goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

シナリオクリア後(2):一回りしたらグラードン

2006-03-30 23:33:41 | ポケレン:ネタバレ攻略
さて、カイオーガのスペシャルミッションをクリアしたら、また自由行動となったので。
ジャングルと遺跡を一巡り。
バクーダとかメガニウムとかケッキングとか。
最終形態系がいろいろ手に入ります。

最終形態+フィールド技を中心に集めているので、連れているパーティーは結構豪華。
海底トンネルを抜けて、ウインタウンへの洞窟へ。
シナリオ中にGETし損ねていたドゴームをGET。
ついでにバクオングも手に入れてまたブラウザの足しにする。

そうこうしているうちに、うっかりバクーダを使う前にリリースしてしまいました(@_@)
ショック。
その直後に現れる「炎×3」のフィールド・トラップ、つまり氷の塊。
バクーダレベルの炎系ポケモンの力を借りないと先に進めないところに出てしまった……。
ショック……_| ̄|○

「ゴーゴーのアジトにポケモンが住み着いている」という情報を得たので、いってみようかと登山道に。
途中でダーテング×3のキャプチャに成功!

たしかジャングルとかにダーテングクラスの風のフィールド技を仕掛ければ、擬態を解くポケモンがいたはず。

なんか登山より擬態解除の方が面白そうだし、ダーテングが手元にいるうちにやっちまうに限る!

ことが決まれば早速。
カイリューパスでジャングルに逆戻り。
いたいた、擬態ポケモン。
どうみたってナゾノクサにクサイハナ。
めでたくGETでまたブラウザの足し。

そういえば、最初の、リングタウンの森の奥の方……ループが面倒だったので行っていないが、そこにも何かいるのではなかろうか??

思い立ってリングタウンに行ったところ。
来たよー、ハヤテ。
「話があるのでポケモンを全部リリースせよ」

ゴーゴー団壊滅以来休みナシなので、サマランドでバカンスをくれるといいます。
「はい」「いいえ」
って。
もちろん「はい」でしょう。
え?ヒナタ嬢と二人で………………??
いや、別にヒナタ嬢、一緒でなくてもいいです。
アリアさんの方がいいです、という心の声は置いておいて。

サマランドに向かうと「異様な暑さ」
来ましたか、グラードン。
しかも「ジャングルに出かけたヒナタ嬢がもどってない」と。
ったく、小娘……って、これはともかく。

というわけでまたもスペシャルミッション。
「ヒナタ嬢救出&猛暑の謎を解明せよ」
登山もセーブも何もなく、イキナリ遺跡内の溶岩の海に送り込まれます(@_@)

シナリオクリア後に一度解いた仕掛けは以後、そのままなんですね。
コレは結構楽かも。
木の柵があったニョロボンの洞窟前に落石。
落石前にプラスル。
ということは、この洞窟の奥にヒナタ嬢がいるのですね、ニョロボン×2と一緒に……(^_^;)

都合よくうろついていたサイドンをGETし、落石を壊してヒナタ嬢救出。
ついでにニョロボン×2もGET。
グラードン相手なら水系は必要かと。

道々さらに地面系を収穫し、いよいよグラードン。
「こんなに間近にグラードンを見られるなんて」とヒナタ嬢。
……呑気なヤツ(^_^;)

で。
グラードンCAPはこっちの仕事なんですが。
さすがに強いわ。
ひっきりなしに技をかまして動き回るので、いきなりマイナン…………って!
「放電」は電気タイプの技なので、地面系を併せ持つグラードンには効かないです(^_^;)
しまった……。

というわけでニョロボン×2。
さらにはサイドンも投入してなんとかGET。
あわやスタイラー壊れる直前(こればっかり)。

というわけで。
無事ミッションクリア。
なにやらカムリさん、「お二人ラブラブ??」と振ってきますが。
えーと、ウチの主人公はアリアさんのほうが好きです(^_^;)

シナリオクリア後:たどった道を再び

2006-03-29 20:08:10 | ポケレン:ネタバレ攻略
というわけで、心持新たに、前向きに。
シナリオクリア後のポケモン・キャプチャの旅。
クリア後の目標はやはり図鑑ならぬ「ブラウザ」の完成ゆえに。

シナリオクリアでポケモン連れ出しが可能になります。
今までは生活の場から連れ出せなかったのですが、これでどこにでも、誰を連れて行ってもいいと。
でも、途中で何があるのか分かりませんので、LVの高い、というか進化系+フィールド技を持っているもの中心に水、草、炎と揃えていきます。

「好きなように行け」「仲間を訪ねてみるのもいいものだ」
こういうセリフを頂きましたので、まあ、まずは来た道を辿って、リングタウンからフォルシティに向かいます。

ライラの森でフシギソウやバシャーモ、ラグラージを発見。
ストーリーモードではいなかったポケモンも増えています。
なるほど、今まで出てこなかったポケモンが出るようになるのだな。
やはりこれはGET……ならぬ、ブラウザ完成の旅ですね。

フォルシティで新原教授に「話をいろいろ聞かせてくれ」と誘われます。
会いに行くと「連れているポケモンを全部リリースしろ」。
何か起こる?

やはり。
翌日フォルシティのレンジャーベースに行くとジョウさんから「海の異変を探れ」とスペシャルミッション。
アリアさんと一緒(^▽^)
主人公女の子・ヒナタ嬢とアリアさんと、どっちを選べと言われたら。
やっぱりアリアさんだよな~、というのは個人的趣味で。

アリアさん曰く。
「アナタのキャプチャー能力と私のカンがあれば謎なんてすぐ解ける」
ああ、そういうわけでしたか!
何もせずに付いてくるヤツ、と思ってましたが。
キャプチャー能力は主人公ボーイ、アリアさんは直感と洞察力で。
行動をともにしていたと。
……まあ、そういうことにしておきましょう。

港をめぐり、こまこまとキャプチャして。
最後はラプラスに乗って渦の中へ。
手持ちのポケモンがないまま、マイナンだけを頼りに渦に引き込まれると。

カイオーガ!

これを捕まえろってか、マイナンだけで……と思いましたが。
意外と簡単にできちゃいました。
めでたしめでたし。

アリアさんてば、渦に引き込まれたときに泣いてくれました??
うへへ(*´艸`)


シナリオを終えて:結局なんと言ってよいのだ

2006-03-29 04:00:18 | ポケレン:ネタバレ攻略
とりあえずシナリオクリアで。
さて、なんと言っていいのやら。
「DSのタッチペンを使った新しいタイプのゲームのひとつ」
簡単に言ってしまえばこうなるわけですが。

ポケモンゲームとしても。
「GET」ではなく「キャプチャ」という、いわば野性ポケモンの力を借りつつ主人公が難題をクリアするという、あっても不思議じゃないゲームですね。
テーマ的にも「自然」とか「共存」とか、とってもエコツアー的で時流にかなっているような。

RPGというよりは思いっきりアクションゲーム。
手が疲れる……。
今まで私はコントローラー操作要素の必要なアクションゲームってのは苦手で全然やってきませんでした。
どれくらい苦手かと言うと、スーパーマリオさえクリアできないほど苦手
ええ、反射神経が思いっきり鈍いんです(-"-;)
だから地味地味確実にやれるRPGやダンジョン系、シュミレーション系なんかは好きなんですが。

つまりはアクションゆえに。
そういうタイプのものが苦にならない人ってのはひょっとして楽しいのかも。
シナリオの深さや感動度合いはポケダンには及びません。
あまりにあっという間のエンディング。
キャラにも世界観にものめりこむ前に終わってしまった……というのが正直な感想です。

主人公キャラにもなり切れなんだ。
今までゲームやってて主人公との距離が全然埋まらないってのは、あまりないことです、私的には……。

正直、もうちょっとキャラのドラマが見たかったなー。
ハヤテ、ジョウ、カムリにエリダさん、強気なアリアさん、エリダさんにホレてるような無口なヒゲ男とか、結構キャラはそこそこ立っているようだったので……。
この辺は昨今もう当たり前の「脳内補充」「二次創作」で補えってところでしょうか(^_^;)

シナリオクリアで今度は自由行動になります。
「ポケモン図鑑」ならぬ「ブラウザ」を完成させれば何かいいこと、あるのでしょうかね。
まあ、キャプチャのコツも分かってきたので、もう少し「ブラウザ」完成目指して歩き回ってみることにします。
でもビミョーにタッチスクリーンに傷が付いてて、なんだかヤ。
保護シールかなんかを貼ればいいのだろうか?

ちなみに。
「キャラ移動はタッチペンで」というのがゲーム最初のレクチャーでしたが。
私は最後まで、というか未だにキャラ移動は十字キーです(^_^;)

フィオレ神殿で終了:14時間14分

2006-03-29 00:13:30 | ポケレン:ネタバレ攻略
アジト潜入をクリアしてレンジャーランクが10になりました。
連れて歩けるポケモンも7匹で、これで打ち止めのようです。

「あなたたちのおかげでアジトは壊滅した」って……。
だ~か~ら~(苦笑)
女の子主人公はくっちゃべってるだけで何もしてないんですけど(^_^;)

しかも次のミッション、「フィオレ神殿でゴーゴー団のボス・ラゴウの野望を阻止する」。
……これも彼女、ついてくるの??
一人の方がいいよ、何もしないんだったら……(-"-;)
まあ、主人公の代わりにしゃべってくれる、って言う役回りなのかもしれないけど。
主人公と一緒に道中キャプチャしながら進んでいる……と脳内補充しますか(^_^;)

●「ラゴウの野望を阻止する」
というわけで、ひょっとしてストーリーモードの最後のミッションかな??
ウインタウンからシクラ山脈の山道を再び。
今度は道に寝ていたカビゴンがいなくなったので、近道直行です。
道々充電器・ライチュウをGET。
ですが。
神殿に入るときは「生活している地からポケモンは連れ出せない」ので、みんなサヨナラです。

神殿のドアを開けるには「炎」の技が必要なんですが。
道々炎ポケモンはいません。
と。
いつぞや助けたリザードン。
ここで仲間になってくれるのか!と思いきや。
ドアだけ開けて、また去っていきました……。
まあ、いいや。
ありがとう、リザードン。

ということで。
神殿内部はちょっと迷路的。
プテラが厄介。
技が強力なのでもたもたしているとすぐスタイラーが壊れてしまうので早々にGET。
リリースするとまた追ってくるので2匹とも手元に置いておきます。

神殿内部にサンダースがいます!
おお、充電器か??と思いきや。
神殿のさらに奥に進むと3匹のポケモンを台座に乗せないと扉が開かない模様。
別のところにはシャワーズの姿もありましたし。
つまりサンダース、シャワーズ、ブースターを乗っけろと。

神殿中庭を行きつ戻りつしながら、シャワーズ、サンダースをGET。
これ、時間がかかると逃げられてしまうので、結構大変(-_-;)
しかも技が強力なので、スタイラー、すぐ壊れます。
ライチュウを使っては逃がして捕まえて……の繰り返し。

で、ブースターは、というと。
台座の下のほうに地下への入り口。
奥のほうへ進んでいくとゲンガーがたくさん。
ちょっとスタイラーが持ちそうになかったので、先にブースターと思いきや。

「ゴローニャはゲンガーに連れ去られてしまった!」
「プテラはゲンガーに連れ去られてしまった!」


ええっ!?
フィオレのゴーストポケモンって誘拐するの!?!?

コレはヤバイ。
さっさとブースターを捕まえ、帰り道はゲンガー君たちをGET。
野放しにしてせっかく捕まえたブースターを奪われてはなりません。

というわけで。
台座に3匹を置いたら、門が開きます。
中ボス3人を倒していよいよ、爺さん・ラゴウ。
ライコウ・スイクン・エンテイを仕掛けてきますが……。
思ったより楽でした(^_^;)

スイクンは分身するので厄介でしたが……。
手持ちのポケモンをフルに使って、最後のエンテイをCAPした時はまたもスタイラー壊れる直前でしたが(^_^;)

というわけで。
なんと、エンド。
ストーリーモードクリアです……早いよ。
トータルタイムは14時間14分。
……結構あちこちいろいろ迷って行きつ戻りつした割にはこのタイム。
今までのポケモンどころか、私がやったゲームの中では最短??
キャラ萌えする余裕すらありませんでした(^_^;)
でも、アリアさんはなんだか好きよ。

アジト潜入:だんだんポケモンも強くなってきた

2006-03-28 02:00:13 | ポケレン:ネタバレ攻略
●「ウインタウンへの洞窟」
海底洞窟のなかで海のポケモンなんかと出会うのかと思ったら。
あっという間にウインタウンへ抜けるシクラ山脈洞窟の入り口まで運ばれてしまいました。
ちぇ。
いきなり現れたぶっきらぼうな山男が案内してくれます。

ウインタウンは「寒いところ」のようで。
出てくるポケモンは氷系。
洞窟らしくゴルバットなんかも出てきますが、鍾乳洞には「ルージュラのお立ち台」(^_^;)
マジ、踊ってるんですが。
このルージュラのラブラブくちびるマークの技を食らうと混乱してしまいます、主人公が
まっすぐ歩けなくなります。
イヤですね、これ。
そのうち治りはしますが。

ここには洞窟系(笑)や氷系のポケモンなんかも出てきますが、オニゴーリやゴルバット、ドゴーム、イノムーといった進化系が多いです。
注意して捕まえないと、すぐにスタイラーが壊れてしまいます。
厄介です。
なんだか、充電器系も少なくなってきたので、うっかり調子に乗ってGETしすると、あっという間にゲームオーバーになりそう。

鍾乳洞を上がったり下ったり、洞窟を行きつ戻りつしながらハガネールがとうせんぼしているところに出ます。
そこでウインタウンのリーダーと合流しますが。
「こっから先は一人で行け」と。

イノムーが探している迷子のウリムーを探してなだめすかして洞窟脱出。
暴れているハガネールをCAPしてイベントはクリアになります。
……結構しんどくなってきました。
というか、簡単に進める、って感じじゃないですね。

●「アジトに潜入せよ」山道編
ウインタウンに着いたら休むまもなくいきなりミッション。
シクラ山脈の頂上だか中腹だかにあるらしい、ゴーゴーのアジトに潜入する、と。
しかも先にアジト潜入を試みているリーダー・ハヤテさんのアシスト。
というか、ハヤテさんが潜入しやすいように、相手をひきつける。
おとりでっか。
なにやらヘヴィなミッションです。

山道入り口で、いろいろ冷たかったライラさんが登場。
今度は一緒に協力してくれそうです。
しかもリザードンが飛んでいきます。
遺跡の4つ目でなし崩しに助けてしまったリザードン。
「なだめられるのはあなたしかいない」って……。
でもリザードンが絡むならやる気が出るかも(^_^;)
やっぱり好きな、またはお気に入りのポケモンが関わってくると、がぜんやる気が違います。

パートナーもプラスルだかマイナンだけじゃなくて、選べればいいんだけどなぁ……(-_-;)
まあ「おうえんポケモン」ゆえ、仕方ないのかも知れませんが……。
せめてニックネームくらい付けさせてよ……。
そうすれば愛着も相当変わる気がするのですが。

今までのポケモンゲームのように、お話にのめりこめない一因は、強制プラスル・マイナンにも原因があるのだろうなぁ。
彼らが大好き!って人ならいいのでしょうがねぇ……。
今まで彼らに愛を感じたことがない人間にとっては、正直苦痛です。
イーブイの「手助け」ならとってもやる気になったかも(^_^;)
パートナーは「てだすけ」を使えるキャラからセレクトって方法にしてもらったほうがよかったなぁ……。

ま、ともかく。
まずは一度クリアということで。

傷のいえないリザードンが暴れています。
なだめたらキャプチャできるかと思ったら、また飛んでいってしまいました。
仲間にはなってくれないのかなー。

行く先で道中必要なポケモンがそれとなく出てきます。
洞窟はイノムーで。
ツタはニョロゾで伸ばして。
モンジャラ2匹を捕まえて、滝を横切り山道はクリア。

「ごめん、緊急の仕事が入ったからココから先は一人で行って」とアリアさん、退場。
「でも、あなた一人でもきっと大丈夫よ」って。
……これまでも何もしてねーだろーが、あーた……(-"-;)

●ゴーゴー団アジト内
いよいよアジト内ですが。
……点滅する床。
ウオノメのように赤く光っている床を踏むと入り口に戻されます。
だるい。
要は慌てず騒がず、リズム&タイミングで抜けていけばいいんですが。
イラ付くな~こういう要素は(-"-;)

何十回とやり直しました。
ってーかよ、潜入者をご丁寧に入り口まで送ってくれますか、アジトの下っぱ(^_^;)
ワープで戻される方がまだ納得いきそうですが。

で。
ウオノメ床を抜けたら今度はアレ、ロケット団のアジトのようなの。
ワープの部屋です。
でも、ここはセーブポイントに行きつ戻りつできるので楽。
充電器もレアコイル、エレブーと強力なのがいるので、多少スタイラーが壊れてもすぐ探しに戻れば確保できるので安心です。

途中で女の子主人公合流。
何のために合流するのだよ……どうせいても何もしないクセに(^_^;)
なにやら人口が増えてゴチャゴチャです、パーティー。

ココからはゴーゴー4兄弟とのバトル。
最初はバイオリン娘。
バクーダ×2。

次はタイコ男。
ナマケロ系ご一同様。

3番目はベース男。
ハッサム+ストライク×2。
ここで途中で仕入れたバシャーモを使ってしまいました(T_T)
ちぇ。

4番目、ラストのギター男。
ヨーギラス系ご一同様……って。
こりゃしんどいです(@_@)
ヨーギラスを最初にCAPしたものの、サナギラスは岩雪崩使ってくるし、バンギラスの衝撃波であっという間にスタイラー壊れるし……。
充電器・エレブーは全快させてくれるので2匹持ってて正解。
メタング2匹を捕まえて、マイナンの放電とともに地道に動きを封じつつ。
最後の1匹をCAPしたときはスタイラーが壊れる直前でした(@_@)

どうやらゴーゴー団のボスは4兄弟のオヤジだったようで。
いかんんぁ、子供を悪の道に染めては。
自爆するアジトに一人残ってポケモン救出すると言うハヤテさん。
ひょー、生きててください、ということで。
脱出。

……ウインタウンのエリダさんとハヤテのアニキはvvvvな関係ですか??

ヨナベ工場~ジャングル三度:一緒に付いてくる人って……

2006-03-27 03:30:15 | ポケレン:ネタバレ攻略
遺跡の試練をクリアすると「フォルシティに戻れ」と教授のお呼び。
戻るとそのままミッションです。

●「ヨナベ工場を止める」
工場で作られているという、盗まれたスタイラーのコピーを阻止すべく。
電気を止めに潜入。
いや、お約束パターンといいますか。
ダンジョンには矢印の、滑る床。
発電機=鳥かごに入ったピカチュウ……(^_^;)
ホントにこれで工場が動かせるのかいな。

カゴを壊すのにはフィールド「切り裂く」が必要で。
手近にはいないので、まあ道なりに行けば出てくるでしょうと進んでいったら。
屋上にカイロス。
GET。

途中途中でゴーゴーの下っぱが出てきます。
連れてるポケモンはいろいろ。
ノーマルタイプが多いでしょうか。
ちょこまか複数で出てこられると厄介です。
一気にまとめてCAP出来ればいいのですが、ポケモンによってCAPできるグルグル回数が違う。
地道にやるなら、小物からGETして、最後に大物をマイナンの「放電」で捕まえるのがいいようで。

ちなみに、工場内にいるポケモンはバリヤードやスリープ。
スリープの方がいざとなれば使えそう。
電気を止めるとゴースト。
奥に進むとカイリキー。

鳥かごは合計3つ。
最初の2つはピカチュウ入りでカイロスで壊せます。
最後のひとつはライチュウ入りで、コレはストライクでないと無理。

3つのカゴを壊すと、ゴーゴー兄弟のベース野郎が中ボスで現れます。
ハッサム連れてますが、それほど苦労せずCAP終了。

イベントが終了するとレンジャーランクがCL8になりました。

●ジャングル・パーツ探し
次はまたジャングル。
というか、ウインタウンへ行くそうなのですが、そのためにはサマランドから海底トンネルを抜けると。
海底トンネルを抜けるためには、サマランドで前にもらったガラクタ潜水艇を直す必要がある。
そのためのパーツが1個、ジャングルに落ちている、と。

またかい。

今度はメカニックの兄ちゃんが一緒に来ます。

この「一緒に来る人」。
先の遺跡の試練では主人公女の子が、ヨナベ工場では教授が付いてきましたが。
何もしません。
いるだけ。
ってーか、まあ、ナビゲーターですが(^_^;)
「あっちじゃない」「こっちじゃない」「あといくつ」とか。
……でも、主人公女の子。
あんたも一応レンジャーだろうが、と突っこみたくもなりますが。
ダブルバトルとかはできんのかね。

で。
このジャングル。
メカニックの兄ちゃん、「虫が苦手」って。
……虫ポケモンをキャプチャしようと思ったら、虫が苦手な兄ちゃんにジャングルの入り口まで戻されてしまいました(@_@)
逃げるなこら……。
ってーか、これはつまり、虫GETしないでさっさと先に進めと(-"-;)

仕方ないので虫以外のポケモンCAP。
充電器・ライボルトにラクライ。
ベイリーフも出ました。

ベイリーフが出るところで何が出るかと思ったら。
兄ちゃん、パーツの落ちているところでコイキング蹴っ飛ばして、ギャラドスまで怒らせてしまいます。
……こら。
でも久々にいいキャラです。
ってーか、このゲーム始めて以来、初めてのいい味キャラ??
ベイリーフはこのためだったですね。

でもギャラはともかく。
コイキング×4がこれまたちょこまかウルサイ。
コイキングのクセに~~~ヽ(`Д´)ノウワアアアアン!
それでもクリア。
久々に短いイベントでした。

遺跡探索:なし崩しに4つの試練

2006-03-27 01:15:43 | ポケレン:ネタバレ攻略
気を取り直して試練挑戦。
最初の「水の試練」、ギャラドスは後回しにして他を覗いてみる。

●「破壊の試練」。
これは道々出てくるポケモンをキャプチャして、行く手をさえぎる玉を壊しつつ先に進む。
あ、コレならできる(^_^;)

最後はボーマンダをGETしなければなりません。
が、力を借りられるポケモンはパートナーのマイナンのみ。
マイナンが力を発揮するゲージはスカです。

ここでだんだん分かってくるわけですが。
パートナー・マイナンの力をフルに発揮させるには、スタイラーのパートナーゲージをフルにしておかなければなりません。
そのゲージを埋めるには、スタイラーを壊さないように何度もグルグルして行けばいいわけです。
要は細かくても何回もポケモンを捕まえていくうちにゲージは埋まるんですが、今回のように野性のポケモンが発生しない場合はどうするか。

捕まえずとも、ボーマンダの攻撃を喰らわないように何回もグルグルして行けば、だんだんゲージにエネルギーが充填されていくわけですね、ナルホド。

で、ゲージがフルになったところで一気にボーマンダに「放電」。
これでヤツの動きが止まるので、こちらも一気にキャプチャします。
壊れはしますが、ボーマンダGETに成功すればスタイラーは復活します。

というわけで、ボーマンダGETでクリア。

●「風の試練」
これは風が吹き付ける細い通路を歩いて、試練の間へ入る。
これはまあ、私でもできるわけで(^_^;)

問題はフライゴンのキャプチャです。
技を喰らわないように、まずはマイナンのエネルギー充填。
ゲージが4つになったところで一気に「放電」。
無事、フライゴンGETです。

●「水の試練」
……これが一番問題なわけで……。
だから、こういう水泡除けつつ細道を先に進む、ってのが一番苦手(-"-;)
何回も落とされて階段上がってまたスタートラインに付くという、このめんどくささがたまらなくイヤ!

……クリアするのに日付が変わっちまいました、やっぱり。

4匹くらいいたか、ギャラドス。
どうやってギャラドスを抜けたか覚えてません。

でもGETせねばならないポケモンはキングドラ2匹。
比較的楽でした。

●やってはいけない「4つ目の試練」
これでクリアかと思いきや、一緒についてきた主人公女の子「4つ目ものぞいて見ない?」
オイオイ(^_^;)

でも洞窟から出ようとすると「4つ目ものぞいてみない?」
つまり、行けと。

要は主人公、言いつけを破って4つ目の試練をやらないと、お話は進まないと。
……なんつーシナリオじゃ(-"-;)

4目をのぞいてみると。
ええ、のぞくだけでは済まないのはもうお約束です。
ゴーゴーがいます。
4つ目の「炎の試練」の主、リザードンがいじめられています。
助けるハメになります。
なし崩しに4つ目の試練もクリアです。

そして。

洞窟フロア中央にあった「エンテイ」の像が消え、地震が起こります。

●「遺跡の洞窟・オトシマエ」
そのままベースから連絡を受け、地震が起こった遺跡の調査。
中に入れば溶岩の海。
結局、自分のシリは自分で拭え、と。

行きつ戻りつしつつ、ゴーゴーの下っぱと戦いつつ先に進みます。
ゴーゴーが使ってくるのは炎タイプ。
途中で見つけたゴローンで足止めしてCAP。

ゴローンの力で崩した岩の向こうにジュカイン。
炎で足止めしてジュカインCAP。
木の柵をジュカインの力で切り、先に進むとニョロゾ。
炎タイプが多いので、ニョロゾは必須。
充電器にはラクライ・ライボルトが出てきます

ゴーゴー4兄弟の1人、タイコ野郎を倒して先に進むと。
やはり「ライラの森」で迷子になってた爺さん、ゴーゴーのボスでしたか。
なにやらオーバーアクションの笑い姿がキミョウです(^_^;)

ゴーゴー爺さんの操るエンテイをCAPしなければなりません。
エンテイ+マッグマグ×2。
まずはマッグマグを片付けて。
ゴローン、ニョロゾと使えるものは使って足止め。
ゲージが満杯になったらマイナンの「放電」でさらに足止め。
なんとかCAP成功。
ってーか、とりあえずオトシマエは付けたことになるのか、これで??

ベースに戻ると「フォルシティに来い」と、シンバラ教授から連絡。
カイリューパスで戻ります。

しかし。
最後のエンテイGETの折、マッグマグをCAPしたところで、スタイラーが成長。
壊れかけてたところだったのに、一気に復活しました。
なんか、ポケモンアニメでよく見る「バトルの途中に進化してウレシイ大逆転」のような感じでした(^_^;)

森の爺さん探しと遺跡探検:「マッハフロア」勘弁……

2006-03-27 00:12:21 | ポケレン:ネタバレ攻略
ただ今のレンジャーランク(LV)6。
スタイラーは27まで育っています。
これ、LVアップするのはレンジャー自身で、育てるのはスタイラーか。
使うと長くなっていくようで。
……なんか奇妙だよ(^_^;)

●「森の爺さん探し」
次なるミッションはリングタウンの郊外、ライラの森で迷子になっている爺さん探し。

妙に偉そうな爺さんですが、これはひょっとしてゴーゴーの幹部……もしくはボスですな?
タダのジジイに名前付き。

森のループ抜け。
ツチニンのところ→オオスバメの下……を何回か歩いていくうちにヤミカラスのところ。
最後にヤミカラス+イトマル4をキャプチャせねばなりません。

飛行技のオオスバメやアゲハント、ヒノアラシを使って、イトマルを少しずつ潰す。
最後にヤミカラス1匹になったところでマイナンの放電でGET、と。
充電用にピカチュウは必要かもしれません。
いや、結構苦労しました。
1回壊してG/Oになってしまいました(^_^;)

このミッションクリアでCL7にアップ。
連れて歩けるポケモンの数も6匹になります。

●「遺跡で力試し」
サマランドからお呼びがかかります。
「カイリューパス」が使えるようになり、陸路移動しなくても飛んでいけるようになりますが。

ところで。
「キャプチャ=ポケモンと心を通わせる」という定義らしいんですが。
その「心を通わせる」ツールが、そのぐるぐる回すスタイラーって……。
なにやら長い棒切れまわして催眠術にかけているような、ペテン臭い感じも否めない(^_^;)
ここが今ひとつお話の世界に入りきれない理由でしょうかネェ……。
なんかイマイチ燃えないんですが……。
イマドキ「どこでもセーブ」ができないのも結構辛いものがあります。

それはともかく。
サマランドのベースで水中に潜れるガラクタをもらいます。
パーツがあればマシンになるようですが。
パーツ探しに行くのかと思いきや、女の子主人公・ヒナタ嬢と遺跡探検。
あれ?
シナリオ終了後じゃなかったんですね(^_^;)
遺跡には4つの試練というものがあるそうですが。
「4つの試練のうち3つまででやめること」だって。

まあ、遺跡試練3つクリアでガラクタのパーツが手に入るのでしょうかね(^_^;)

とにかく行ってみます、遺跡。
が。

……。
………………。
細い通路上でいきなりギャラドスの攻撃受けて落っこちました。
……………………(-"-;)

これはいわゆる、本家ポケモン・ルビサファであったような、「マッハ自転車フロア」的イベントですね??
私の超絶苦手な…………_| ̄|○

「ギャラドスの水泡を避けて細い通路を抜ける」とか、
いわゆる地下に落っことされて何度も挑戦しなければならないこのアクション的要素……(-"-;)
正直、何日後にクリアできるか分かりません。
誰か代わりにやって……。・゜・(ノД`)・゜・。(←切実)

サマランド~トンネル整備:結構手が疲れます

2006-03-26 12:09:01 | ポケレン:ネタバレ攻略
次は「サマランドに行け」と。
サマーランド……どっかにそういう遊園地だかなんだかがあったよな。
何のひねりもないネーミング(^_^;)

ラプラスに乗ってサマランドへ。
ミニゲームができるようですが、どうもタイミングが分からん。
コイキングとかオクタンとか出てくるんですが。
200点しか取れなかったので先に進みます。

しかし、手が疲れるゲームだ。

●「ニョロトノを取り戻す」
盗まれたスーパー・スタイラーで言うことを聞かなくなってしまったレンジャーのニョロトノを取り戻す。
ジャングルの奥へ向かいますが。

入り口で現れた「ゴーゴー4兄弟」……(^_^;)
いろいろ楽器鳴らしてます。
レトロにゴーゴーミュージックなんてのも欲しかったりして。
まぁ、いいや。

奥に遺跡があります。
どうやらココ、シナリオ終了後に来ることになりそうですね。

イベント自体は無事クリアしてLV5になります。

★「ドードリオ乗り」って……(^_^;)
ところで。
各町のレンジャーベースのリーダー。
リングタウンの「オニドリル使いのハヤテ」はともかく。
「ドードリオ乗りのジョウ」(^_^;)
ゴロ悪過ぎない??
いや、顔はクールでかっこいいのに。
このミスマッチを楽しめ、ということですかね。
ちなみに私はオニドリルが大好きです(^▽^)

●「トンネルの落石を取り除く」
サマランドからフォルシティに戻ると、ハヤテさんが来ています。
そして次のミッション。
最初のミッション「シンバラ教授を送る」のときに起こった落石事故の後始末ですね。
なんか、移動速度がトロいうえに、ダンジョンが異様に入り組んでいるので迷います。

ゴローン、キルリア、ニョロゾなんかをGET……じゃなくてCAP。
このキャプチャしたポケモン、「ブラウザ」に登録されます。
「ブラウザ」ってのがつまりはポケモン図鑑ですか?
全部そろえるといいことあるのかな??

途中途中でゴーゴーが邪魔しに来ます。
相性のいいヤツを使って捕まえるのが常套手段のようです。
パートナー・マイナンの電気の足止めはジョーカー的に緊急まで取っておく、という戦法でやってみる。
複数で出てくるときが厄介ですね。
あっという間にスタイラーが壊れます。

ちなみに充電器・コイル。
レアコイルだとさすがにコイル3つ分というところで。
コイルだとスタイラーゲージ5つ分しか充電できませんが、レアコイルは15個分です。

3つの石を3匹のハリテヤマでどかしてトンネル工事完了。
最後にゴーゴーの娘がバクーダつれて出てきますが。
幸いにもニョロゾを持っていたので、ニョロゾサポートでGET(もうGETでいいや)。

ミッションクリアで久々にリングタウンに戻ります。

にしても。
正直言いますが。
面白いのかつまらないのか分からないゲームだ……。

「ミッション」こなし:電気ポケモン=充電器

2006-03-26 12:04:55 | ポケレン:ネタバレ攻略
ストーリーというか攻略手順は。

●「セキネさんのスバメを探す」
リーダーのハヤトさんに教えてもらいつつ、セキネさんのスバメをキャプチャ。
チコリータとかミズゴロウとかでてきます。
見かけたらGET……ならぬ「キャプチャ」して経験値稼ぎ。
無事スバメをキャプしたら。
あーら、わざとらしく木が燃えてます。
「ミズゴロウの力を借りる」ということで。
燃えてる木に向かって「みずでっぽう」。
つまり、レンジャーとは何をするかというレクチャーでした。

●「シンバラ教授の護衛」
「キャプチャー・スタイラー」を発明したシンバラ教授をリングタウンからフォルシティまで護衛。
道々キャプの仕方などを教えてくれます。

ここでワカシャモをキャプして倒木を燃やそうとしたら。
スタイラー壊れました(^_^;)
ゲームオーバー。
そうか、スタイラーがポケモンの技を受けるとどんどん壊れてしまうわけで。
途中で電気系のポケモン捕まえて「充電」してもらわないといけないのか。

というわけで。
必ず手元にピチューを1匹確保。
洞窟の中ではコイル。
ミッションは「教授の護衛」ですが、正確には教授の発明した「スーパー・スタイラー」を護る、ということ。
でもお約束どおりゴーゴー団に奪われます(^_^;)
それでもフォルシティに到着して「ミッションクリア」。
……なんかスッキリしませんが。
フォルシティのリーダー「ジョウ」さんに会い、LVアップ。
……ジョウさんという知人がいるもんで、イマイチ笑っちゃうんですが、このキャラ。
まあいいや。

●「町の人を助ける」ミッション
フォルシティのレンジャーはゴーゴー団情報集め。
下っぱは代わりに町のパトロールをして困っている人を助ける、と。
引越し荷物どかしとか、迷子のエネコ捜索とか。
荷物どかしにマクノシタの「かいりき」を使うのは分かるが。
ゴミ箱ゆするのにポケモンの力を借りなくてもできそうな気はします(^_^;)

でもこの町の人、お願いしている割にはどいつもこいつも高飛車で態度が悪くてなんか勘違いしてないか??
「世のため人のため」のレンジャー活動なんて、馬鹿馬鹿しくてやってられないような気分にもなりそう(^_^;)

●「ベトベター大量発生」
下水道に大量発生したベトベターをキャプする。
やっと依頼らしい依頼ですが、臭そう。
この下水道ダンジョン、結構迷います。
途中、「アリア」さんなるレンジャーが出てきていろいろ教えてくれますが。
取説のイメージとはちょっと違うなー。

ここまでやると、大体わかってきます、キャプチャの仕方とか、必要なポケモンとか。
「どく」に相性のいいエスパーで効率よく動きを止めてGET……じゃなくてキャプションして。
壊れそうな壁は格闘系アサナンの力を借りる。
鉄線はラッタに切ってもらい、向こう岸に渡る時はモンジャラのつるを使う、と。
充電器コイルは必須ですが。

一通り終えると、キャプチャ・スタイラーも長さが18、LVは4。
地道に進めてLVをあげるのはRPGの基本、というわけですな。