ブロッサム東京行政書士事務所 ブログ

東京都練馬区の女性行政書士事務所です。
建設業許認可、会社設立、補助金、創業融資のお手伝いをします。

友人がやって来た!

2015-10-31 09:00:46 | 女性行政書士の雑記

 

30年来の友人3人が、時間をやりくりして事務所に来てくれました。

本当にうれしいことです。

女が4人集まると、事務所が華やぎます。

ワイワイガヤガヤ、時には真剣に、時には大笑いの楽しいひとときを過ごしました。

 

開業祝いに電波時計をいただきました。

それと、事務小物も。

感謝です。 仕事、がんばります!

 

     

 

ランチは、練馬駅前の喫茶店アンデスさんです。

あだち充の『タッチ』の登場する喫茶店南風のモデルになった店です。

店内は昔ながらの喫茶店。

12時前にもかかわらず、ほぼ満席。

平日のためか、若い方は見当たらず年齢層は高めでした。

なんか、落ち着く感じなんですよね。

ナポリタンとミートソースを注文し、昭和の雰囲気と味を楽しみました。

ごちそうさまでした。

 

遠方からお時間を作って来ていただき、ありがとう!

みんな大好きだよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師育成スクール

2015-10-30 07:49:36 | 女性行政書士の雑記

昨日は、「創業セミナー講師育成スクール」(全4回)の3回目に出席しました。

主催されているのは、中小企業診断士の川口先生。

川口先生は創業!ねりま塾で学んだ時の、メイン講師でした。

 

そもそも何でセミナー講師かと言うと、仕事柄いずれ人前で話す機会がやってくるからです。

そのための準備です。

今までは、裏方の経理の仕事一筋だったので、全くプレゼンをするチャンスがありませんでした。

 

どんなセミナーを受けたらいいのか?

本当に数多くあります。

 

まずは、スピーチトレーニングをしている一色先生のところへ。

アナウンサーの声の出し方を、体で学びました。

実戦で声を出し、一人ひとりを先生がチェックしその場でアドバイスしてくれるところです。

必ず、自分のセミナーに最適な声を見つけることができます。

オススメです。

 

次に、後楽園駅前にあるスリービーンスさんで、セミナー講師を学びました。

こちらは、マンツーマンでセミナーの組み方を学びました。

自分でもやれる気になって帰ってきましたが、よくよく考えると実践がなかったので少し不安でした。

介護関係の仕事マネジメントされていて、行政書士の仕事のヒントをいただきました。

 

う~ん。どうしよう。足りないよ~。と思っていた時に、川口先生のスクール募集がありました。

とても気になるスクールでしたが、受講料がお高めで即断できませんでした。

そうこうするうちに、スクールの前日に。

え~い。清水の舞台。

先生にメッセンジャーで、受講したいと申し出ました。

その日、先生は朝から夜まで個人面談で、私のメッセージに気づいてくれたのが夜の12時ごろ。

私はスクール当日朝に、受講OKを知りました。

尻に火がつかないと動かないこの性格、いいかげん直します。

ここで宣言します!!!

 

スクールは、中小企業診断士さん向けのものでしたが、行政書士にも十分対応している内容です。

1日目はコンテンツの作り方。2日目は講師力のブラッシュアップ。

昨日は、個人面談のロープレ。

人の話を聴くことの難しさと自分の知識不足を痛感して、改めてもっと勉強したいと思いました。

いよいよ明後日に日曜は、模擬講義。

人生初で、ドキドキです。

さあ、パワポを作りましょうっと。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の庄 練馬店

2015-10-28 10:27:59 | 女性行政書士の雑記

私は食いしん坊です。

今の野望は、練馬駅周辺の飲食店全てを食べつくすこと。

ラーメン屋さんのみに絞ると、練馬の8割方は行ったことがあります。

昨日のお昼は、つけ麺で有名な井の庄練馬店。

石神井公園の濃厚なつけ麺の経験はあるのですが、こちらは初めて。

暖かいラーメンにしてみました。

麺は太麺ストレートでもちもちの触感。うん、美味しい!!

野菜が大量に入っているので、スープの味もマイルド。

チャーシューは見た目と異なり、柔らかく胡椒の味がうまくマッチして絶品でした。

練馬にお立ち寄りの際は、ぜひ足をお運びください。

ごちそうさまでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士登録申請書を出してきました。

2015-10-27 10:55:33 | 女性行政書士の雑記

賃貸物件を借りたはいいが……

まだ、これでは登録申請ができません。

部屋に備品を整え、写真をとり申請書に添付するためです。

 

安いニトリで家具を揃えるつもりでしたが、気に入ったものが見つからずイケアに。

三郷店で購入しようとしたら、品切れ。

入荷がはっきりしないため立川店へ。もしかして、ここは三郷店より大きいかも。

キャンペーン中だったので、テーブルとイスの2割分の買い物券をもらい、送料も900円台でお得でした。

部屋をバタバタと片づけ、デジカメで写真をパチリ。

建物の外観、玄関、ポスト、入口、室内の写真が必要です。

最近のデジカメも、無線でPCにデータを飛ばすのね。

ここでwi-fi設定に四苦八苦。何とか飛ばすことができ、胸をなでおろしました。

やれやれ。

 

既に区役所や東京法務局で必要書類をとっていたので、行政書士会に電話で申請予約をしました。

今の時期は、すいているのか、こちらの希望日時で受付をしていただきました。

あとは、書士会からのお手紙を待つばかりです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所物件探し

2015-10-26 12:38:00 | 女性行政書士の雑記

事務所、どうしよう!!! 自宅?それとも借りる? 自宅を片づけるのは面倒だなあ~ お客様も個人宅に来るのも億劫かしら。 えい、ままよ。 借りることにしました。

大江戸線の終点に住んでいることから、 他の路線がぶつかる駅がいいかと、練馬駅を選びました。 しかし、事務所用物件はほとんどなく、住居用で「事務所可」で探してもらいましたが、 ビビッときませんでした。

では、中井駅。 周辺を歩いてみましたが、ぱっとせず。 もうひと越え、東中野駅。 不動産屋さんもたくさんあり、いい感触。 まずは、ネットで物件探し、内見予約。 不動産屋さんから電話が入り、内見。 第一印象、北向きで暗い感じ。

私 建付け悪いですね」

 不動産屋さん「これから滑るように処理するので大丈夫ですよ」

私 (初めから滑るように準備しておけばいいのに)

もちろん、こんなところ借りません!

不完全燃焼だったので、駅前の不動産屋さんにぶらりと入る。 宅建業の数字が2で会社としては若いが、大丈夫かしら? 担当者は20代後半。 早速5件、内見。 若いのでさっさか速い速度で歩くので、ついていくのに一苦労。 オーナーが同じ不潔な物件を立て続けに2件。 3番目にリノベーションした白をベースにした11帖ほどの物件。 これは、好感度高し。 4番目は急な階段がある物件。 階段を見ただけで逃げ帰る。 5番目は窓が1つもない倉庫。 サービス業をやるのにこれはないでしょ。 3番目の物件に申し込みをしましたが、先方からお断りが。 同業者には貸せないとのこと。 仕方がないのかもしれませんが、不動産屋さんはオーナーさん側ですよね。 涙です。

ここで8月。 気持ちを切り替えて。 小規模オフィス専門の不動産屋さんに探してもらうことに。 今年の夏は猛暑。 素敵なデザイナーズ物件があったのですが、駅から少し離れていることと 洗濯機置き場のトレーの丸出しが気になり、成約になりませんでした。 本当に暑い中、タクシーまで使って探していただいたのは感謝とともに忘れない思い出と。 年間コスト計算も出してくれる不動産屋さんで、本当にいい業者さんでした。 しかし、ここで愕然となることに。 事務所を借りるのに、とんでもない消費税がのしかかることを軽視していました。 固定費を抑えなければ。

ここで9月。 改めて物件探し。 練馬に戻れば、少しは安くなるのでは。 あいかわらず、事務所物件なしで探す。 新築物件で、駅5分、敷金礼金なし、消費税なし。 いいでしょ。 やったー出会えました。

 次回は、行政書士登録申請を記します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初デビュー 朝活

2015-10-08 11:01:49 | 女性行政書士の雑記

今朝、モーニングアカデミーの朝活に初参加しました。
前日が勉強会で帰りが遅く、眠いのが午前中続きました。

テーマは「神社」
猿田彦は導きの神様。
熊野の八咫烏(ヤタガラス)の足は、3本。
私の知らない世界。
でも、非常に興味深く勉強になりました。


午後は、行政書士の先生の事務所を訪問。
人気のあるオシャレな駅からほど近く、そして閑静で広い事務所。
うらやましい。
会計記帳の様々な質問に回答いただいたり、実物のファイルも見せていただきました。
感謝です。
この経験、必ず自分の仕事にいかします。
ありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする