goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

ダイヤ&パール:エレキブースター&マグマブースター

2006-12-18 16:58:28 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●ダイヤでエレキブースター5個

ダイヤに赤カートリッジ差し込んで、再度発電所へ。
前は全然でなかったのに、今回は出るわ出るわエレキッド。
しかもほぼ「エレキブースター」持ちで、結局5個GETしました。
5個も手に入れてどうするよ……とは思いますが(^_^;)

体感ですが。
明るいときより、夜のほうがよく出る?

ついでにメスのエレキッドも1匹GET。
余裕のないダイヤのボックスですが、何かをGETするたび何かを逃がす……という感じで。

トレージャーハンティングはやはり「お見通し」のジュベッタ。
ついでに「ものひろい」のパチリス、ニャース、ジグザグを連れて行っているんですが。
なんか一番よく拾うのはパチリス?
あくまでも、これも体感でしかありませんが、やっぱりダイパに出てくるシンオウ地方のポケモンのほうが、確率はいいのでしょうか?

●マグマブースターはパールのほう?

引き続きダイヤに「緑」を差し込み、ハードマウンテンへ。
227番道路でもブビィには会うのですが。
10匹ほど出会っているのに未だ収穫ゼロです。
手ぶらブビィばっかり……(-"-;)

マグマブースターはひょっとしてパールのほうが拾う確率高く設定されているのでしょうか?
まだパールがこれからチャンピオンロードに入るので、ハードマウンテンにいけるのは相当に先の話になりますが……。

結局通信交換しないと進化しないし、エレキッドにしてもブビィにしても育てないといけないので。
マグマブースター探しはパールでやろうかと思います。
いやもう、ほんとに持ってないんだもの……。

●「おうじゃのしるし」探し

というわけで。
せっかくハンティング用にジュベッタ連れているし、ハードマウンテンまで来たことだし。
227番道路でニョロゾを探すことにします。
狙いはもちろん「おうじゃのしるし」。

連れている「ものひろい」ポケモンが全てLV30台なので、あわよくば拾ってくれることを期待して、釣り&水上移動。

粘りましたが……ダメですね(-"-;)
むーん。
なんかこの「おうじゃのしるし」、拾わないと収まりが付かないというか。
妙にこだわってしまいます。
ちくそー。

ダイヤ&パール:「全国図鑑」発売となつかしのGBA

2006-12-16 23:23:36 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
うひゃー、とんとご無沙汰してしまいました。
DSにすら触れない日々が続きまして(@_@)
スイッチ入れたら「冒険の記録」。
木の実は思いっきり枯れているし……。
まあ、ダイヤは減畑政策に入りますのでいいとして、いろいろ育てている途中だったパールのほうが、ちょっとショックです。
シーヤがなくなっちゃったよ……。
拾うのは運任せなので、ダイヤから送り込もうかと思いますが。

●「全国図鑑」発売で早速モジャンボ

待ってた攻略本、もとい「全国図鑑」。
談合なのか制限なのか、同日書店に各社の本がずらっと並んでいるところが見事です(^_^;)

ぱらぱらとめくってみるわけですが。
「モジャンボ」とか「ジバコイル」とかー……。
こういうのって、本見なきゃ分からないですよね。
普通にプレイしてたら気付かないよぅ(@△@)

とにかく。
早速「モジャンボ」作ってみます。
幸い、早いうちからダイヤに転送したモンジャラがいたので。
もうドーピングとか努力値とか全然考えずに、LVアップ。
LV35で「げんしのちから」覚えたところで、進化しました「モジャンボ」。

普段、進化しない系ポケモンは余り使わないものですから、新鮮です。
ポケモンはGBの初代赤緑の頃からやってますが、モンジャラを手持ちにして歩いたのなんて初めてではなかろーか

●久々にGBA&タマゴ道

ずーっと懸案だった「エレキッド」「ブビィ」もとい「エレキブースター」と「マグマブースター」。

これをGETするためにはまず、エレキッドとブビィ送り込まねばなりません。
どこかのカートリッジにいるもんだとばかり思っていたのですが、あげちゃったらしく、いなかったので、まずはGBAで作り直し。

エレブーもブーバーも、エメラルドにいてくれればタマゴ、孵しやすかったのですが、残念ながら両者とも、FRにいた……(^_^;)
エメラルドに移動させるのも面倒なので、そのままFRでタマゴを育成します。

ビジュアルといい、BGMといい、なんだか懐かしいよ!

せっかく6匹おくりこむなら、とFRにいた御三家・フシギバナ、バシャーモのタマゴも作っちゃいました。
タマゴ4つ抱えて、セキチク(懐かしい!)から右の長い道路を行ったり来たり。
自転車、トロい……。

この赤・緑。
エメラルドのキンセツや今回のズイタウンのように長い「タマゴ道」がないんですよね。
「サイクリングロード」を使うって話も聞きますが、登りがだるいし、いちいち「そらをとぶ」のも面倒なので、私はセキチク右ルートを使います。
ココの草むらはメタモンも出るから、念のための捕獲にもちょうどいいし。

余談ですが、GBAバージョンの赤・緑は殿堂入りするとセキチクのラッキーのところに、アンズちゃんがいるんですよね。
ちびアンズ。

私はどうもこの子が大好きなので、つい会いに行ってしまいます。
懐かしー(こればっかり)。

そういや、私の技傾向は実は結構毒技が多いんです。
セキチクに弟子入りできそうだす(^_^;)

●ブビィを探しに行く

というわけで。
何匹か逃がして無理矢理ダイヤのボックスにアキを作って、エレキッド、ブビィあわせてポケモン6匹送り込みます。

狩る……というより、今回は「どろぼう」覚えたジュベッタを連れて、物盗り。
ついに盗っ人になってしまったダイヤ・少年探偵団!?(笑)
いや、トレージャーハンターと言っておこうか。

「赤」を差し込み発電所に行けばエレキッド……という話でしたが、なんか出ないよ??
一時間ほどうろついたのですが、出ない!

ちょっと目先を変えて「緑」を差し込みハードマウンテンへ。
途中オニドリルから「するどいくちばし」など奪いつつ。
ハードマウンテンでようやっとブビィに遭遇!
ちゃんと外の草むらで出ますね。よかった!

……でも持ってない……1時間近く粘ったのですが3匹出合って誰も何も持ってないよ!!。・゜・(ノД`)・゜・。
なんか出が悪いのか……。
パチリスも何も拾わないし……。
目的のブツ、もとい“お宝”に出会うには、なかなか根性要りそうです(TдT)

●ニックネームは過去の記憶……

ところで。
ハードマウンテンに行く途中の水道でジュゴンに遭遇。
持っていなかったので早速GETして「ココロ」と命名……いやメスだったから……。
ミミロルに「ゴンベ」とか。
ONE PIECEネタです……ヲタクですいません。

ニックネームは基本的に、最初は元の名前をもじって付けるんですが、だんだんバリエーションが乏しくなってきます。
私は意地になって、GETした全てのポケモンに名前付けているので(笑)、だんだん後のほうになってくるとかなりいい加減。

旅先・出先でGETしたやつには、土地の名前とかホテルの名前とか。
「クニタチ」とか「ナゴヤ」、「アロハ」「メコン」なんてのもいますわ(^_^;)
これはまあ、後になって見ると懐かしいのでいいのですが。

先のGBAでの「エレキッド&ブビィ」作成の折、一緒にタマゴを作ったバシャーモなんて「アイチョウ」なんて名前が付いてて自分でも「( ゜д゜)ハァ!?」でした(@△@)
「忍空」かい!
もしや……と思ってGBAのボックス探してみたら、マクノシタ♂に「トウジ」、マクノシタ♀に「リホコ」、コラッタに「フウスケ」……_| ̄|○
これは丁度TVで「忍空」の再放送がやっていた頃か……。

三レジには「イワオ」「マスミ」「ユウ」……漫画「兎」にハマっていた頃ですね。
なんだか子供の絵日記を見ているような気分です。

でもポケモンのニックネームは面白くて、特に交換してもらったポケモンはどんな名前が付いているのか、結構ワクワクします。
GTSで交換するのはほとんど、ママなのが残念ですが、時折ニックネーム付きのポケモンを貰うと嬉しくなります。
なかにはLV1の「1」「5」とかあって、いかにもタマゴから孵した順に番号つけてるな~というのもありますが(^_^;)
でもって、この「5」がTV局のクジに当たっちゃったりするからまた、大笑いなんですが(^_^;)

そういえば。
以前、ママさんゲーマーとポケモン交換したとき、貰ったポケモンに子供の名前が付いていたですよ。
人様の子供を預かったような気がして、無下にはできなくて。
うっかり瀕死にしてしまった時には物凄い罪悪感にかられてしまいました(^_^;)

ダイヤ第2部&パール:再度伝説GETと「しあわせタマゴ」

2006-12-08 03:21:10 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●パルキア1000円

パールがいよいよテンガン山。
アカギを倒して、パルキアとのご対面。
1発GETです、クイックボールで……(@△@)
ありですか、こんなの??
いや、ダメモトとは思いましたが、投げてみるもんだ。
パルキア、1000円でGET。

今までオスメスの偏りとか、「ものひろい」パチリスが出ないとか、結構苦労しましたが。
ここで楽できる星回りならありがたい……かも?

パルキアがGETできれば湖の3匹もGETできるはず。
というわけで、早速アグノム、そしてユクシーをGET。

さすがにクイックボールには入ってくれませんでしたが。
2匹とも運良く(?)レントラーの1発目の「スパーク」で「マヒ」状態。
ジワジワ削って、タイマーボール投げて、これもボール10個程度でGETです。
うわ~楽すぎる!
ちょっと申し訳ないくらいだ……(^_^;)

●LV45のクロバットでエムリットGET

そしてエムリット。
「くろいまなざし」を覚えているクロバットがLV45。
素早さは相当に高いし、ある程度相手よりLVが低い方が調節しながら攻撃できるだろう。

というわけで、エムリットGETも早々に決行することにします。

というのも、クロバットをリーグ戦に連れて行ってあげたいからです。
最初からレギュラーで頑張ってきたメンツだし。
それにフトマキ先生の足跡占い。
「クロバットはみんなから嫌われるのに 仲良くしてくれた」
こんなコトいわれたら、もう外せないじゃないよぅ(TдT)

しかし。
これから先、ナギサシティ、チャンピオンロードと進むとどうしてもLV50は越えてしまうでしょう。
追尾ポケモンGETのためには「くろいまなざし」は使えるんですが、LV50を越えてスプレー使うと肝心なエムリットが出てこなくなるため追尾用には使いづらくなるので。
ここで早々に追尾決行してしまえば、あとあと気兼ねなくLVアップできます。
殿堂入り後のクレセリアGETはムウマとか、ヤミカラスを育てるか、ダイヤからソーナンスを転送すればいいや。

というわけで。
エムリットとクロバットのガチンコ勝負です。
念のため、エスパー技を軽減する「ウタンの実」を持たせます。
まあ、木の実、1回しか効果はないけど……。

今回の追尾は本当に楽です。
移動しやすい草むらに近づくまで「そらをとぶ」で移動して、追尾の楽な位置に来たら追っかける。
今回はマジ、待っててくれてるみたい。

結果。
LV45クロバット、頑張りました!!
彼は結構丈夫?
エスパー技は弱点のはずですが、「ねんりき」くらっても撃沈しません。
それどころか「ねんりき」+「みらいよち」でもかろうじて黄色ゲージ。

クロバットが倒れてしまうとエムは逃げるので、殺さないようしっかりHP回復サポートして、タイマーボールを投げつつける。
50個仕入れて、全部投げ切るつもりで挑みましたが、35個くらいで入ってくれました(^▽^)

いずれにしても、これで心置きなくクロバットのLVアップが出来ます。
いっしょにポケモンリーグに行こうねぇ!

●「しあわせタマゴ」!

ところで!
パール。
木の実回収の際にたまたま入った草むらでGETしたラッキーが「しあわせタマゴ」を持ってました!
ラッキー!!
パールでは僅か2匹目のラッキーですが、マジで運が良かったというべきでしょうか。
ダイヤなんて6匹くらい捕まえたと思いますが、「まんまるいし」ばっかりでしたから。

ついでに野性ポケモンの持っている道具。
ダイヤでは3匹目のコロトックが「メトロノーム」を持っていたのです。
そして今日、また木の実回収の途中でたまたま出合ったコロトックをGETしたら、またも「メトロノーム」GET。
パールでは未だ出ず。

●ジュベッタ連れてウラニワ通い

ダイパとも苦労しているのが「でんきだま」です。
ウラヤマさん家のウラニワに行っても、ピカチュウは殺さず、オレンの実で回復する奴以外はGETしているのですが未だに手に入りません。
どうよ?
GBAでは結構頻繁に手に入った記憶があるのですが……。

相当に確率低いようですね、「でんきだま」。

最近ダイヤでは「おみとおし」を持ったジュベッタを先頭に据えてウラニワ通いしています。
いちいちGETするより楽……(^_^;)

ダイヤ第2部&パール:出ない「ものひろい」とGBAポケ

2006-12-06 14:53:11 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●「ものひろい」が出ないよ……

さて、GET隊を出すとき、木の実を回収するときに連れ歩く「ものひろい」ポケモン。
パールではそれが全然でないんですよぅ!
何故??

パチリス9匹捕まえても全部「逃げ足」って何??
エイパムは4匹捕まえて1匹が「ものひろい」。
信じられないこの偏りっぷり。
単に私が運が悪いだけですか??
エイパムは「あまいみつ」の木でないとGETできない、つまり運によるわけですから必然パチリスを当てにするわけですが……参るなぁ……。

交換申し込んでも送られてくるパチリスは案の定「逃げ足」。
仕方ないのでダイヤから「ものひろい」のパチリスを1匹転送。
唯一の「ものひろい」エイパムと2頭立てで拾わせています。

いや、ダイヤではこんなに苦労せずとも、普通に「ものひろい」パチリスがGETできたんですけどね~……。

●「おうじゃのしるし」も拾えない

この「ものひろい」ですが。
欲しいのが「おうじゃのしるし」なんですね。
ヤドキングとニョロトノを作るのには必須なわけです。
GBAで苦労して育てたヤドキング&ニョロトノを送ったきりにしてしまうのは忍びないので、自分で作ろうと思ったわけです。

「おうじゃのしるし」を拾うのはLV30代。
というわけで、ダイヤ・パールとも「ものひろい」ポケモンをLV30代にして、連れ歩いているのですが。

これがなかなか拾ってくれません(TдT)

何故?
前回のGBAのときもLV30代のジグザグマが結構景気良く拾ってきてくれたので、今回もダイヤなどは相当早いうちから育てて連れ歩いているのですが……。

こればっかりは運の要素が強いのでしょうが、それにしても拾ってくれなさすぎ。
「ヤドキング」「ニョロトノ」なんて、それこそGTSで交換申し込んだら伝説要求されてもまあ、おかしくはないので、自力で頑張るしかないかとは思いますが。

ダイヤはゲンを担いで……というわけではありませんが“元祖・ものひろい”のジグザグマに変更しています。
でも今のところ成果ナシです……(TдT)

●GBAポケが出るはずなのだが

ところで。
パルパークに行けるようになってから、GBAを差しっぱなしにしてプレイすると、普通の草むらに時々GBAのポケモンが現れる。

巷のサイトで情報GETし実践しているんですが、一度も出会ったことないんです。
何でだろう??
つくづく巡りが悪いのか……?
単に確率の問題でしょうか?

懸案だったブーバーの進化形やエレキブルなんかも、エレキッドやブビィを送り込んだ後、FR・LGの差しっぱなしでそれぞれ発電所や火山に現れるといいますが。
まあ、こいつらは出現確が率低いのはさもありなんという気もしますが……。

なんなんでしょうね。

ちなみにエレキッドとブビィはまだ送り込んでません。
GBAにいると思って安心してたら、いなかったのよな。
昔交換したときにあげちゃったのかも。
この2匹はタマゴ作り直さないといけませんのです。
やりやり(^_^;)

ダイヤ第2部&パール:時計合わせてトラブル回避&木の実のこと

2006-12-05 02:01:05 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●時計設定しなおしで元通り……(安堵)

早かったです、ポケモン・オフィシャルサイトの対応!
ダイヤで起こった「木の実が育たない」等々のトラブル。
日曜中にサイトに質問メールを送っていたのですが、月曜の昼過ぎに返信が来ました。

要は「DS本体の時計を設定しなおす」ということだったんですが。

DS本体の時計なんていじった記憶なんかないんですが、まあ、精密機器だし、うっかりどこかで触っているとも限らない……と思いつつ。
時刻の再設定。

日付変わって0時を過ぎて。
チェックしてみたら、動いてました~(^▽^)
ああ~良かった。

ポケモン・オフィシャルサイトの素早いご対応に感謝!

いや、昨日書き忘れましたが「たいりょうはっせい」も変わらないままだったんですよね。
「いいことば」はともかく。
大量発生が滞るとなると、これはちょっと問題だ……とかなり青くなってました(^_^;)

ひとまず安堵。
とりあえず、何か滞ったら時計を治してみる
ちょっと頭に留めておくといいかもしれません。


●シールって、結果面倒?

ところで、一応マメに買っているシール。
せっかくなので、ちょっと試してみます。

預けるものもなくなって、滅多に開かない自分のパソコンからアクセス。
シールをカプセルカバーに貼り付けてみる。
要は内側に貼るとタイムラグで出てくるのが遅くなり、エフェクトに動きが付くようです。

これをセットしてみる。

実際やってみると、そこそこ面白いですね。
LVアップのための単調なバトルが続いていただけに、ちょっと目先が変わって飽きが和らぐといいますか……。

ただ!
これ……シールのカプセル付けたポケモン。
ボックスに戻すときにいちいち、もう一度自分のパソコンにアクセスしてカプセルを取り外してからじゃないと、ボックスに戻せないんですね!?
面倒じゃん!

というわけで。
今はやっていません。
もっと楽ならいいんだけど。

●まだあった、木の実!?

ところでダイヤ。
一通り木の実はもらったものと思い込んでいたら!
1種類だけもらい忘れていたことに気付きました。

いや、パールのプレイをしていたら「カシブの実」なんて出てきて……。
慌ててダイヤをチェックしたら、確かにリストに入っていない!
ということは、今までほぼ毎日もらいに行っているのに、出てきていない、ということか……。

木の実貰うのってランダムですよね?
これはなかなかにして運が悪いのか、それともパール専用……なわけないか。
運が悪かったんですね……。

これは急ぎパールで育てて、交換ついでにダイヤに送ったほうが早そうです。
いや~まいったな、木の実。

●木の実は種類ばらけてたくさんGET

相当に余談ですが。
木の実をたくさんGETするコツ。
1つの畑(?)に種類をばらけて埋めることかと思う昨今です。

必ず早く育つ木の実を1つ混ぜておくと、収穫のため頻繁にその場に通うことになります。
そうするとついでに何度も水をやることになる。

パイルやナナなんかは早く育ちすぎて実がおっこっちゃうので、オレンとかモモンあたりが適当かも。
あとはモコシクラス、シーヤやドリクラス、「攻撃を和らげる」上級クラスとばらけて埋めておく。

今までの感じだと、だいたいモコシクラスで10個、シーヤとかで15個、上級木の実で5個くらいの収穫があります。

ただこの場合、早く育つ木の実が2~4個程度しか採れないのが難といえば難かもしれませんが。

こういうときに「こやし」を撒けばいいのでしょうし、実際忙しい身としては「ながながこやし」を撒いて、実が落ちるのを防ごうと努力したこともあります。

でも結局こやしって1回きり。
永遠に土壌改良できるわけではないので、ダルくなってやめました。
一度撒いたところはある程度効果が持続してくれればいいのですが……。
まあでも、こまめに土を作ってこそのお百姓さんでもありますゆえに。
ええもう、ダイヤは本当に「明るい農村」状態です(^_^;)

ダイヤ第2部&パール:トラブル発生?と“悪役商会”

2006-12-04 03:22:10 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●「乾燥肌」には肌水です!?

冬です。
乾燥肌の季節です。
いろんなオフィスに顔出すと、肌水をデスクに置いた、グレッグルなお嬢さん方がたくさん見られる季節にもなりました(殴)。

で。
ぜひ一度使って見たかったグレッグル。
ストーリーモードで手持ちにしたくて育ててみました。

この「乾燥肌」が魅力的なんです、ダブルバトルの「なみのり」を使うときに。

ってーか、今回味方にも当たるようになった「なみのり」。
これをダブルバトルで使うには、相棒が「かんそうはだ」か「ちょすい」しかないわけですね。
必然、グレちゃんかヌオーか、殿堂入り後はニョロモか……ということになるわけです。

で、実際グレを相方にして「なみのり」使うと、これが面白いくらいに回復するわけで……。
しかも雨のときも回復します。
……それだけなんだけど(^_^;)

なんだかグレッグルの「かんそうはだ」を活かすがために改訂されたような「なみのり」です。

ところで。
ふと「ニョロモ」と言って気付きましたが。
グレだってカエルである以上、オタマバージョンもあって然るべき……?
遠い将来、続編が出た時は、「グレッグルの進化前」なんていう毒オタマジャクシなんかが出てくるんでしょうかね?
って、まだダイパも遊びつくしていないのに……。

●気分は“悪役商会”?

グレッグルにするか、カバを使い続けるか、それともニャルマーを入れるか……。
悩みつつのプレイでしたが。
結局パールは御三家+レントラー、クロバット、大カバで進めています。
大カバには3色キバのうち2色を思い出させているのですが、うちのカバは体力(HP)と防御はやたらと伸びるのですが「とくこう」が今ひとつ伸びにくい性格だったんですね。

ポケモンは性格にあわせて育てるのが、最終的には強くなりますので。
格闘系を毒ガエルかゴウカザルにするかという贅沢な悩みもありましたが、やはりあのドータクンがやたらと固くて強力なことを考えると、純正炎もいた方がいいでしょう。
大カバの炎のキバだけでは物足りないし、ドータクンには「すなあらし」も効かないし……。

幸い毒ガエルは早めに「おまもりこばん」をGETしていたこともあり、潤沢な予算からドーピングして、「きょうせいギプス」持たせて育てていましたので。
スーパーサブ・毒ガエルとして、またバトルタワー要員としてがんばってもらうか。

こんな感じで、なにやら出来上がりつつあるパールのPTは、唯一のお嬢さん・エンペルトを筆頭に、どっちかというと悪役揃い……(^_^;)
「鬼龍院花子」か「極道の妻達」か、はたまた「悪役商会」か……といった、クセのある連中ばっかです。
ゴウカザルなんて、白服の特攻みたいですね(^_^;)
まあ、いいや。
コトブキTVでも「どちらかというと 悪タイプ?」とか言われてますし。

●木の実が育たない……!?

ところで!!!
トラブル発生です、ダイヤ!!
木の実が突如育たなくなりました(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
5日たっても土が湿ったまま、乾きもせず、水をまいたまま……(@△@)

しかも!
日替わりのイベントが滞ってしまってます。
木の実もらうのと、TV局のクジ、「いいことば」とマッサージが……_| ̄|○
何が起こったの~~~~(ダンダンダン!!!)

日替わりのバトルは出来るんですよ。
あとフミコお姉さんからのリボンとシールの品揃えも変わります。
何かが引っかかってるのか??
ああ~~どうしよう!
せっかくアクセサリーもらおうと木の実を育成してて、あと少しで全種のアクセサリーがGETできるところだったのに……。・゜・(ノД`)・゜・。

なにやらルビ・サファ時代の「木の実バグ」を思い出します。
あの時は私は被害はなかったのですが、友人がバグって、わざわざ出向いて治のだっけ……。

ニンテンドーやポケモンサイトを見ましたが、こういうバグってまだ報告されていないみたい……。
何か対処方法ってあるんでしょうかね??
あうううう……(TдT)

ダイヤ第2部&パール:アンノーンとカバと交換と……

2006-11-27 00:39:17 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●アンノーンでカバだった

ダイヤで遣り残したことが「アンノーンの完成」。
後で知ったのですが。

「アンノーンを全種集めると遺跡マニアのトンネル開通。
そこのトンネルにヒポポタスが現れる」


いや、やはり最初のプレイで先を急いでいたのか、アンノーンは途中までGETして放置しておいたんですよね。
そのまま図鑑の示す場所へ行き、必死にカバを探していたのですが現れず。
どこに出るのだと思いつつ、ゲームを進めていたらいつの間にか殿堂入りし、気が付いたら大カバGET。
結局タマゴから小カバをGET。
いざアンノーンを捕獲しそろえようと思ったらもうボックスに余地ナシ……という、なんとも情けない結果になっていました(-"-;)

カバを名乗る人間がカバをGETせんとどうする!!

というわけで。
パールではズイタウンに着いたら速攻アンノーン集め。
集めましたさ!(ダンダン!!)
最後、2度出会い2度殺してしまった「P」がなかなか出てくれなくて随分探しましたが……。

無事全てのアンノーンを集めて先に進み、トバリを出たマニアトンネルへ。
開通していました。
そして、カバGET!
こんちくしょー!

ついでに。
トンネルの奥の部屋でアンノーン「!」「?」が出ました。
ダイヤもボックス減らして集めたいが……どうしよう(-_-;)
やはりやるべきことは最初にやっておかないとダメですね。
教訓。

●オスメスの偏り? “ランスウ”のイタズラ?

さて!
ここでGETせんでどうする!とばかりに小カバGET隊出動!!
でも調子に乗ってボックス一杯になっても困るので、とりあえずオスメスを手に入れられればいいや。

そう思っていたのですが!

出ないんです、メスが!
何故??
出てくるのはオスばかり。
本当に出ないんです。
これは巷の玄人ゲームサイトで言う「乱数が偏ってる」って奴?

でも私はその「ランスウ」とやらは分かりません。
ただ「一度別の場所に行くか、セーブして電源を切ると状況が変わる」という話を聞いたことがあるので実行してみましたが、ダメ。

気が付いたらボックス1個の半分くらいがカバで埋まってました……。
で、GETできたメスは1匹だけです、マジで(@△@)

ともかく、オス十数匹にメス1匹。
すさまじき逆ハーレム状態でしたが、ここでせっかくの小カバをPTに加えようという気になってしまったのが、再度の苦労の始まりと申しましょうか……。

いや、地面系はイシツブテを使っていたんです、相変わらず。
でも変化を付けたい、ということもあって。
どうせ育てるなら、ポケルス付けてLV1からだ、と思いタマゴを孵したら。

今度は孵しても孵してもメスばかり……(@△@)
これは何!?(ダンダン!!!)

小カバはオスメスの姿が明確に違います。
メスは顔が黒いんです(他人とは思えん)。
タマゴが割れるたびにガングロお嬢さんが「きゅーぽけぺけー」と現れるわけで……。

もうカウントもしていません。
マジでボックス1個丸ごとカバになってしまいました。
いや、ガングロお嬢でも良かったんですが、パールのPT計画ではお嬢さんは最初のポケモン……今はポッタイシだけ、と決めていたので。
クール・ガイからは程遠い連中ばっかりになってしまっているので、せめて性別は初志貫徹しようと思ったわけです。

ああ、でもこれもランスウの偏り?
無事生まれた色白のオトコノコですが……またしても「のんき」なマイペース系。
どんどん予定からかけ離れていく……ような(^_^;)

●ストレス溜まるGTS……

この怒濤のカバの山。
せっかくなのでGTS交換のネタにすることにしました。

前回「操作されているか?」なんて書きましたが、パールでも思いっきり伝説系の交換希望が……(@△@)
ただ殿堂入りしたあとは交換相手はどんなにそこらのポケモンでも3人しか出てこないのに対して、パールは7人全員が出てきます。
数を操作していたのか?

ただ出てくる連中の交換条件はもう、全然ダメ。
ってーか、話が通じない……というかオコサマだから仕方ないのか??
普通の、そこらの草むらでGETできるポケモンが欲しいだけなのに、それに対する交換条件が伝説だの御三家のLV100ばっかり。
最近はGTSに行くたびにストレスが溜まります。

ごくたま~に、「ムウマ希望。こちらはヤミカラス」というごくまっとうな等価交換、話の分かる人がいますが、こういう人はいまや本当にまれです

でもせっかくのGTS。
このシステム自体は面白いし、やっぱりいろいろなIDのポケモンを集めたい。
自分から探すとストレスが溜まるので、自分から預けることにしました。
たまりまくったカバを出し預けておくわけです。
ガングロのお嬢さんたちは養女に出します。

正直こっちの方が全然楽ですね。
結構すぐ反応があります。
おかげさまで、パールに足りない分やメスのミツハニー、オスのミノムッチ、サファリの毒サソリなんかもGETできました。

ボックスのカバも3分の1くらいに減らせました(^_^;)
いや、マジでゲームフリークさん、何か対策を願いたいものです。
一定期間を過ぎたら取り下げるとか、後ろに回すとか……なんとかならないですか?(切実)

ところで。
GTSでは住居登録ができまして、交換した人がどこに住んでいる人なのかが分かるようになっているんですが。
北海道の人だけ「さっぽろ」とか、都市名まで選択できるんですね。
これってシンオウ版ゆえのサービス?
今日交換してくれた人はシンオウのコトブキの人でした。
どうもありがとう(^▽^)

ダイヤ2部&パール:ミカルゲGETとパールの御三家

2006-11-24 03:35:54 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●ミカルゲ一人GET(^_^;)

念願の……といいますか。
いつまでも手に入らずどうしようかと思っていたミカルゲ。
とうとう入手しました。

参考になったのはキー様のサイト
一人GETにこういう方法があったか!という感じです。

地下の秘密基地の入り口前に一人立たせて出たり入ったり……という技ですが。
おかげさまでダイヤもパールも条件を満たし、無事両方ともGETに至りました。

ダイヤのほうは地下で「かなめいし」をもう1つ入手していたのですが、ハメてみても何も起こりません。
これはもう一度地下に行って、32人分と会話しないといけないってことなのでしょうかね……(-_-;)
結構メンドイのですが。

●GTSって進行度で操作されてる?

ところで。
パールでGTSをやってみたら「パチリスとビーダルの交換」なんて微笑ましい、ノーマルな交換があったわけです。

パチリスは自分ではおそらく育てないからもらっておこう。
でもまだその時はビーダルをGETしていなかったので、速攻ダイヤに切り替え、「パチリス」で検索かけたら……出ないんですね。
っていうか、条件……というか“物件”がまるきり変わっちゃっているんです、パールの時と。
普通の、LV的に見てもそこらで捕まえたであろうパチリスの交換条件がパルキアだのディアルガだのアグノムLV10とか、そんなのばっかり。

これって進行度に応じて、いわゆる“物件”が操作されているのでしょうかね?
そりゃあ、ゲームが進んでいない人に「アグノム」とか言ったらある意味ネタバレですからねぇ……。
操作のかかる理由もまあ、わかるんですが。

でも、最近は検索かけても交換条件が上記同様伝説やら改造ばっかり。
ニャルマー♂の交換条件が伝説ってあり?
一般的に考えても希少な伝説放出して、そこらのニャルマーもらう奴がいるかよ……いや、いるかもしれないけど……。
なんだかヘンじゃないですかねぇ、この操作??

●パールに御三家

ところで。
パールのほうはダイヤと変化をつけようと思い、ダイヤで孵したLV1のヒコザルとナエトルを投入。
いや、なかなか豪華ではありますが。
気をつけないと、もらったポケモンは言うこと聞いてくれないので調整しつつの育成です。

ポッチャマならぬポッタイシに進化したお嬢さんに「クール・ガイ」でまとめようと思ったのですが。
ヒコザルは「すなお」で「打たれ強く」「何でも食べる」優等生。
ナエトルは「のんき」「のんびりするのがすき」という、これ以上ないくらいの“カメののろい???”。
ポッタイシのお嬢さんが「おっとり」で「しぶいものがすき」な性格で、「クール・ビューティー」というよりは「天然」系(^_^;)

どっちかというとみんなマイペースで、コブシ握って突進するような雰囲気とは程遠いって感じです。
なにやら目指すPTとは性格がだいぶ違っているように思える今日この頃……。

そういえば、他に使っているのがズバット。
「ひこう」の技は最終的にエンペルトが「ドリルくちばし」だし、ムックル系はダイヤでも育てたので、今回は変化を付けて毒コウモリにしてみました。
図鑑埋めるのにはクロバットも必要だし、ちょうどいいや、ということもありますし。
LVのタイミングが合えば「くろいまなざし」で追尾の伝説GETにも使えるし。

いやね、「そらをとぶ」要員が必要だけど、ペンギンは空飛べないしねぇ。
今回のコウモリは「そらをとぶ」を覚えるようですし。

で、ズバット。
LV4からの育成だったのですが、LV23であっという間にクロバットに進化。
さすが「最初から手持ち」は違います。

ダイヤに引き続き使っているのが電気系のコリンク→ルクシオ。
電気技なかなか覚えない電気ライオンですが、でもカッコイイんですね、彼は。
特撮戦隊の「ブラック」って感じで、今回もダイヤに引き続き裏エースになりそうです。

ダイヤ第2部:イーブイ8兄弟とパール開始

2006-11-22 22:50:29 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●イーブイ八変化……(@△@)

あらかたシンオウ図鑑もミカルゲと通信モノ以外は埋まり始めたところで。
ネット情報を解禁し、いろいろ調べたところえ!?っと驚いたのがイーブイの新進化。

どうりでウラヤマさんちで山ほど捕獲できるわけですよなぁ……(☆o☆)

いや、ハクタイの森とかスキー場に不思議な岩があるとは思っていましたが。
「なつき度」とかは関係ないようなので「がくしゅうそうち」持たせて戦ってみたら。
草系の「リーフィア」。
氷系の「グレイシア」。
おお! どっちもキレイなポケモンではないですか!
「かわいい」より「クール・ビューティー」が好みなので、特にグレイシアはイカすかも!

これってつまり、イーブイの進化形でPTが組めちゃったりするわけですね。
草・氷・電気・炎・水・超・悪……と元祖。
早速やってる人はいるでしょうけど。

それにしても、今回はウラヤマさんちでイーブイとり放題だった上に、地下通路で「いし」もザックザク。
普段は慎重に育成してLVアップさせるイーブイですが、今回は図鑑用に「とりあえず」進化が可能です。
なんか贅沢……(^_^;)

でも、こんな進化……ノーヒントでしょ??
普通にプレイしてたら見つからないと思うのですが……??
それとも私が見落としている??
「おもいもよらない ポケモンが しんかするかも」なんて言っている人がいましたが。
せめて何かしらのヒントの欠片は欲しいんですが……。
極力自力プレイを望むプレイヤーのためにも……(TдT)

●「パール」開始でポッチャマ♀!?

ここで合間をぬいつつパールのプレイ開始。

・進化させるには通信相手が必要なこと。
・ダイヤのポケモンセンターのボックスが一杯になりかけていること。
・ミカルゲGETに相手が必要なこと。
・ポフィンを作るのに相手が必要なこと……などなど諸所の事情によりますが。

パールの主人公はポッチャマ。
いえ、「ドリルくちばし」を覚えるからというのが選択の理由です(^_^;)

まずはダミー主人公で途中までプレイし、ナエトルをダイヤに転送。
次はポッチャマを転送し、その後改めてポッチャマ・プレイをしようと思っていたら!

なんと、ポッチャマ、一発目で♀!
この貴重な♀、もといお嬢さん、ダイヤに転送しようかと思いましたが、なんかしげしげと眺めているうちに情が移ってしまった……(^_^;)

ポッチャマは実は他家からお婿(?)をもらえるアテがあるので。
パールの主人公はこのお嬢様と冒険を進めることにします。
♀はこのお嬢さん、紅一点。
あとはクールでナイスガイな男の子たちで固めようと思います。

「図鑑完成は見るだけでいい」と分かっていても、ついGETしてしまう意地汚さ?

でもポケモンの選択肢が多いようで少ないから、ダイヤと同じようなPTになってしまう……(-_-;)
どうやってダイヤと変化をつけるか。
悩みます(^_^;)

ダイヤ第2部:攻略本解禁とサニーゴの技

2006-11-20 02:40:34 | ダイヤ・パール:ネタバレ攻略編
●攻略本よりネットのデータベース

ストーリー的には伝説もGETしたし、コンテスト以外は一通りやった感もあるので攻略本解禁。
とりあえず1冊だけ入手。
今巷に出ているのはシナリオクリアまでで、その先必要な部分はまだ待たなければならないようだし……。
っていうか、一番欲しいのは「ぜんこくずかん」なんですけど。
技とかタマゴグループなんかが明記してあるようなの。

正直シナリオクリア&その後のことについては攻略本よりネットのデータベースの方が全然詳しくて親切だったりします。
私の愛用サイトはこちら
他のゲームでも散々お世話になったことがあります。
ポケモンもやっているとは思いませんでした。

いや、コンテストに優勝したのに写真が飾られなくて……。
質問したら。
……単なる見落としでした(TдT)

大恥。
お騒がせしました。
ちゃんとありましたね、なにやらゴテゴテ飾り付けたみっともない写真が……。
綿毛やらキラキラパウダーやらつけたグレッグル……(^_^;)
なんか哀れ(TдT)
素のママがカッコイイのに、こんなにしてしまってゴメンナサイ、という気分です。
聞いてますかゲームフリーク(と言ってみる)。

でもこうなると『ポケ☆SPE』のダイヤ・パール編の主人公2人が「お笑い芸人志望」というのが妙にナットク。
似合わない、または被り物の妙な格好したり、不得手な料理をしてみたり……というのが「お笑い芸人」だもんなぁ……。

まあでも、これで安心して次に行けます。

●ミカルゲはまだ先のこと……(-_-;)

攻略本で分かったことといえば。
ミカルゲ。
あれ、「みたまのとう」「かなめいし」狙いは間違っていなかったようで。
要はあと地下で人と話をしなければならないようです。
誰かと通信して……「何人か」らしいから「同じ人に何回か」でいいのだろうか?
いずれにせよまだ先のよう。
GTSでもミカルゲはなかなか出てきません。

ヒンバス。
やっぱりあの霧のかかった洞窟湖だったようですが。
確率低すぎ。
今の状態ではやっぱり絨毯爆撃はムリかも。

あと、進化って決まったLVではなく、覚えている技によるわけですか?
エテボーズ。
エイパムが特定の技を覚えたときに進化する、ということで。
一生懸命「めざめいし」とか持たせたり、なつき度上げてみたけど、なんだ。
じゃあ、これってタマゴで掛け合わせてその技を持ったエイパムが生まれれば、LV2になったときに進化するってことですかね。
なんかやってみたくなってきた……(^▽^)

●ダイパのサニーゴの技とヒンバス→ミロカロス

さて。
ミラーコート覚えたヒンバスを作るため、ミラーコート付きのサニーゴを送り込んだつもりが。
なんだか全然違う、LVの低いのを送り込んでました(^_^;)
もらったポケモンだから育ちは早いし、確かLV34~38くらいで覚えるからいいだろう、ってことにしたのだっけか?

ともかくサニーゴ育成に挑みましたら、これが!
……新しいソフトだと技の覚え方が違ってたんですよね、ウカツ。

LV34くらいで「アクアリング」を覚えてくれちゃいまして、そのあと38だか42だかで「パワージェム」まで修得。
いや~な予感がしましたが、ミラーコート、LV48でした。
やれやれ。

サニーゴ、ミラーコート狙いならGBAから連れてくるのが手っ取り早いですが。
なんだかこの「アクアリング」も遺伝するのでは?というほのかな期待。

早速タマゴを作って孵してみましたが……「アクアリング」は遺伝しないようですね。
遺伝したのは「ミラーコート」「あやしいひかり」でした。
同じか。
っていうか「アクアリング」はミロカロス自身が覚えそう。

ということは仮に「アクアリング」覚えたミロカロス(♀)とミラーコート&アクアリング付きのサニーゴを掛け合わせたら、「アクアリングとミラーコートを覚えたヒンバス」が出るのでしょうかね??
実験してみるか……。

でもミロカロス作るには、やはり「うつくしさ」MAXのヒンバスが必要でしょうし……。
今回のポフィンは上手に何個も作り直さないと、MAXまで食べられないようだし。
結構疲れるし、めんどくさい……って、これを言ってはオシマイか(^_^;)
おかげでDSのタッチ画面が傷だらけです(TдT)
ルビサファでメスのミロカロス作って送ったほうが早いような気もします(^_^;)