一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

S社長バイクお披露目ツーリング 1/2

2024年10月14日 18時42分47秒 | バイク

三連休初日の12日

旧職場のメンバーからお誘いを受け、岡山方面へツーリング

 

昨年8月に退職し、独立起業したS君がHONDA Rebelを新車で初参加

皆から『社長~ 社長~』と呼ばれ照れるS君

人生初バイクらしく、二輪生活60㎞と超初心者なのが初々しい

当初7名での予定でしたが、1名体調不良との事で6名で楽しむこととなりました。

 

姫路SAを8時20分に出発し、一路岡山方面へ

 

緊張気味のS君 

『バイパス道路の右側=追い越し車線は緊張Maxなるから走らないで~~~』って言ってます。

 

ZRXに乗るMさん

サイレンサーこっそり黙って交換しちょりましたw

原田消音器 | タロウモータース(taro-motors)

高級品ですな

マフラー音が気になるが、前を走行するアメリカン2台がうるさくて、Mさんのマフラー音が聞こえぬ・・・

 

快晴の中、岡山ブルーラインを走り抜けます

 

片山大橋を通過

 

眼下には静かな瀬戸内

 

途中、道の駅””黒井山グリーンパーク””で小休憩

緊張気味だったS君も距離を重ねる毎に自信が付いたようです。

 

バイクに跨り、気合を入れて再出発と駐車場を出ようとした時、

左折で停車したKさんのバイクが徐々に左へ傾き始め・・・

足付いた位置が悪かったそうで、そのまま左に傾いて立ちコケしちゃいました

バイクのスクリーンにダメージが

身体は無事でとりあえず安心しました。

 

雲一つない青空

 

秋晴れが気持ちイイ

 

今回の目的地 倉敷美観地区へ

 

最初の目的地:倉敷貯金箱博物館へ

屋根にはビクター犬 

今の若い子は知らないかな

ニッパーがずらりと並び

 

皆首傾げてますw

 

屋外には懐かしいブラウン管テレビやコカ・コーラの栓抜き付き販売機などレトロ感たっぷり

 

恐る恐るおっさん6人が入店

店内には古めかしい物がたくさん置いてありました。

この壺の値段・・・500万円だった

50万円だったかな

5万円

 

蓄音機なんかもあったよ

誰が使うのかな

 

 

古いお面 人形 

中には鉄人28号やらディズニーキャラなど何でもあり

 

丑三つ時に髪の毛が短くなるという人形

 ホンマか

丸坊主になったら可愛いよね

 

こちらの巨皿は誰かが書いたんだろね

直径60㎝

刺身何人分乗るんだ

 

アメリカン風看板や時計もありました。

 

貯金箱の博物館は二階にあるそうでしたが、入り口には空箱が山積みされ、入って欲しくないのかな

諦めて美観地区を観光することに

桃太郎のからくり博物館

ww.kurashiki-tabi.jp

 

おみくじ

大凶=””あした死ぬ”” なども出てくるそうです

 

お・・おいらの体がない

俺の体・・・どこに消えたんだ

 

自分の手同士で握手出来そうで出来ない不思議な鏡

おっさん6人 子供に戻ったようにはしゃいでますww

 

古い桃太郎

 

紙芝居

私は現物を見た記憶は・・・

 

おじゃる丸が隠れてるよ

 

鬼の数を、よ~~~~~く数えてください

 

つり橋を回転させると、鬼の数が

な・・なんで

どこがどうなってるのかな

 

岡山倉敷 桃太郎からくり博物館 ちくわ笛

館長直々に披露して頂きました

 

つづく


籾殻堆肥づくり

2024年10月14日 10時32分37秒 | 

先日空にした自作コンポストに、来年度使用する籾殻堆肥を作りました。

用意したものは、コーランネオ・鶏糞・米ぬか・籾殻

 

90L袋に入れた籾殻を半分づつ投入し、米ぬかを800g 鶏糞400g 

発酵促進材のコーランネオ30g程混ぜ込みます。

 

スコップで何度も下から救い上げかき混ぜます。

 

混ざり難い端も念入りに

 

完璧に混ぜ合わせた後、散水して湿り気を与えます。

 

籾殻450L分

この作業を10回繰り返し、しっかり混ぜ込みました

 

屋根となる三段目を乗せて作業完了です

しばらく放置し、微生物が分解する時の発酵熱が確認できれば今回の作業はOKです。

 

1ヵ月後、空気を含むように切り返し作業を行います。


ブロッコリー苗植え付け

2024年10月13日 12時58分53秒 | 

白菜の生育も順調です

 

外葉が大きければ大きいほど、白菜も大きく育ちます。

今年の白菜は重量級がたくさん収穫出来そう

 

 

農家さんからブロッコリーを少しだけ頂戴したので、自宅の畑に植え付けました。

 

シルクスイートを植えていた跡地に植え付けます。

16株頂戴したので、6mになる様調整して植え付けました。

 

防虫ネットは必須です。

今年の畑は、ブロッコリー・白菜・キャベツ・大根類とアブラナ科が大量に植わって防虫ネットだらけ

 

植え付け完了

STゼンターリは散布していませんが、また葉が喰われるようであれば散布します。

無事育ちますように


籾殻堆肥作り

2024年10月12日 07時18分46秒 | 

化粧板で作成したコンポスト

籾殻堆肥が減ってきたので、来年用を作る準備に掛かります。

 

まずは、筒形コンポストには落ち葉で作った堆肥が残っていたので、先に袋へ移していきました。

 

底に近づくと、何やらモゾモゾと動いてる虫が

 

コガネムシの幼虫=ネキリムシが大発生

キショイほど出てくる出てくる

全て回収し、無事””三途の川””を渡らせてやりました

 

綺麗になった底面

 

残った籾殻を筒形へ移動します

 

所々生の籾殻が見受けられたので、再度米ぬか・鶏糞を混ぜ込んでやりました

 

移動完了

 

空になったコンポスト

 

籾殻・米ぬかも準備完了

次の作業は今年の初めにやった、籾殻+鶏糞+米ぬか+コーランネオ+水を混ぜ込み準備に掛かります。


初出勤

2024年10月11日 07時24分38秒 | 

本日、初出勤を迎えました

また何処かの企業に勤め、サラリーマンに戻るの

いえいえ、そんな事はやりません。

 

今後更に、自分自身の為に有意義に時間を使います

 

もっと野菜栽培の知識と作り方を習得したいと思い、野菜栽培のプロである農家へ修行させて頂く事としました。

 

初日の作業は、2本仕立てに育てるトマト苗の誘引作業。

地べたに寝ている苗を起こし、小さい花が咲いた一つ下に、上から吊るした紐にクリップで止めていきました。

小さな花は一番果実となるので、その下から生えてる脇芽は全て取り除く作業と並行して実施。

 

ビニールハウス内には苗が数百植わってます。

先輩に指導を受け、見様見真似で作業をするが、出来栄えは先輩の半分しか出来てませんでした。

今は焦ってヘマするより、丁寧に確実に!

 

これから楽しみでしかありません


STゼンターリ

2024年10月10日 08時17分52秒 | 

先日15株植え付けた白菜の苗

その一部の苗が

しっかり防虫ネットを施したにもかかわらず、既に葉が虫に喰われています

 

忌避剤として希釈した米酢を掛けても一時的に虫食いは収まるが、

その後虫が復活してしまうんだろな・・・

 

有機栽培として殺虫効果のある薬剤を検索すると、イイのがありました

ゼンターリ顆粒水和剤 (greenjapan.co.jp)

 

天然成分を使用し、有機JAS規格で使用可能。

また雨が降らなければ、1~2週間効果発揮するとの事

 

希釈倍数は1,000~2,000倍

 

付属のスプーンにすり切れ一杯 1L 2,000倍に希釈して散布知ることにしました。

 

小さなスプーンにすり切れ一杯

 

1L の水を投入すると直ぐに溶けて、薄茶色になりました。

スプレーで葉に向かって直接散布

大きく育ってきた白菜の葉も、結構虫に喰われてたのでしっかり散布してやりました

1週間後、葉の虫食いが広がってなければ効果ありですね


ほうれん草事前準備&春菊種まき

2024年10月09日 21時34分15秒 | 

夏にスイカを植えていた畝。

残渣を処理した後、9月4日に資材を事前に投入して寝かせていました。

 

今回こちらの畝に、ほうれん草を育ててみようと思います。

 

9月にも苦土石灰投入しましたが、ほうれん草は酸性に弱いの為、

種まき前に再度苦土石灰と牛糞を追加しておきました

 

鍬で混ぜx2

畝の形を整えて、19日に種まきの予定です

 

 

続いての作業は、春菊の種まき

ダイソー品ですが、かなりの種数があると聞いていたので一袋購入してみました。

 

こちらの畝は、先日収穫を終えたシルキースイートの跡地。

こちらの畝も事前に土壌を整え、マルチを被せて寝かせていました。

 

いぼ竹を表土に押し付け凹

 

畝の長さは約4mと短いが、春菊の種が多いので3列にしてみました。

 

凹にパラパラと適当に

 

軽く覆土した後、手の平で鎮圧・散水して完了です。

一週間で発芽し、収穫まで約60日とのこと。

鍋に入れて冬を堪能したいと思います


D 畝準備

2024年10月07日 09時00分24秒 | 

キャベツの苗が虫に喰われて酷い状態

防虫ネット内でこの状態・・・虫にとっては外敵がいないので楽園だろな

 

虫の糞が大量だ

この後、念入りにチェック

ヨトウムシハケ~~~~ン

しっかり責任取っていただきました

 

畑を巡回していると、柚子の木付近に穴が

 

径7~10㎝程でしょうか。

深さはないが、誰が掘ったんだろね(モグラ

しばらく様子見です。

 

ナスビ収穫中に、虫ハケ~~~~ン

アゲハチョウの幼虫でしょうか

カチっカチっ 警戒音を発しています。

殺すのは可愛そうなので、離れた畔に逃がしてやりました。

 

 

久し振りの雨天で潤った畑。

試験的に肥料を入れて、サツマイモを育てた畝。

結果、葉・蔓は旺盛に茂りましたが、根となる部分=サツマイモ肥大化にならないと学んだ畝に、次の準備を施しました。

 

牛糞40L 鶏糞1㎏ 籾殻1.5缶分 苦土石灰 ぼかし肥 

途中、米ぬかが無い事に気づきました

 

作業中断し、近くの精米機に走り米ぬかGet

 

米ぬかを約8㎏程投入

 

耕運機で混ぜ込むが、水分を含んだ土は重く混ざりにくい

土が耕運機の刃根に絡んで停止を繰り返しながら3往復して終了としました。

土が乾きすぎると固すぎるし、水分が多いと耕運機が走らない・・・

今回はもう少し待ったのが良かったな

 

鋤簾で形を整えて

 

黒マルチして作業完了

堆肥の混ざり、不十分かな

とりあえずこの状態で数か月放置です


行動開始

2024年10月06日 08時25分10秒 | 日記

退職して10ヶ月が経過しました。

 

4月には四国へ旅へ行き、好きな時に釣りに行き、会いたいかった人に会いに行き、自由な時間を楽しみました。

 

次のステップへ始動開始です

 

 


なんの野菜?

2024年10月05日 20時24分21秒 | 

今朝収穫した野菜達。

現在収穫できるのは、ナスビとピーマンだけとなりました。

 

ナスビの肌荒れが酷くなってきました。

寒暖差が起因してるのかな?

実も堅く少し苦味があり、そろそろ終盤かと思われます。

 

 

白菜の畝に、一緒に育ってきた謎の植物

 

見た感じキュウリの様な、ではない様な・・・

 

このまま育ててイイのかな

白菜に影響なければ様子見とするが、何なんだろね 

この野菜は

ご存じの方、教えてください


白菜 苗植え付け

2024年10月04日 09時46分18秒 | 

久しぶりの雨天

日中の気温が一気に下がり過ごしやすいです

 

朝から降っていた雨が、昼間3時間程止むとの事。

余っていた白菜の苗を、株間約30センチ取って15株植え付けました。

 

防虫ネットを被せた後、ネットの裾を雨で柔らかくなった土を重石替わりに

白菜はトータル畑に40株程植え付けたかな

 

まだ苗が残ってますが、玉ねぎ用に畝は残しとかないと・・・

 

その玉ねぎの苗も、雨天で一気に成長した感じです。

自然に降る雨のパワーを感じます


ニンニク植え付け

2024年10月03日 16時04分46秒 | 

10月から再び値上げラッシュ

牛糞も一袋61円もUPしています

どこまで上がり続けるんだろ

 

10月に入り、朝晩涼しくなってきたので、にんにくを植え付けることにしてみました。

とはいえ、日中はまだまだ暑いです。

植えても育つのか不安はありますが・・・

 

ニンニク栽培は初めて。

今回植えるのは『沖縄島ニンニク』

小粒ニンニクですね

 

皮を剥いてバラしてみると、結構な数量

 

事前に準備していた畝

マルチを剥がし、表土を整えて再度マルチを被せます。

 

植え付け開始

人差し指を土に差し込み穴あけ。

 

ニンニクの先が尖った方を上にして、50㎜程差し込みます。

 

約70個程植え付け完了

 

まだこんなに残ってます。

日中の気温は30度と高いので、残った種は代替え用として保管です。

収穫時期は来年の6月。

8ヶ月間と長い栽培となります。

無事育ちますように


テスト畝の紅あずま収穫結果

2024年10月02日 11時11分39秒 | 

6月中旬に植えた紅あずま。

苗植え付け前に、畝にはに鶏糞・ぼかし肥料・米ぬかをテスト的に投入してみました。

施肥してもサツマイモは育つのか

実験です

 

旺盛に茂っていた葉も少し枯れてきました。

そろそろ収穫時期と判断し、少し試し掘りしてみると・・・

 

””根””

 

””根””

 

””根””

 

ホンの一部 イモらしき・・・

 

妻も苦笑い

畑を見る限りでは元気に育っているように見えたのですが、イモが育たたず蔓が元気になる『蔓ボケ』ってやつですね。

肥料分があると窒素過多となり、サツマイモが育たない事を経験値として習得しました。

来年は無施肥で良型のサツマイモ育てますよ

 

サツマイモの跡地を耕運機で妻に耕してもらいました。

初めての耕運機

少しコツは必要ですが、慣れれば何てことない作業。

何事も経験


舞子公園

2024年09月30日 08時10分51秒 | 日記

所用があり、ぶらり神戸方面へ

帰り道、先日夜釣りに出掛けたアジュール舞子へ寄ってきました。

 

休日ということで、多くの家族連れがサビキ釣りを楽しまれてる様子

 

しかしアジやイワシなど、ほとんど釣れていませんね

岸に寄ってきていないのか

タイミングかな

 

この日はキッチンカーも来たりして、多くの家族連れが釣り以外にも楽しまれてました

イベント一覧|舞子公園 (hyogo-maikopark.jp)

 

 

どんより曇り空

雨天にならなければ十分です

 

橋の見学会なのでしょうか

札を首から掛けた団体さんが、案内に従いプロムナードへ入って行かれました。

 

こんな明石海峡大橋ツアーなのかな

知らんけど

 

真下から見上げると、何とも言えない迫力感

 

こちら側も釣れてませんね

 

舞子公園には、旧居留地にあるような建物が数軒あります。

今は喫茶店みたいですが、その当時は「日本の紡績王」とまで呼ばれる存在となった方との事。

戦前のカネボウを育てた“紡績王”、武藤山治の退き際と経営観 | The Legend Interview不朽 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 

潮流が速く、ジグをキャストしているアングラーを見ていると

 

ガツン

喰った瞬間からランディングされるまで拝見させていただきました。

ハマチGet

 

海は癒されます

 

今週末はボート釣りの予定です。

天気予報ではイマイチな感じ・・・

自然相手なんで、仕方ないですね。


忌避剤:コーヒー豆

2024年09月28日 11時31分09秒 | 

種から育てた白菜の苗

7株植えたけど、まだ沢山残ってます。

畝に植えた後、日中の熱さで苗がやられる事もあるので、代替え用の苗として保管しておきます。

 

小さな苗にも害虫が付いては大変なので、テストでコーヒー豆の出がらしを乾燥させて苗へふりかけました。

パラパラと上から撒いただけ

効果有無は、虫食い有無で判断ですね