●ダイヤでエレキブースター5個
ダイヤに赤カートリッジ差し込んで、再度発電所へ。
前は全然でなかったのに、今回は出るわ出るわエレキッド。
しかもほぼ「エレキブースター」持ちで、結局5個GETしました。
5個も手に入れてどうするよ……とは思いますが(^_^;)
体感ですが。
明るいときより、夜のほうがよく出る?
ついでにメスのエレキッドも1匹GET。
余裕のないダイヤのボックスですが、何かをGETするたび何かを逃がす……という感じで。
トレージャーハンティングはやはり「お見通し」のジュベッタ。
ついでに「ものひろい」のパチリス、ニャース、ジグザグを連れて行っているんですが。
なんか一番よく拾うのはパチリス?
あくまでも、これも体感でしかありませんが、やっぱりダイパに出てくるシンオウ地方のポケモンのほうが、確率はいいのでしょうか?
●マグマブースターはパールのほう?
引き続きダイヤに「緑」を差し込み、ハードマウンテンへ。
227番道路でもブビィには会うのですが。
10匹ほど出会っているのに未だ収穫ゼロです。
手ぶらブビィばっかり……(-"-;)
マグマブースターはひょっとしてパールのほうが拾う確率高く設定されているのでしょうか?
まだパールがこれからチャンピオンロードに入るので、ハードマウンテンにいけるのは相当に先の話になりますが……。
結局通信交換しないと進化しないし、エレキッドにしてもブビィにしても育てないといけないので。
マグマブースター探しはパールでやろうかと思います。
いやもう、ほんとに持ってないんだもの……。
●「おうじゃのしるし」探し
というわけで。
せっかくハンティング用にジュベッタ連れているし、ハードマウンテンまで来たことだし。
227番道路でニョロゾを探すことにします。
狙いはもちろん「おうじゃのしるし」。
連れている「ものひろい」ポケモンが全てLV30台なので、あわよくば拾ってくれることを期待して、釣り&水上移動。
粘りましたが……ダメですね(-"-;)
むーん。
なんかこの「おうじゃのしるし」、拾わないと収まりが付かないというか。
妙にこだわってしまいます。
ちくそー。
ダイヤに赤カートリッジ差し込んで、再度発電所へ。
前は全然でなかったのに、今回は出るわ出るわエレキッド。
しかもほぼ「エレキブースター」持ちで、結局5個GETしました。
5個も手に入れてどうするよ……とは思いますが(^_^;)
体感ですが。
明るいときより、夜のほうがよく出る?
ついでにメスのエレキッドも1匹GET。
余裕のないダイヤのボックスですが、何かをGETするたび何かを逃がす……という感じで。
トレージャーハンティングはやはり「お見通し」のジュベッタ。
ついでに「ものひろい」のパチリス、ニャース、ジグザグを連れて行っているんですが。
なんか一番よく拾うのはパチリス?
あくまでも、これも体感でしかありませんが、やっぱりダイパに出てくるシンオウ地方のポケモンのほうが、確率はいいのでしょうか?
●マグマブースターはパールのほう?
引き続きダイヤに「緑」を差し込み、ハードマウンテンへ。
227番道路でもブビィには会うのですが。
10匹ほど出会っているのに未だ収穫ゼロです。
手ぶらブビィばっかり……(-"-;)
マグマブースターはひょっとしてパールのほうが拾う確率高く設定されているのでしょうか?
まだパールがこれからチャンピオンロードに入るので、ハードマウンテンにいけるのは相当に先の話になりますが……。
結局通信交換しないと進化しないし、エレキッドにしてもブビィにしても育てないといけないので。
マグマブースター探しはパールでやろうかと思います。
いやもう、ほんとに持ってないんだもの……。
●「おうじゃのしるし」探し
というわけで。
せっかくハンティング用にジュベッタ連れているし、ハードマウンテンまで来たことだし。
227番道路でニョロゾを探すことにします。
狙いはもちろん「おうじゃのしるし」。
連れている「ものひろい」ポケモンが全てLV30台なので、あわよくば拾ってくれることを期待して、釣り&水上移動。
粘りましたが……ダメですね(-"-;)
むーん。
なんかこの「おうじゃのしるし」、拾わないと収まりが付かないというか。
妙にこだわってしまいます。
ちくそー。