屋外ガレージのイメージ図
床コンクリートしてから軒下迄の高さが確定するので、
高さ以外を先に検討し図面描きます。
上げ下ろしを以前より楽に、一人で出来る様に考慮します
屋根の素材で勾配がどうなるか
屋外ガレージのイメージ図
床コンクリートしてから軒下迄の高さが確定するので、
高さ以外を先に検討し図面描きます。
上げ下ろしを以前より楽に、一人で出来る様に考慮します
屋根の素材で勾配がどうなるか
数日振りに旧宅へ
今日はネット回線のルーター取り外し日でした。
業者が来て、3分程で取り外し完了
光ケーブルはそのまま、次に住む人用に。
何もなくなった家の中。
もう私が玄関を開ける事はないかな
21年間お世話になりました
引っ越した家のネット通信機器が現在コレ
引っ越し前に契約プロバイダーに連絡するのが遅かったらしく、旧宅に配線残したまま
この休みに旧宅の配線取り外し工事となったが、
新宅はしばらくコレで繋げてネットします。
中国製 HUAWEI
アメリカと仲良くやってよ
朝から秋晴れ
今日は外構工事の打合せ。
テラスのサイズを確認。
取り付け位置、高さを採寸していきました。
予定していなかった地面も追加コンクリートにすることにしました。
工事は1月からになります。
打合せ後、100円均一で購入してきた箱
ペンキ塗ってあるモノに使います
あれこれやってると、気付けば夕刻
何羽居るんだ
ねぐらに帰る前のミーティングでもやってるのかな
今年も残り1ヶ月・・・
まだまだ家の中が片付きません
脚の壊れたテレビ台
今日は朝から不要な金物、鉢などと一緒にゴミ処理場へ持ち込みしてきました。
その後、買い換えたテレビ台を引き取りしセッティング
白を基調とした室内に合う様、
テレビ台も白にしてみました
これで室内は概ね片付いた
明日は外構工事の打合せ。
まだまだやることだらけです
ガレージ内で居座ってた本棚。
この休みに解体する予定でしたが、妻がリビングに置きたいと言い出した。
引っ越し屋さんに連絡し、期日内なら無料で移動して頂けるサービスを利用して
リビングにピッタリ
私はガレージから撤去されスッキリ
型は古いが捨てるにはもったいない本棚。
活用されて何よりです
寝室用にシーリングライトを購入しました。
届いてビックリ
8畳サイズなのに 小さ過ぎない
普通サイズなら直径60センチ位かと。
間違って購入したのか直ぐに確認したが合ってました。
取り付けてみると
めちゃ明るい
寝室用なんで、灯りがあればイイ訳で。
小さい割にはしっかり仕事するライトの様で良かったです
旧宅 最後の大荷物となったアルミボートも昨日移動完了となりました。
まだアングル組んだ格納場所が無いので、暫定置場としてフェンスに寄り掛けてます。
21年間住み慣れた旧宅も引き払い、少し寂しくもあります
新たな土地で、素敵な出会いがあります様に
引っ越し積込時、テレビ台の裏側に違和感を感じつつ積載。
少し奥へ押し込んだ際、
アレレ
テレビ台が傾いちまった
とりあえず運搬
搬出作業時に確認すると
コマ取れちった
どおりで木屑が落ちてた訳だ
新しくテレビ台入手迄、
暫定的に新聞紙にブロック包んで対応しました。
また出費です
使用期間31年
酷使し過ぎた
今のガレージ
冷蔵庫は予定通り撤去できたが、
二階に上がる予定だった本棚が上げられず、
ガレージに居座ってます。
邪魔で仕方ありません
誰か無償で貰ってください
ガレージ同様、
家の内部も同じ位乱れてます
なかなか捗りません。
食器棚、洗濯機、本棚、冷蔵庫など、大きな家具類の運搬も完了しました。
リビングのクーラーも取付完了
買い替えた冷蔵庫は明日到着します。
明日迄、旧冷蔵庫はガレージで最後の夜を迎え引取りを待ちます。
食器棚と冷蔵庫下に敷く傷防止マットを、アートさんの営業トークにのっかり購入しちゃいました
旧宅の大きな窓がエライ事になっちった
後始末がまだまだ続きそうだ
今住んでいる自宅を他人に貸して家賃収入にする事も考慮したが、イロイロ考えた結果、売りに出す事としました。
売り方には上記三種類あり、
それぞれの特長説明を聞きました。
個人売買も可能らしいですが、不動産は未知過ぎて書類一枚書くにしても解らないので、全て不動産屋経由で話を通す事としました。
家の査定や売値など不安も多々ありますが、不動産屋と運に任せて高値で売れます様に
家裏に置いていた物置・タイヤ・棚を移動させた後は掃除。
今日はラティスを外しました。
当時15畳用に奮発して購入したクーラー。
今でもガンガンに冷え機能的に問題ないが置いていく事が決まったので、
感謝を込めて綺麗に汚れを落としてやりました。
植木鉢も全て移動し、家周りはスッキリ
ガレーに戻り、輪留めを設置
午後からは金魚も引っ越し
ガレージ奥に鎮座。
成長したデメキン、ランチュウ、コメットにはちと狭い水槽だな
あと一日で完了です
トラックを借りて荷物運搬。
一番大きく重かった物置きも、息子と二人で積み込みました
ガレージ内部は私のオモチャでいっぱい
明日も頑張ります