熱帯性スイレンは、東南アジアをはじめとした熱帯性の地域に
自生している原種で、温帯性に比べて華やかで派手な色合いが
多く香りが強いものがあります。
夕暮れ時になると花を閉じて眠りにつくようすから
「睡蓮」と呼ばれるようになったといわれます。
[撮影場所✐「あしかがフラワーパーク」栃木県足利市迫間町✐ 撮影日2016/08]
最新の画像[もっと見る]
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
「車で行った思い出の 写真」カテゴリの最新記事
富山市八尾町「おわら風の盆」
(076)2015年 09月撮影「岩倉自然公園」 霧の森で咲く彼岸花
2015年08月撮影「御射鹿池」
2014年09月撮影「夜明けの二子山古墳」 コスモス(2の2)
2014年09月撮影「夜明けの二子山古墳」 コスモス(2の1)
(034)2013年09月撮影「大岩フラワーガーデン」西洋朝顔・ヘブンリーブルー
(108)2016年09月撮影 黒澤明監督の映画「夢~水車のある村」のロケ地
(108)2016年09月撮影 安曇野に広がる「大王わさび農場」
(107)2016年09月撮影「秋の訪れを告げる花、コスモス」(Ⅲ)
(033)2013年09月撮影「馬庭堰の 彼岸花」(Ⅱ)
フラワーパークはいつの季節でもきれいなお花が咲いていますね。
南国の睡蓮はその色も鮮やかです!
とてもきれいなお写真に見惚れてしまいます。
中でも6枚目の、映り込みのピンクが素晴らしいですね👏
今日から真夏に戻りそうです💦
暑さに負けて無い自然を写したいと思います。
これからも楽しみにしております。
似たような写真を連日投稿し恐縮しております。
何時も、ありがとうございます。
「あしかがフラワーパーク」は最近「なばなの里」のイルミネーションに
対抗してか、イルミネーションに力を入れている関係で
スイレンや花の咲くスペ-スが減らされています。
私としては、逆に花にもっと特化してほしいと思っていますが
これも時代の流れでしょうか
熱帯性スイレンは水中で、色鮮やかしかも長く咲くのがいいですね!