3連休終了した翌日の火曜日。
深夜から降り続く雨が朝になっても降り続いてました。
世間は仕事ですが私は休み
なので、ここ最近釣果の良い某ポイントへ行ってみる事に
5時到着。
平日・雨天
やはりアングラーは少ないですね。
朝マズメを狙ってオリャを繰り返してると・・・
アリャ
目の前に一隻の漁船が
そこ~~~~ キャストしたいんですけど・・・ナンテ言えず、
漁船が居なくなるまでしばらく待機
海はベタ凪ではあるが、潮が東から西へ程好く流れている中、
遠く離れた左のアングラーのロッドが弧を描いてます
ウホ~~~~サゴシ ハマチ
魚種は確認できないが釣れてますね
私も頑張らねば
6時30分
あれこれルアーローテーションしてやっと””ガツン””
ネットで掬う癖が身についてない私
タックルを信じて今回もゴボウ抜き
この後右隣のアングラーにもHitしていたが、ゴボウ抜き時にフックアウト
人のふり見てわが振り直せ・・・
今度からちゃんとネット使用しよっ
取敢えず1匹Get
続けてあれこれルアーを交換。
ジグに変えて数投目。
モワモワした水面周辺にジグが近づいた瞬間””ゴン””
強いバイトを感じたが、残念ながらバイトに至らず
ちゃんと喰えよ~~~~
急いでキャストし直すも、その後反応なく・・・
帰宅してサイズを測ると57㎝
鋭い歯を持つサゴシ
カッコエェ面構え
恒例の胃の中をチェックすると小魚1匹。
空腹だったんでしょうね。
私のルアーに喰ってくれてアリガト
同日夕刻
今度はタチウオ狙い
一昨日 1匹しか釣れなかったポイント
夕日を見ながら爆釣祈願
夕日に照らされた雲と空のコントラストがナントも美しい
広いエリアに釣り人2人=貸切状態
アングラー居ないって事は・・・=釣れてない
イイ時間帯から2時間頑張ったが、ワインドにワンバイトあったのみ・・・
やっぱりこのエリアにはタッチー居りまへん
また時期が来れば、爆釣出来る日もあるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます