さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

屋島 強風トレッキング

2017年01月14日 | トレッキング  さぬき里山
 午前中、家の用事をいろいろと済ませ、久しぶりのトレッキングへ。年末に痛めた足のリハビリを兼ねて、よく歩いている屋島へ連れ合いと向かった。

 屋島神社近くに車を止めさせてもらい出発。できれば、北嶺まで足を延ばしたい。



13:39 屋島ケーブル 山麓駅跡から屋島を見上げる。

 大宮神社を抜け、墓地から屋島元気ルートへと入る。登山道から、メインルートの畳石道へ。

 今日は、喰わず梨の手前から城門跡へ登るルートへ。


14:06 取り付きの階段は鉄製の立派なもの


里山らしい山の斜面に木の階段が続く


強風で足元に野鳥の巣(メジロ?)が落ちている



14:15 屋嶋城 城門が見えだす


完成した後、初めて訪れる 


いろいろな色の石が見える 風化の具合か


看板などよく整備されている

 この後は、山上の遊歩道まで上がり、


14:26 屋島ケーブル山上駅跡

 ここで引き返し、北嶺へと向かう。時折、観光客の姿が見える。


14:40 談古嶺から壇ノ浦方面 

 ここから北嶺へ向かうが、強風が吹きつける。枯れ枝があちこちに落ちている。少し恐怖を感じるぐらいの風だ。アスファルト道を歩き、


14:55 千間堂に着く 人の姿はない 


千間堂の池には予想通りニホンアカガエルの卵塊

 温かい正月の後、1週間前にかなりの降水があったので、おそらくアカガエルの産卵が始まったのではないかと思っていた。しかしまだまだピークではない。よく探してみたが2個だけ見えた。2年前に観察した記憶では、20~30個の卵塊があったように思う。

 千間堂から遊鶴亭へは、真ん中の舗装されていない遊歩道を抜ける。少しは風を防げる。


15:03 歩きやすい中央遊歩道 イノシシ捕獲用の檻が増えている


ヒメユズリハの葉は青々としている


この遊歩道沿いには大きなコナラの木が多い

 遊鶴亭への最後の遊歩道を強風にあおられながら歩き、


15:13 遊鶴亭から瀬戸の海 女木島、男木島

 一見穏やかそうだが、女木島を見ると、冬の吹きおろしの風、「オトシ」が潮を噴き上げている。



 これを防ぐために「オオテ」と呼ばれる大きな石垣が、港周辺の集落内に造られているのだが、今日は外出するのは難しいだろう。



長崎の鼻の辺りを見ると、強風で海が荒れているのがよくわかる

 あまりにも風が強く、短時間で引き返す。帰りは、風当たりが少ない東側の道を戻る。


15:24 途中の展望所 庵治の町と小豆島

 途中、遊歩道から尾根に上がり、


こちらのほうが風が当たりにくい


途中見られた赤い岩 火山の吹き出し口だったのか

 
15:51 霊巖展望台から高松南部 雪が降っているようだ

 茶屋周辺も、強風で客が少なく静か・・・


15:58 屋島寺で参拝 参拝者は十数人

 メインルートで下山する。夕方のウォーキングの方の姿がちらほら、


16:05 畳石の岩場では、イワヒバが寒さと乾燥に耐えているようだ

 来た道を戻り、16:30 車に戻る。3時間近く歩いたが足に違和感がなく一安心。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿