昨夜は就業後にタチウオ釣行の予定でしたが、
夕方から雨天となり中止。
夜には雨足強く、雨上がり後は強風で荒れるとの予報・・・
少しモヤモヤしながら就寝すると、自然と4時目覚め
雨音が聞こえないので外を見ると、電燈に照らされた霧雨が乱反射。
風は少しあるが雨は止むだろうと判断し釣行へ
休日には満員御礼となるポイントも、今朝はアングラー居ない・・・
海岸沿いは危険を伴う波&釣りにならない爆風
ん~~どうしたもんか・・・
風裏となるポイントを求め移動
5時30分 釣行開始
昨日購入したセットアッパーからスタート
暗闇の中、気合いを入れて投げ続けたが・・・東の空が明るくなり始めた
その後もあれこれルアーチェンジするも
左隣のおじ様達は、アジを活餌に飲ませ釣り。
私の目の前で小ボイル
急いでルアーを投げるが・・・
すると飲ませ釣り師のロッドが大きく曲がりハマチGet
ほほ~~~居てる
今さっきボイルしてたハマチやね
やる気全快
しばらくすると、また目の前で小ボイル発生。
急いでルアーを投入するも無反応・・・
すると、またまた飲ませ釣り師の活餌に立て続けて2本ヒット
ここまで周囲のルアーマン達は誰も釣れておらず、飲ませ釣り師の様子を見てるだけ・・・
やっぱり活餌は強いね
8時を過ぎると、多くのルアーマン達は帰路へ。
私もそろそろ終了しようかと思いながら、最後にジグ投入
底から表層近くを何度か探っていると ””ゴン””
強い引きを堪能しながら、無理せず慎重にネットIN
ナントか48㎝のハマチサイズをGet出来ました
セットアッパーでは釣れんかったが、久々に釣れてくれた青物に感謝