kabuka7

思い出

今日は上がる

2007年10月23日 | Weblog
シカゴ日経先物1650以上、為替114円で安定、米株上昇、騰落レシオ64.5
上がる条件がそろった。15分前に始まるシンガポール日経先物が大幅に上がれば東京も大幅高になる。シンガポール日経先物が16530で始まって9時30分16500、上がらない、個別物色か。

割り切り

2007年10月22日 | Weblog
10日ベースの騰落レシオが先週末時点で76.2%まで低下している、大底圏は経験則的に50%前後である。そこで短期リバウンド狙いの買いを入れてみるのも一策か。あくまで短期と割り切っておくのがベストである。(10月22日現在64.5)

このままだと月曜日は下がる

2007年10月20日 | Weblog
為替の円高、NY石油が90ドル近くまで高騰、サブプライムローンの再燃のため東京の日経平均株価は16814まで売られた。今シカゴ日経先物が16480である。月曜日は節目の16500になるような気がします。

9751 TIS

2007年10月20日 | Weblog
特色 情報サービス、システム運用大手。金融向け強い。クレジットカード業界が売上高の3割超
平成15年3月31日末 14.5%
平成16年3月31日末 19.7%
平成17年3月31日末 29.6%
平成18年3月31日末 41.8%
平成19年3月31日末 44.1%
これは外国人の株式保有割合で徐々に買い増しているのが解る。
下げ止まったら買い、2500円から2800円で売り。


外国人の売買動向

2007年10月19日 | Weblog

外国人週売買動向

        売り  買い  差引
10/17(水) 54,363 56,073 1,710
10/12(金) 62,508 65,250 2,742
10/03(水) 52,221 54,455 2,234

10月から買い始めている。
 

買っている

2007年10月19日 | Weblog
8913 ゼクスの所有者状況
第10期平成18年5月31日末 外国 12.4%
第11期平成19年5月31日末 外国 29.1%
外国人が買っている。

今動いている2121のミクシィ
第11期平成19年3月31日末
個人78.0 法人11.3 外人6.8 金融2.2 証券1.7
ほとんど個人が売買しているのが解る。

今月末か?

2007年10月17日 | Weblog
10月17日現在、騰落レシオが80.8になった。
騰落レシオが50になるのが今月末か、そのころ反発する。

サブプライム問題再燃で株価急落

2007年10月16日 | Weblog
騰落レシオは10月3日の175.2%という高水準からの調整期間をへて、このレシオのボトム圏である50%前後からの反転期は半月から1カ月間程度の周期で動くことが多い。現時点では10月下旬から11月初旬が底入れか?

新興市場

2007年10月14日 | Weblog
株式市場が暴落した8月17日を起点として、日経平均よりもマザーズ指数の方が上昇角度が急になっているし、これは下げ過ぎの戻りという意味もありますが、それでも9月25日からの上昇ではマザーズ指数は40%なのに対して日経平均は6%しか上昇しておらず、“日本の株式市場に新興市場相場が起こる予感”を感じます。

8913 ゼクス

2007年10月12日 | Weblog
第1四半期 財務・業績の概況 を発表した。
20年5月期の決算が赤字になると発表による暴落、意図的に見える、赤字になるのはコムソンの高級老人ホームを買ったこと(高級老人ホーム六施設を約三百六十億円で不動産関連のゼクスに売却)。これから10月から12月にかけて5億円を自社株に投資するのにこの発表、自社株を安く買うためか?