goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

古代蓮の里(3の1)

2021-06-24 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

今年初めて、蓮の花を撮りに行ってきました
場所は、古代蓮の里(埼玉県行田市)です

咲いている花の種類も花数も、まだ少ないですが
楽しみな 花はすの季節がやってきます
























 [撮影場所✐「古代蓮の里」埼玉県行田市大字小針2375 ✐ 撮影日2021/06/22]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の 花々

2021-06-10 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

毎年楽しみにしていた素敵な撮影地も、
新型コロナウイルス感染症対策の影響で

埼玉県秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)の
天空のポピーや

ヒマラヤの青いケシで有名な長野県大鹿村の
中村農園も二年連続の中止になっています。

年に一度の行事が中止になるとその被害は
計り知れない影響です

一日も早い収束と穏やかな暮らしが
戻ることを願っております。

今日は、真夏のような暑さで熱中症になる寸前でした





















    [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/06/09]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の 花々(2)

2021-05-25 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

写真は、昨日の続きです。

関東も梅雨入り間近で、ちょっと早い気もしますが
紫陽花たちがあちらこちらで、咲き始めました。

桜の開花宣言と同様に梅雨入り宣言も紫陽花の
花に合わせて出す方が、間違いが無くていいですょね!
梅雨と言えば紫陽花で、雨がとてもよく似合いますから

この時期の貴重な晴れ間を大切に・・・































 [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/05/20]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の 花々(1)

2021-05-24 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

色々な種類の花がたくさん咲いていましたが
ほとんど正式な花の名前はわかりません。

雨が降りそうなのと蒸し暑くて、ゆっくりと

花を眺めるとも無く、出来るだけ多く写真を
撮ってきました。
この時期に行くのも
意外と楽しいですね!
























 [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/05/20]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふかや緑の王国」の ポピー・レディバード

2021-05-23 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

秩父ミューズパークへ行った帰りに寄ってきました
この時期、ふかや緑の王国へは初めてです。

色々な種類の花がたくさん咲いて、鑑賞用と言うよりも
うっそうと生い茂っている花の勢いに驚きました




   ポピー・レディバード(レディバードとはテントウムシのこと)









 

 [撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2021/05/20]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秩父ミューズパーク」武甲山 と ハープ橋

2021-05-22 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

20日の朝、何時もの場所へアヤメを撮りに家を出たところ
周りの山は霧に埋もれて見えません。

ふっと、雲海を思い出し、行き先を急きょ秩父へ変更です
車で一時間半はかかりますから、「秩父ミューズパーク」へ
到着したら御覧の通り、雲海は既に消えていました。

新型コロナウイルス感染防止対策でミューズパーク内の
トイレが有る駐車場以外は総て閉鎖中で、雲海が残っていても
展望台へは行けませんでした。
(展望台は駐車場から徒歩で約300メール下った先です)



 山は、秩父のシンボル武甲山、手前の山右上が「秩父ミューズパーク展望台」の
 シンボルタワーで真下に展望台があります。 「旅立ちの丘」より撮影







 以前に撮影した 「秩父ミューズパーク展望台」からの雲海




 以前に撮影した 「秩父ミューズパーク展望台」からの雲海




 橋の名前は「秩父公園橋」ケーブルがハープのように見えることから
 通称(秩父ハープ橋)     橋近くの道路からの撮影です











  [撮影場所✐「秩父ミューズパーク」埼玉県秩父市小鹿野町✐撮影日2021/05/20]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慈光寺」で咲く シャガの花

2021-05-02 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

慈光寺(じこうじ)は、埼玉県にある天台宗の寺院
本尊は千手観音で、坂東三十三箇所第9番札所で
菁莪(シャガ)の寺でも知られています。

塩船観音へ、つつじを見に行った帰りに何時も寄ってきます。
つつじとシャガの見ごろが同じ時期で、今年は行くのが

少し遅かったので、やはりシャガも見頃は過ぎていました。

慈光寺から少し行ったところにある、霊山院のつつじは
これから見頃を迎えます

















  [撮影場所✐「慈光寺」埼玉県比企郡ときがわ町西平✐撮影日2021/04/27]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「羊山公園」の 芝桜

2021-04-26 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

何年かぶりに「羊山公園」の芝桜を見に行ってきました。
前回は羊山公園入口の長い渋滞に耐えきれず途中で
Uターンし帰ってきました。

今回は8時の開園時間に合わせて行きましたら
平日でしたが一番近い駐車場に停められました。

武甲山をバックに入れる定番の構図ですが
新型コロナの流行も、しばし忘れさせてくれます ~


































   [撮影場所✐「羊山公園」埼玉県秩父市大宮✐撮影日2021/04/22]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秩父ミューズパーク」で咲くチュリップ

2021-04-25 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

秩父ミューズパーク自然豊かなテーマパークで
四季折々の花を観賞することができます。

梅、桜、新緑、スイセン、が終わり
今はチューリップが見ごろです
シャクナゲ、ヘメロカリス、アジサイ、へと続き
1年を通して花が楽しめる穴場スポットです ~




























   [撮影場所✐「秩父ミューズパーク」埼玉県秩父市小鹿野町✐撮影日2021/04/22]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立岩寺」の 牡丹(2の2)

2021-04-18 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

牡丹の種類は多くあり数百種類を越えているそうです。
日本では花と言えば桜ですが、中国では牡丹を
「花の王」とし
富貴な花としてたたえられています。

昨年は牡丹を撮りに行くのが遅れ、
写真を投稿できませんでした
今年は桜が終わって間もなく、まだ早いと思いながら行ってみましたら
満開の少し前で、こんなに早く咲くとは、驚きです ~






















  [撮影場所✐「立岩寺」埼玉県本庄市滝瀬1420✐撮影日2021/04/15]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立岩寺」の 牡丹(2の1)

2021-04-17 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

立岩寺(りゅうがんじ)はボタン寺として知られています。
前々住職と親交の厚かった児童文学者
故小野忠孝の詩碑が静かに見下ろす境内には

赤白黄に紫など多彩な牡丹と藤の花などが
見事に咲きそろいます。

牡丹の花は美人の代名詞ですが、華やかな一方で
直射日光には弱く
午前中の早い時間帯がお勧めです ~






















  [撮影場所✐「立岩寺」埼玉県本庄市滝瀬1420✐撮影日2021/04/15]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜・雨情枝垂(ウジョウシダレ)(二回目)

2021-04-10 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

雨情枝垂を5日後、再び撮りに行ってきました。
前回は行くのが少々早過ぎたのと、風かあり

桜を眺めるには充分満足感が味わえましたが
何となく気分がすっきりしませんでした!

満開の雨情枝垂 何度見てもいいですね
綺麗な花を見ると気分が 安らぎます ~
























   [撮影場所✐「法善寺」埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸✐撮影日2021/04/07]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜・雨情枝垂(ウジョウシダレ)

2021-04-08 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

雨情枝垂は、野口雨情が住んでいた邸内(栃木県宇都宮市)に
植えられていた桜で野口雨情を記念して雨情枝垂と
名付けらたと言われています。

野口雨情(のぐち うじょう)北原白秋、西條八十と並ぶ
童謡三大詩人の一人ですね。

「法善寺」で咲く雨情枝垂は(1本)雨情の庭にあった桜の一枝を
 挿し木したと
伝えられています。

この桜、名前にふさわしく情緒があっていいですね!

         






























   [撮影場所✐「法善寺」埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸✐撮影日2021/04/02]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深谷グリーンパーク」の 桜とチューリップ(2の2)

2021-04-05 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

大きな建物は、南ヨーロッパの地中海沿岸のリゾート地をイメージして
建てられた「アクアパラダイスパティオ」は、北関東最大の屋内プールです。

深谷市が運営する公共の屋内プールで、隣接する焼却場の出る余熱を
利用していまいす、屋内プールと子供たちが遊べる広場や
季節ごとの花が植えられた花壇などがあり 人気のスポットです ~





































   [撮影場所✐「深谷グリーンパーク」埼玉県深谷市樫合 ✐ 撮影日2021/04/02]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深谷グリーンパーク」の 桜とチューリップ(2の1)

2021-04-04 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

グリーンパークは、春は桜とチューリップ、夏はユリ、
秋はコスモスと
四季折々の花を楽しめる公園です。

毎年、桜とチューリップの競演を楽しみに行っています!
桜は散りかけていましたが、チューリップは見頃でした

晴天下で、赤いチューリップを撮るのが苦手ですから
青空が無くても十分に楽しめました ~





























        






   [撮影場所✐「深谷グリーンパーク」埼玉県深谷市樫合 ✐ 撮影日2021/04/02]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする