goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロッサム東京行政書士事務所 ブログ

東京都練馬区の女性行政書士事務所です。
建設業許認可、会社設立、補助金、創業融資のお手伝いをします。

エンディングノートセミナー

2015-11-29 09:45:49 | 女性行政書士の雑記
セミナーに向かうため電車に乗ろうとすると、構内放送が流れました。
○号車に灯油がありましたので、気をつけて乗車するとともに清掃に入ります。
???
何で灯油が。
そもそも、そんなもの持って乗車なんてあるのかしら。
一体何が起こったのでしょうか。

今回は地域の中小企業の福利厚生をバックアップする某公社主催のエンディングノートの書き方のセミナーを受けてました。
女性の社会保険労務士さんが講師を務められました。
エンディングノート1冊、その解説書1冊を使用して進みましたが、A4サイズでどちらも50ページに満たない薄い冊子を行ったり来たりみるのは面倒このうえなし。
内容はほとんど認知しているものでしたが、一つだけ目新しいものがありました。お墓の引越し「改葬」です。
寺と檀家の関係がよくないと、引越しの際にべらぼうな請求をされ、争いごとになっている例もあります。
離檀金というそうです。
このようなことを防ぐためにも、日ごろからお寺との良好な関係を気づくことが大切です。

流れを示します。
改葬許可申請書→お寺に書いてもらう

受入証明書

改葬許可書

閉眼供養

開眼供養