goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

車検案内

2017年01月12日 23時15分37秒 | 

車検案内が届きました。

今回で3回目の車検です。 

 

月日が流れるのは早いもんで、

新車購入して7年目になりますが、

走行距離は37,000㎞程。

 

調子もイイし、室内広いし、トルクも加速もイイ感じ

燃費はAve:9㎞/L

今の時代にしちゃ少し悪いけどね

でも昔のスープラ・ソアラ・マークⅡ3兄弟のバブリーな時代の車に比べりゃ

燃費は随分マシと思いますヨ

 

さて車検予約しますか

 


ライトのくすみ取り

2016年12月27日 01時12分42秒 | 

ボディがピカピカになると、

必然的に汚れ部分=ライトのくすみが目立ちます

 

前回ライトくすみ保護剤を塗ったのですが、

保護剤が劣化して くすみの原因に・・・

 

you tubeで””ピカールでくすみが取れる””を

やっていたので実践してみました

 

ライト周辺を養生してピカールをスポンジに適量付けてゴシゴシ

・・・くすみ取れない

取れなくはないが剥がれ難いって感じでした。

 

 

ピカールでは時間が掛かり過ぎるので

コイツで落としてみることに

 

見事

仕事するなら早く 効率よく  手際よく

やはり専用液を使用するのがベストですネ

くすみも取れてピカピカ

透明感を取り戻しました。

 

保護剤はたっぷり残ってるのですが、

専用スポンジを前回で使い切ってしまったので

今回は保護剤塗布していません。

スポンジだけって売ってるのかな

 

車全体ピカピカに仕上がりました

 

次の休みはバイクしなきゃ

 


洗車

2016年12月26日 01時04分33秒 | 

年末大掃除の一環 

日頃足として頑張ってくれてる車を大掃除

 

イオンポジテッドだらけになったボンネット

 

残り少なくなったイオンポジテッド除去剤

ホンマ綺麗にしてくれるメタクタお気に入り

 

洗車後水分拭き取ってから、ウエスに適量垂らして軽く塗るだけ

気になるイオンポジテッドは速攻除去されるスグレモノ

 

お気に入りの除去剤はボンネットで無くなったので、

ルーフ・サイド・リアはを使用します。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9-%E4%B8%87%E8%83%BD%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%89%A4-%E3%80%8E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%BC100ml%E3%80%8F/dp/B003P887ZY/ref=pd_sim_263_7?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=G8G9Q90KRMK43G3AABXR

 

使用方法通り、水滴を残したまま数滴垂らして

ウエスで軽く塗り込むみたい

ん~~~

個人的には皆さんが評価される程イイ感じはしません。

あくまでも旧品との比較になりますが・・・

イオンポジテッド除去するのに速攻性が旧品程無いって感じです。

ただ古い角質=汚れを落としてくれて艶は出してくれます。

 

全体のイオンポジテッドを除去した後はガラスコーティングする為、

再度ボディ全体を濡らします。

 

お手軽コーティング

奮発して3回も重ねちゃいました

 

ボディ全体 テロテロツヤツヤの仕上がり

ボディは

次はライト磨くよ~

 


冬用タイヤへ

2016年12月23日 19時31分17秒 | 

今朝5時に起きると暴風

昨夜の風が治まっちょらんではないか

 

支度を済ませ出発するも、

風に煽られる度に車が揺れる。

 

途中コンビニでコーヒーを飲みながら空を見上げ、

爆風の中で釣り出来るのか

危険かも

イロイロ考えて釣行断念しました

 

会社の懇親会から帰宅後、

スタッドレスタイヤへ交換しました。

 

カバーを被ったスタッドレスタイヤも綺麗な状態

 

取り付け完了

これで凍結した道路も安全に走行出来ます

 

懇親会のビンゴ大会の商品は豪華賞品がズラリ

カニ・フグ・温泉・ギフト券・ディズニーランドチケット・ダイソン温風機etc・・・

私が当たったのは””電動歯ブラシ””

ん~~~要らんw


見積もり

2016年10月26日 20時57分51秒 | 

ぶつけてしまったアンダースカート

 

ディーラーでの交換:7万円

 

オート〇ックスで修理見積り

傷が深すぎて、完全に綺麗になるかどうか、やってみないと判らない。

完ぺきを求めるなら交換をオススメという回答でした。

 

修理見積金額は諭吉4枚

それでもたっけーーーーーー

 

 

ロッド買える値段やし

 

さぁどうする

 


絶不調男 留め?

2016年10月24日 20時33分25秒 | 

先週末の不幸のつづき話

 

お気に入り野池は水を抜かれ・・・

段を降りようとバランスを崩し転倒・・・

お気に入りロッドを折ってしまった・・・

ハードルアーを根掛かりさせロスト・・・

結局ズーーーボーーー

 

これ以上悪いことは無いよな

 

 

気を取り直してポイント移動

相談して行き先をNaviに入力

 

途中、Naviに映る別の野池に目が行き

チョイ覗いてみると言い出した私。

 

ところがこの野池も減水&護岸工事

バックで戻ろうとした瞬間

””ゴリゴリ!!””

 

   ん!?

 

   いや~~~~な衝撃・・・

降りて見ると

がーーーーーーーーん

あ~~~~やっちまった

 

 

ホイールまでガリガリ傷

ブロックにぶつけちまった

 

ホンマ ツイテない日

完全に厄日です

 

何か俺・・・やりましたか

 

人に怪我させてないだけマシかな

 

これで終わってくれよ~~~~


下回り傷まみれ

2016年10月11日 19時33分34秒 | 

柳井原貯水池のスロープ入口の悪路

乗用車には、ここを通るのはキツイ状況と判っていました。

 

凸凹激しい中、無理矢理走行した結果・・・

泥はね

 

タイヤハウスは汚れまくり

 

なんでボンネットに泥着くの

なんてのは100,000倍マシ

 

凸凹で悪路走行した為、下回りがズタボロ

サイドステップ割れたんだか、剥がれたんだかよくわかんねーーー

 

全体に擦り傷だらけになっちまった

 

下回りを高圧洗浄機で掃除して、ボンネットも水洗い

ボディは綺麗になりましたが、

サイドステップがひん曲がってるのが目視でわかる

 

ん~~~

勲章ってやつにしときますか

 


雨天なんでツー延期 → 洗車

2016年09月20日 00時55分40秒 | 

今日はツーリングの予定でしたが、

台風16号が接近中

秋雨前線も刺激され朝から雨模様

なので延期する事にしました。

 

余った時間がもったいない・・・

雨天だし風もないし、車も汚れたままなだったので洗車に決定

下回りに草や泥が結構付いてた

 

高圧洗浄機で丹念に汚れを落とし、

ボディを粘土で鉄粉除去。

ボンネットは薄っすら汚れがあったのみ。

 

天井は思った以上に汚れてました・・・

 

ボディ全体に鉄粉除去を施した後jは、

残っていたイオンポジテット除去剤でうろこ除去

 

いつものガラスコーティング剤を施してテカテカや~~~~

この後買い物に付き合わされて豪雨に会いました

切腹~~~~~~

 

 


ヘッドライトのくすみ取りの代用品

2016年06月29日 21時49分59秒 | 

車のヘッドライトがくすんで汚い

 

前回は2014年2月に磨いてコーティングしてました。

2年も経てば耐久的には十分なのか

 

コーティング液は残ってるが、研磨剤がないので代用品を探していると、

ピカールで代用できるみたい

楽しみですw


コーティングコンディショナー

2016年06月16日 20時28分01秒 | 

イオンポジテッド除去剤が残り少なくなりました。

次回使用すれば終了なので、新たに購入です。

 

 

今回はハイブリッド ナノ グラス

コーティングコンディショナーを購入してみました。

頑固にこびりつく雨染みやシミ、ピッチ・タールなどを強力に除去できるそうな

 

バイクにも使用してみるつもりどす

 


洗車

2016年06月05日 17時59分45秒 | 

朝から雨

先週行った石ヶ谷公園の隣にある体育館へ

 息子の用事でした。

 

帰宅後、洗車日和なんで久々の洗車。

洗車は雨天or曇りにしか基本やりません。

 

 

洗剤を流した後、ボンネットのみ粘土で鉄粉除去

粘土がほとんど汚れませんでした。

コーティングのお蔭でしょうか

 

その後、イオンポジテッド除去剤で綺麗にします。

http://pcs-jp.com/iotomaku.htm

 

ん~~~  綺麗になりますナ

 

前回実施してから4ヶ月経過。

まだコーティングの威力は十分残ってますが、

更にコーティングしてパワーアップさせます。

http://www.adswax.com/?pid=38424061

 

テカテカ ピカピカになりました

 

綺麗になると汚れた部分が目立ちます・・・

ライトのくすみが進んできました。

今度はコイツをやらなきゃ

 


あの名車が出品!

2016年05月18日 22時40分42秒 | 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション「バック・トゥ・ザ・フューチャー®・ザ・ライド」が

2016年5月31日を最後に幕を閉じるそうです。

 

そこで「デロリアン」を再現した1/1サイズのレプリカがオークションに出品されちょります

 

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d193230678

展示用のレプリカであるため自走しませんが、

50年 100年経てば更に価値も上り、家宝になるかと思います。

 

私の予想ですが、1800万はいくんじゃないかと・・・

幾らで落札されるのか楽しみですネ。

映画コメンテーターの有村 昆さんが落札すんじゃねぇ


オイル交換

2016年05月17日 22時32分03秒 | 

50年間放置していた1930年製のフォード車。

 

久々に

オイル交換をしたところ、とんでもない事になっていたという動画です。 

 

まるでヘドロの様なペースト状態・・・

こまめに変えないと、修理代金が高くつきます。

そういえばバイクも車も放置してたナ


タイヤ交換にチャレンジ

2016年03月20日 20時01分58秒 | 

気温も暖かくなり、ニチニチソウも咲き始めました。

 

午後帰宅してから、冬仕様だった車を春夏仕様に戻しました。

 

今シーズンは一度もスキーに行けず終い・・・

スキーキャリア・スタッドレスが一度も活躍する事なく虚しいです。

 

妻が『タイヤ交換する~~~ 万が一の時できんとアカンもんな

やる気満々

 

ジャッキアップは出来たが、ナット外しに悪戦苦闘

 

タイヤをセッティングするのも『重い~~~

なっかなか嵌められず・・・

ある程度カン・コツは教えましたが、女性には力仕事になるので少々難しかった様です。

やる気を見せた行動がうれしかったです

 

先日購入したタイヤカバーに収納して、無事タイヤ交換を終えました。

来シーズンinの時は自分から『タイヤ交換する~~』って言ってくれるかな