goo blog サービス終了のお知らせ 

KⅡカスタムロッド 川上耕也 スペイフィッシング&フライフィッシング関連日記

中禅寺湖,犀川,鬼怒川など各地の湖や本流のレインボー,ブラウン,ヤマメ,イワナ,サクラマスなどのフライフィッシング情報。

本日のロッドのお話!!!~KⅡ Bonny Lynx 13ft #6/7 385~455gr Varied Spey (ネコネェ) ~

2020年05月11日 | KⅡカスタムロッド

本日のロッドのお話です。

KⅡ Bonny Lynx  13ft #6/7  385~455gr  Varied Spey (ネコネェ)の 巻き!でございます。

 

 

2010年にネコ、2012年にコネコを販売させていただきまして、多くの皆様に好評をいただいておりました。

 

コネコを持って鬼怒川や秋の犀川殖産漁協(10~11月に2~3度)に釣行しておりまして、鬼怒川はともかく、犀川殖産のポイントで自分がやってみたい釣り方に使いたいスペイラインやスカンジナビアン系シューティングヘッドがコネコのスペックでは生産されておらず、自分で改造ラインや改造ボディーを作って苦労して使用しておりました。

 

当時、一番ライン群が豊富で困らなかったのは#6/7 で400gr前後のスペイライン群、スカンジナビアン系であって、様々なものが豊富に出回っておりました。こういう状況を踏まえて、2014年11月に犀川殖産漁協管内の超~川幅があり水深もある流れの重いポイントでも果敢に攻めるためのテストロッドを用意いたしました。

また地元の中禅寺湖でもライトな感覚で沈めてマラブーの引っ張りに使えることを踏まえてのスペック、アクション決めを行っていきまして、長さは本流、湖で使いやすい13ft 、番手は#6/7 、300gr半ばから400gr半ばでいいものができると確信いたしました。

 

じっくりとテストを繰り前しておりまして、テストロッドのトップセクションと2ndセクションの作り変え、テストを長い時間繰りかえし、設計変更をいたしまして現行発売品のアクションになっております。

 

単に弊社ネコ 14ft を短く、コネコ 12ft を長く、というものではなく当時豊富にあったスペイライン、スペイ系ヘッドの多くのものに対応できるために、弊社Bonny Lynx シリーズでは1番のファーストテーパーを持たせました。このことでネコネェにマイルドであり強靭なポテンシャルを持たせることに成功いたしまして、非常にワクワクしたことを思い出します。

 

ネコネェに求めたことは、

・フルフローティングスペイラインをシングルスペイで投げられること。

・湖での沈めての釣りにもスカンジナビアン系のヘッドで各シンクレートに対応できること。

・市場にあるライン、ヘッドが数多くあるため、なるべく多くのものに対応できる懐の深さがあること。

・各地で多用される使いやすいスペックであるために遠距離でも近距離でもそのアキュラシー性能をより高めること。

・疲労度の軽減のためにロッドの個性、耐久性を損なわないギリギリのところまで軽量化すること。

などなどです。

 

多くのアングラーの皆様とキャスティングレッスンなどで接して、『中禅寺湖でも引っ張りの釣りに使いやすく、そして本流でも使いやすいロッドがいい!』というご希望を今でも多く聞きます。

スペイキャスティングを覚える、そして実釣りのステージが本流だけでなく湖も含むのであれば、私はネコネェを最初の1本でお薦めしてきました。これからもそれは変わることはないでしょう。

 

ネコネェの誕生日は2015年4月でございます。今年、5歳になりました。まだまだ飼い主の皆さま、末永くかわいがってやってください!

 

きっとこれからもそのポテンシャルで北の大地の本流、中禅寺湖、犀川、魚野川、日本海側のサクラマス、シャケ釣り、海外(スティールヘッドなど)などなど、最初の1本として、未だ見ていない各地でも大活躍するアイテムだと確信しております。

ありがとうございました。今後もよろしくお願い申し上げます。

 

 

*KⅡカスタムロッド Facebook ページはこちら!!!

*KⅡネットショップご利用こちら

*あらゆるフライキャスティングレッスンこちら!  *近々のウイルス感染の影響を考慮し、しばらくお休みいたします。

*リピーター絶賛!KⅡフライフック⇒こちら!!!

*鬼怒川ウエットフライ、北米ショートヘッド、スカンジナビアン本流ウエット&ストリーマーフィッシングスクール及び止水、湖の基本的な釣り方なら人気の中禅寺湖実釣スクール⇒こちら!  *近々のウイルス感染の影響を考慮し、しばらくお休みいたします。