さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

奥の湯~竜王三角点~相栗峠 周回トレッキング

2017年09月26日 | トレッキング 阿讃の山
 天気が良いので、久しぶりに山へ出かける。午前中の用事を済ませ、10時半近くになり、ペットボトル3本を用意し車を塩江方面へ走らせる。
 長く阿讃の山を歩いていないので、まずは手軽な「奥の湯~竜王山」ルートを歩くことに。調子を見て相栗峠へ周回してもよい。
 稲刈りした後の田んぼの畔に真っ赤なヒガンバナ、畑では大根などが芽を出し成長している。山では、里よりも早い。
 内場ダムを過ぎ、分岐を奥の湯、相栗方面へ。奥の湯温泉は完全に閉館している。


11:04 奥の湯キャンプ場駐車場からスタート

 東に見上げる一ツ内の鉄塔尾根にもまた上りたい。




登山道沿いに真っ赤なヒガンバナ

 ツクツクボウシやミンミンゼミなどがまだ結構な数、鳴いている。

border="0">
荒れてしまった茶畑 奥に山の民家


11:16 おなじみの廃屋 何度ここを通り過ぎたことか


11:17 コメナモミの花


11:27 民家手前のいつものキンモクセイが満開


車道下の茶畑はきれいに手入れされている

 再び車道に出て、静かな別荘地を過ぎる。


茅場?見事なススキ原


11:34 最終民家(以前キャンプ場の管理をされていた)から尾根


11:39 ここから再び登山道へ(台風で崩れたのか修復されている)


コナラのドングリ

 11:46 キャンプ場からの登山道と合流し(一合目とある)、しばらく歩くと秋の草花が次から次に現れる。

 アキチョウジ、キバナアキギリ、シコクママコナ、イナカギク、ミズヒキ、ハナタデ・・・果実がついたものも。


ウバユリ


双子のマムシグサ(果実は晩秋には赤く色づく)


モミジガサ


12:04 植林地が明るくなり始め、伐採地に近づく


12:04 伐採で日当たりがよくなり、テンニンソウが元気に


テイショウソウがあちらこちらで咲いている


松尾集落方面との分岐 作業道が交差している


開花し始めたアサマリンドウ

 ここを歩き始めた10年程前に比べると、アサマリンドウはずいぶん増えてきた気がする。



里山でも阿讃の山々でも、シロヨメナがしばらく目を楽しませてくれる


12:24 讃岐竜王との分岐 迷わず阿波竜王へ


痩せ尾根(北側が鋭く切り立っている)のイヌシデ林


この大きな木は?ブナかな?


12:32 稜線分岐の地蔵と標識を過ぎ、


足元には枯れたウツボグサかと思ったら、トウバナのようだ


12:34 コナラ林を阿波竜王山頂へと向かう

 山頂尾根に出ると、コエゾゼミの鳴き声がまだまだ聞こえる。帰化種のアオマツムシの鳴き声も・・・



12:27 阿波竜王山頂展望台 車で下まできた夫婦連れが一組

 周囲の木々が成長し、展望がきかない。行動食のパンを半分かじり、次の竜王峠に向かう。草が伸びた徳島側の遊歩道を進む。


しばらく下って、穏やかなお顔をしたお地蔵さん

 広場に出て、車道を西へと進む。日当たりの良い車道沿いでは、ススキの穂があちこちで伸びている。


12:48 ここから車道を離れ、尾根道に取り付く

 手前を奥に延びる浅木原林道は、予算切れか、工事が中断し、草が伸び荒れている。


上り始めてすぐにミズナラを見つける


シラヤマギクがまだ咲き残ってる


ミヤマガマズミの赤い実


オオダイトウヒレンの花は一株


13:01 県の防災電波塔を過ぎると、登山道は倒木で荒れる


シコクアザミにカラスアゲハが吸蜜に

 キンミズヒキなどに襲われながら歩く。タンナトリカブトの花が一株見えたが、写真は三角点周辺でと思ったのだが・・・


13:11 竜王峠に着き、すぐに三角点へ


13:11 群生するキバナアキギリ


13:14 竜王一等三角点 1012.7m

 残念ながら、タンナトリカブトが一株も見えない。この周辺では一番の群生地だったのだが・・・

 ここからは引き返し、車道を通って次の目的地、龍王社方面へ向かう。車道沿いでも多くの草花に出会える。



13:32 これから多く見られるアサギマダラ 好物のヒョドリバナで吸蜜


終盤のシコクママコナ(ウバママコナの別名有)を撮る

 アキノキリンソウ、ヤクシソウ、シロヨメナ、ヒキオコシ、アキチョウジ等の花を見たり、やまぐりをかじったりしながらペースよく歩き、


13:42 龍王社(水波女神社)に着く

 今月末が祭りのようで、草刈りや飾りの付け替えなどの準備に来られていた。


ちょうど見ごろのオオバショウマ


鉄塔周辺のオミナエシ(草刈り後に成長するため、この時期に見頃)

 龍王社をあとにし、旧野外活動センター横を通り、目的の花の写真を撮ろうと、鷹山公園まで車道を歩く。



まずはアケボノソウ ちょうど咲き始め


オタカラコウ これも咲き始め


14:09 ツクシハギがあちこちで満開(これぐらいの小木の花が美しい)


14:21 ヤマザクラが紅葉した鷹山公園に着く

 ここから登山道へ取り付く。草刈りなど手入れが行き届いている。しばらく上って、一気に下る。


14:25 大きなアベマキとイヌシデの木を見上げる 緑が美しい


14:42 美女 776.3m三角点


車道に出る手前の美しいヒメシャラの人工林


満開のキンモクセイが美しい 相栗峠の民家


15:04 相栗大師堂(初めて立ち寄る)

 この後は、いつも通り車道と登山道を縫うように一気に下っていく。


15:20 すでに山に日が落ちた松尾集落を通り過ぎる

 民家の横で、車道に落ちた栗の毬を掃かれている方と少し話をする。



15:32 駐車場手間で足元にヤマナシの実 見上げて撮る

 15:34 奥の湯温泉キャンプ場駐車場に戻る。約24000歩、4時間30分のトレッキングだった。久しぶりの山だったが、何とか歩けた。やはり山は気持ちがいい・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりですか (佐々連)
2017-09-27 20:20:46
時々、覗いています。

半年ぶりのレポ、体調が悪いのかと心配していましたが、相変わらずの健脚ですね。
お仕事が忙しいのでしょうか。

紅葉シーズンになります。
どんどん、歩いてくださいよ。
返信する
RE:久しぶりです (さぬき里山)
2017-09-27 21:02:14
佐々連さん、コメントありがとうございます。4月から、なかなかトレッキングに出かけられない期間が続きました。いけない期間が続くと、多少時間ができても山へ足が向きません。
秋になり少しゆとりができたので、思い切ってトレッキングに出かけましたが、やはり気持ちがいいものですね。島の峰、大川山、笠形山など、ご無沙汰している山がたくさんあるので、どんどんとはいきませんが、歩きたいと思います。
返信する
ホッとしました (アンジーパパ)
2017-09-27 21:46:03
佐々連さん同様ご健康を心配していましたよ。
里山も歩きやすい季節が来ましたね。
返信する
RE:ご心配をおかけしました (さぬき里山)
2017-09-28 11:58:35
 アンジーパパさん、コメントありがとうございます。阿讃の山や讃岐の里山を歩き、記事にかいていきたいと思うます。どこかの山でお会いできるのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿