さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

勝浦長善寺口~阿讃縦走路~大川山~野田小屋トレッキング

2014年09月14日 | トレッキング 阿讃の山
 今週も予定通りのトレッキングへ。昨日、一日家の仕事を頑張り(草刈りなどで腰が痛い)、久しぶりに早朝から出かけた。こんな好天の日に山へ行くのは、本当に久しぶりだ。

 ひょうげ祭りで水が抜かれた新池の堤防を通り、綾川町経由で琴南へ。最後の峠を越えて、琴南川東へ下りると、大川山が姿を見せる。


6:58 川東から大川山 山頂付近の施設が見える

 国道を走り、落合橋で右折し、勝浦・徳島三好方面へ。帰りに下る、野田小屋口を過ぎ、長善寺口へ。45分ほどで着いた。この時間だと早い。

 今日は、1年前に歩いたルートを歩くことにした。昨年は11月上旬、約2か月早いのでどんな植物が見られるか楽しみだ。できれば四つ足三角点にも寄りたい。



7:12 勝浦長善寺口を出発 まずは本村へ


7:22 長善寺に着く 正面には大きな民家


立派な石段を上り境内へ 廃寺が朽ち果てる


長善寺山門前から下福家集落


二双山辺りから日が昇る


7:30 勝浦神社を通過


民家の背後の山際まできちんと草を刈っている

 イノシシ対策には、こういうきちんとした管理が大切だ。山間の集落では、放棄された田や畑、山林が藪になり、イノシシの住み家(隠れ家)になっている。


なぜかネムノキの花が満開

 このネムノキ、7月に咲いたものは、すでに豆果をつけている。この9月に花をつけているのはなぜだろう。今日何か所かで花をつけたネムノキに出会う。


下福家の集落をズーム 福家神社の社叢はどのあたりだろう

 いつかこの下福家集落を上がり、尾根に取りついて阿讃縦走路まで上歩いてみたい。


7:36 ママコノシリヌグイとカナムグラ
  
 この時期、たで科の草花が多い。イヌタデ、ミズヒキ、ハナタデいろいろ出てくる。


7:42 登山道に入る手前からの展望

 西峰から島の峰に続く尾根、その中腹に広がる中熊の集落も見える。西峰からの尾根の北側には笠形山も見える。


7:43 登山道への入り口の民家

 昨年と同じように最上部の廃屋から登山道へ入る。大雨の影響で、登山道に水が大量に流れて表土を削り粘土質の地表が現れている。所々に大量の落ち葉や枯れ枝が溜まっている。


8:12 尾根に出る(愛宕神社と来た登山道を振り返る)

 今回も、四ツ足三角点への道は分からなかった。


8:19 歩きやすい尾根道 日が当たらず草花はない


8:22 勝浦から上がる尾根から阿讃縦走尾根に合流

 砂利を敷いた林道に合流し、今日はここから西へ進む。大川山までどれぐらいかかるだろう。林道沿いには、シラヤマギク、イナカギク、オトコエシなどの花々が咲き誇っている。まだ蕾だが、アケボノソウも見える。いろいろ写真に撮りながら、10分も歩くと縦走尾根に取りつくポイントに出た。


8:26 大川山をズーム まだかなりありそう


8:33 この向かいから細い登山道に入る(写真は竜王方面への道)

 アップダウンのある登山道(すぐ横に林道が通っているが)を進み、


8:50 ここに出る(竜王方面へ縦走の時、迷いやすいポイント)

 ここからは、再び日当たりのよい道となり植物が豊富になる。時折群生するシコクママコナ、オミナエシ、ヒヨドリバナなどが見える。蝶もあちこちに見える。


ヨシノアザミで吸蜜する、ツマグロヒョウモンの♀



9:08 快晴の大川神社に着く(このひと月で3回目)


神社北側からの展望(笠形山・前山方面)

 しばらく遊歩道などを歩くことにする。


シラキの葉が色づき始めた


神社周辺でテイショウソウが開花


見上げると青空を背景にシロモジ

 子どものにぎやかな声が聞こえる。キャンプ場は久しぶりに賑わっているようだ。夏休みに天気が良くなかったので、好天の秋は少しは賑わうだろう。県外ナンバーの車が数台止まっていた。

 帰りは、野田小屋方面へ車道を下る。8月中旬に下った道をしばらく歩く。


9:30 青空と白い雲を背景にススキの穂が映える


竜王山に続く阿讃縦走尾根


9:38 車道沿いでヤクシソウの花

 日当たりの良い車道沿いでは、センボンヤリの閉鎖花や冠毛があちこちに見える。アキノキリンソウも一株花を咲かせているものをみるが、花はもう少し先だろう。

 町道から分岐道を下り、最奥民家へと下る。下のほうから、鹿威しの爆音が1分ごとに響く。


10:10 雨戸の閉じた民家を振り返る

 潰れた草深い生活道を進み、竹林を抜けると地元の方が草刈り中だった。


10:14 その方にお聞きすると、野田神社とのこと


10:20 最奥民家方面を見上げる 気持ちの良い青空と白い雲


10:25 野田小屋集落入り口付近を振り返る

 畑や道を造るのに石垣を長く築いている。山の集落ではどこでも見られる光景だ。

下山中、セミの鳴き声がにぎやかだ。ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、コエゾゼミ、チッチゼミ。チッチゼミは、秋の初めに鳴くセミ、標高1000mを越える大川山頂上付近から、標高600m辺りまで広範囲で鳴き声を聞いた。

 野田小屋口の県道まで下り、長善寺口まで車道を上がる。


11:02 車道下に、稲刈りが終わった水田が見えた


昨年11月にも撮ったアキカラマツ(花期が長い)

11:06 車に戻る。4時間弱のトレッキングだった。3週続けて歩けた。来週はどこを歩こうかな・・・




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE:歩けるようになりますように (さぬき里山)
2017-10-17 17:53:18
 ちごゆり嘉子さん、コメントをありがとうございます。事故にあわれたのすか?詳しくは分かりませんが、少しずつ歩けるようになることをお祈りしています。
 「ちごゆり」というネームは、チゴユリからとられたものでしょうか?阿讃の山の所々で、初夏に見られる清楚な花でお気に入りです。自己満足のまとまりのない記事ばかりですが、また覗いてください。
返信する
最近は歩けなくて・・・ (ちごゆり嘉子)
2017-10-17 07:49:33
お早うございます。
事故以来歩かないから筋肉が落ちてしまい
歩けないこちら見せてもらい少しずつ歩くようにしなければ、このまま年取ってしまいそうです(苦笑)
見せてもらえて、有難うございました。
返信する
お彼岸 (さぬき里山)
2014-09-23 18:34:00
 山桜さん、コメントの返事を忘れておりました。
今日もお天気が良かったですね。一日家の用事でしたが、午後から畑仕事をしていても、日に日に深まりつつある秋を感じています。先日三木町の堂ケ平を歩いた時には、民家の金木犀の蕾が膨らんでいました。
 家の近くで獅子舞の練習が始まりました。秋祭りも近づいてきています。
返信する
青い空と白い雲、そしてススキ (山桜)
2014-09-14 23:01:15
さわやかな天候で良かったですね。
彼岸花の季節ですね。
丁寧なお返事をいつも、ありがとうございます。
草刈り、大変でしたね。家もいつになく草がはびこって大変でした。


返信する

コメントを投稿