goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

慰労会

2023年12月16日 07時18分54秒 | 日記

昨晩yocyanさんから慰労会を開催して頂きました。

いつもお気遣いありがとうございます

人生焦らず余生を楽しめたらと思います。

昨夜話には上がりませんでしたが、時間の有効活用の一環として私も軽登山検討中です。

『最近足腰が・・・』って言われてましたが、無理でなければ体力あるうちに近隣の山へご案内頂けましたら幸いです。


衣類乾燥機 部品交換

2023年12月14日 07時59分08秒 | 日記

妻から『衣類乾燥機の電源ONにすると異音発生してる』との一報

 

数年前、Vベルト切れの対応したので再発かと裏蓋を開けると・・・

 

ベルトはベルトでも手前にある丸ベルトが劣化で切れてました。

 

乾燥機購入して28年経過しているので、妻は買い換える気マンマンでした

こんな軽微な故障で買い換えなんて・・・阻止出来て良かったです

 

汚れが酷いので掃除をしていきます。

 

コイツの仕事振りはスゴイ

しっかり油落としてくれますヨ

素手で作業した私の指先はカッサカサになっちゃいましたけどね

皆さんはしっかりゴム手袋してください。

 

ネット注文したベルトが届きました。

 

外した手順と逆に取付

 

スイッチON

動作確認完了

まだまだ働いてもらわねば


電気温水器 定期メンテ

2023年12月08日 07時16分39秒 | 日記

電気温水器の定期メンテを実施。

前回はいつ実施したっけ・・・

メンテしないと汚れた水が出たり、故障の原因になったりするそうな。

4カ月に一度定期的にするのがベターらしいが、ついつい忘れがち

 

手順は機器本体に説明されています

 

本体に3か所ある表蓋を開けて

 

私は黒/赤字で数を記載しています。

スタートは黒数字に従って進めます。

 

4 栓を捻り2分程放出

 

閉じ方は赤字の順に従って進めれば元通り。

イチイチ手順書を読む手間が省けるので、メーカー出荷時に手順を数表示してくれれば誰でも簡単に出来るのでは

ちょ~~簡単な改善提案

 


B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- WOWOW

2023年12月04日 21時26分35秒 | 日記

11月25日wowowで放送された『B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 』

35周年ツアー最終日

大阪長居スタジアムのライブ映像

改めて画面を通して感動させて頂きました

 

当日私も同じ場所で、多くのファンの方々と時間を共有し楽しみました。

放送された映像には、ドローンから撮影されたスタジアムの様子や、曲に合せて色とりどり変わる舞台照明と共に観客の表情もリアルに収録され、臨場感溢れる映像で埋め尽くされてました。

また観客全員でスマホのライト=スターを会場いっぱいに散りばめ一体感となりファンの心をわしづかみ

終焉を告げる花火の演出も最高にカッコ良かったです

B‘zは癒しですネ

これからも応援させて頂きます

 

Tさん ありがとうございました。


オープンした店行ってみた

2023年12月03日 20時34分56秒 | 日記

昨日、ウォーキングがてら二見にオープンした店舗へ

 

途中目につくのは畑。

冬野菜が賑やかで羨ましいです

 

二見に開店したお店は以前はイオン。

その前はカルフールと大型商業施設の跡地に今回、ホームセンターとスーパーマーケットが隣接するそうな。

 

OPEN初日は朝の6時開店

寒い中、どれほどのお客が並んだのか気になりますね。

 

11時到着した時点で、店内は目玉商品を求めた人・人・人・人・・・

道路には駐車場に入れない車の列が

 

コーナン明石二見店の店舗情報 | 兵庫県 明石市 (hc-kohnan.com)

牛糞安いね

買って帰れないけど

 

【開店】スーパーマルハチ&コーナン明石二見店がオープン!初日の様子を見てきた | 明石たうんず|明石駅周辺・明石公園のイベント・グルメ・観光 (akashitowns.com)

どれもお安い

アレコレ欲しいが手荷物増えるのでコーヒーだけ購入したが、レジ並んで店出るまで40分・・・

この日ばかりの買い物は忍耐でした


今日から12月

2023年12月01日 10時14分04秒 | 日記

今日から師走

 

今朝のウォーキングは昨日より空気が冷たい

畔の葉・・・初霜ですかね

 

堆肥作りの為の落ち葉拾いも、コンポスト8割程になってきました。

日々の積み重ね=塵も積もれば・・・です


ブルーレイディスク

2023年11月30日 10時05分44秒 | 日記

2010年

当時、国が推奨するエコポイント制度を利用して、地上デジタル放送対応テレビと一緒に購入したブルーレイディスク

テレビの録画は出来るが、DVDを入れても読み込めない・DVDへ書き込みが出来ない状態になり3カ月・・・

取扱書読んで手順が間違ってないか、修復方法はあるのか確認したが・・・

なので買い換えることにしました

 

27日 無事入手したのはイイが・・・

 

27日の昼間。

ある方からパナソニック製ブルーレイディスクを激安で譲って頂きました

激安の理由は聞きませんでしたが、帰宅してからテレビに繋いで動作確認時に理由が判明

子供向け番組のアンパンマンとプリキュアの未鑑賞状態がメチャンコ入ってました。

テレビ番組を録画後見ていない ⇒ データー消去していない ⇒ ハードディスク満タン ⇒ 録画できない ⇒ 要らない

理由は推測ですが・・・データ消去して復活

譲って頂いたという事で感謝いたします

 

しかし・・・同日に新品購入しちまったんだよな

壊れるまで未開封で置いときますかね


堆肥づくり

2023年11月27日 08時55分11秒 | 日記

先日設置したコンポスト

 

あれから落葉樹の枯葉を拾い集め投入してみました。

投入したが、コンポスト全体からすれば1/20と底に少しある程度・・・

堆肥になれば更に沈むので、それを考慮すると満タンになるには何日掛かるんだ

 

なんとかもっと大量に入手出来ないかと後輩へ

『先日対象に伐採した木々ならありますよ~~』との事で、早速伺うことに

 

自宅で刈り取った樫の木のクズも大量にあったので、緑の葉は完全に茶色くなるまで乾燥させてから堆肥づくりに活用させて頂きます

 

後輩の自宅前に大量の堆肥が使用されず眠ったままとの事だったので、遠慮なくバケツ2杯分頂いてきました

 

しっかり乾燥された堆肥は、このまま畑に即投入出来るので有難い

 

また彼の母親が育てている畑の野菜全てが生き生きと成長し、愛情注いでいるのが良く分かります。

足元にも及ばない私・・・

『目指すべき姿』です


愚かな夢の会

2023年11月21日 09時11分42秒 | 日記

19日の日曜日

数か月振りに、姫路に落語を聴きに出掛けました

コロナ制限も解消され、姫路城周辺は多くの外国人が観光に来られてましたヨ。

以前のような賑わいに戻ったかどうかは判りませんが、姫路駅から姫路城に向かう通りは賑わってるが、少し中筋に入ると観光客は少ないですね。

昼夜の違いにもよるのかもしれませんが、今昔が交差する姫路ならではかも知れません。

 

以前開催していた場所から少し西に移動となった会場。

今回訪れるのは2回目

 

4名の噺家さんの落語を聴いて、パワーを分けて頂きました

若菜さん 有田焼は高額でお買い上げして頂けましたか

 

落語を楽しんだ後は駅周辺をぶらり

こちらは珈琲屋さんの店先で販売しているミル

以前からオシャレで可愛いアイテムで気にはなっていたんですよね

ダイソー製が入手出来てなきゃ購入してたかな

 

駅前はファッションビルがあり、若者たちがウヨウヨ

バンドの生演奏もあり、皆さんノリノリ

 

昔からの飲み屋街も多く健在しており、日が落ちる前からアルコール好きな方々は既にほろ酔いw

各々休日を満喫

 

 

御座候を買い求めたが店舗が見当たらず・・・

駅にあるインフォメーションに飛び込み教えて頂きました

帰路に着く頃には、真っ赤な夕日に照らされた姫路城

美しいです

 

改めて時間を取って、書写周辺まで散策したいですzo


話題のコーヒーミル

2023年11月18日 08時33分00秒 | 日記

16日の木曜日の夜から降り続いた久しぶりの雨

畑に潤いをもたらしてくれましたが、以前より畝の中央部が凹になっており水はけが悪い・・・

 

自然排水を促す為、排水口から水たまりに向かって鍬で少しづつ土を削り、傾斜を作ってみました。

一気には流れず、徐々に自然排水になったので大丈夫かな

 

序に使用していない畝は雑草だらけだったので、大きな草だけ抜いて鍬で混ぜ込みました。

来年の夏以降に使用する予定なので、このまま放置です

 

今話題のダイソー製コーヒーミル

あちこち店を廻ってみたが、どこも売り切れ状態・・・

やっと入手出来ました

 

さてさてどんな感じなのか

早々使用してみました

 

通常安くても3,000円以上すると思われるミルが驚愕の550円

正直もっとダサイと思っていたが、以外にもガラス製でしっかりした作りに感動しました。

 

▼矢印を好みの挽き目に合わせれば、極細挽き・細挽き・中細挽き・中挽き・粗挽きと5段階に調節出来る仕様になってるのもスゴイ

 

豆を挽いた感じは、豆を挽いてるゴリゴリ感がハンドルを通じてしっかり伝わってきます。

欲を言えばもう少し長ければ回転させやすいかな

ハンドルが短い為、小径で回転させるので疲れます。

 

中細挽きで挽いたらこんな感じ

 

畑仕事の疲れを、チョコとコーヒーで癒しました

550円でこのクオリティーなら問題なしだと個人的には思います。

進化し続けるダイソーってスゴイ会社ですね


ジャンプ

2023年10月31日 23時34分51秒 | 日記

36年勤めた会社。

本日無事、最終出勤日を迎えました。

明日より有給休暇消化となり、年末をもって正式に退職となります。

 

勤めようと思えば定年迄6年は可能でしたが、自分の体力・やりたい事を考慮して早期退職を選択しました。

振り返ると現場の作業員から間接部門を渡り歩き、現場の責任者を最期までさせて頂きました。

当然仕事なんで甘い事は少なく、責任者としての重圧やノルマ等辛い事の方が多かったです。

しかしその間多くの仕入先の方々や会社のメンバーに支えて貰い、なんとか今日迄耐え続けられたと思います。

 

今の気持ちは全てのストレスから解放され、晴れ晴れした気持ち。

未練も後悔もありません。

 

今後はやりたい事リストを整理しながら、スローライフを楽しみたいと考えています。

 

35年間お世話になり、私を雇って頂いた会社と、私に関わって頂いた皆様に感謝です。

お世話になり、ありがとうございました。