしてみて下さいね。(≧∇≦)




 金剛證寺参拝の後、二見興玉神社を目指します。((((=・o・)ノ

途中、朝熊山頂のドライブインでパノラマ眺望を満喫します。(☆。☆)


足湯に浸かりながら伊勢湾の景色を楽しめますよ。

 絶景を楽しんだ後二見興玉神社へ向け出発です。

 時おり、伊勢湾を望む峠を下り二見興玉神社に到着です。(o^-^)ゞ

 古来、伊勢神宮に参拝する者は、
その前に二見浦でを行うのが慣わしであったそうです。
海岸沿いの神社で、夫婦岩が奉られています。o( ̄ー ̄\)



夫婦岩は岩間に日の出を見ることが出来るそうです。


 今回のツアーは時間の都合もあり
その他を廻ることが出来ませんでしたが、
お土産はしっかり買ってきています。o(・∇・o)(o・∇・)o


 伊勢と言えば赤福
そして内宮のお守り
 境内で拾ってきた賜り物は左下から
外宮、内宮、金剛證寺そして二見興玉神社の順で
木の実?、どんぐり、檜の松ぼっくり、ツメタガイ?の貝殻です。

 帰路は事故渋滞で2時間ほど時間調整しましたが
二見興玉神社のご利益で無事カエルことができました。(〃^∇^)o



パワースポット巡りでFORCE充電完了です!o(*^▽^*)o

 車中大騒ぎで楽しいツアーでした。ヘ(゜∇^ヘ)(ノ^∇゜)ノ ヘ(^∇゜ヘ)(ノ゜∇^)ノ

ふぅ~気疲れた~ぁε('∞'*)

 お気に召しましたら↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする