goo blog サービス終了のお知らせ 

猫が食べるから花は買って帰れない

福島保護猫達はお空へ。埼玉保護猫は2匹になりました。
猫のことか、仕事のことか、365日そんな感じです。

ふつう裏拳はしない

2015年10月22日 | 日記

うちのダンナ

 

私の寝息やらイビキやらがうるさくて

眠れないらしい

 

繊細な彼は

隣に人がいるとよく寝れないんでしょう

寝ているとき、イライラすると

いきなりこちらの顔を別の方向に向けられたり

(要するに、自分と反対を向かせる)

うるさいと苦情を言われたりするのだが

今日は裏拳で胸元を叩かれた

せっかく早く寝たのに

眠れないじゃんか

というセリフ付で

 

正直、彼だってイビキをかく

私は平気なんだけどね

睡魔の方が勝つから

 

そんなわけで

出来るだけ彼が寝入ってから

布団に入るようにしてる

別で寝れば別で寝たで

機嫌悪いくせにさ

 

何かあると彼は私に

そんなんなら一人で生きろよ

(離婚しろという意味)

というが

同じ言葉をアンタに返したいよ

 

ちなみに昨日私は

朝9時から夜7時まで仕事

帰ってから夕飯して

作り置きのおかず作って

夜12時過ぎに寝ました

朝は普通に仕事

 

彼は昼まで寝て、午後出社し

私が寝る少し前に帰宅

今日の勤務は夜勤なので

夜七時過ぎまで寝ています

で、夜8時半くらいに仕事に行く

昼間寝とけよ

 

正直、イライラします

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月曜日 | トップ | コーン缶ご飯作った »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんかわかるわー (koumama)
2015-10-22 09:47:23
うちはあんじーさんとこと反対で
私が眠りが浅くて
隣にいる旦那のいびきとか寝返りでも起きちゃうし
顔をぐいっとよこに向けたりして夜中にささやかな抵抗をしてたからよくわかるなあ(笑)
今は私が更年期もありあんまり調子よくないのでこれで眠りが浅いとやばいので
家庭内別居です(笑)
それでも朝はだんなにあわせて早く起きるし
夜は遅いので
寝不足は常にあります
たまに休みで仕事からかえってきて家ででーんと寝ながらテレビとかみてるとイライラします
みんな同じでほっとした(笑)
返信する
多分… (しゃちくん)
2015-10-22 11:14:49
旦那は内心、自分より女房殿の方が強いと恐れている。

だから寝ている時にしか裏拳なんて出来ないはず(笑)

神経質なら別の部屋で寝れば済むと思うんだけどなぁ~

共稼ぎだと週末の夜だけは仲良く過ごし、平日はそれぞれの生活のペース優先で良いのでは?って思う。

でも…週末の夜は女房殿は猫活動で忙しいんだっけかにゃ?
それじゃぁ、旦那もイライラするかもねぇ~~~
返信する
わかる (があこ)
2015-10-22 19:18:33
うちは旦那のいびき問題で、新婚3か月で別室にしました
もうねぇ雷か爆音だったの・・・まだ私仕事してたし・・・
旦那も私のいびきで寝られないと言ってたなぁ
子どもが生まれた後、しばらく3人で寝てたんだけど
ワタシ、耳栓して寝てた

仕事をしている、寝る時間がずれてるなら別室がいいと
思う

別室だと旦那さんの機嫌が悪くなるの?
脱毛症もあるんだから、もう少し譲ってほしいよね

別室の今は快適です
裏拳って なんだろう
叩かれたの?
それは、ちゃんと話合った方がいいよ

平日は別にして、週末は一緒とか

誰だって、寝ている自分をコントーロールすることは
できないもんね
返信する
koumama (あんじー)
2015-10-22 21:33:21
こんばんは~

みんな同じようなこと言ってるんですよね~実は(笑)

イラっとしながら出社して、昼に帰ってやるもんか!って思ってたけど一応軽く食べられる昼ご飯を買って一旦帰宅しました。
多分、ちょっとは悪いと思っていたらしく、すこーしだけしおらしかったような?

大人なので裏拳について触れることはしませんでしたよ~
返信する
しゃちくん (あんじー)
2015-10-22 21:51:18
こんばんは~

うちは基本的にダンナが仕事で家にいない時に猫活をしています。たまにダンナが家にいる時もやらなきゃいけないけどね~。ごくたまにですよ。

でもね~裏拳は無いですよ。マジで。
手を払っただけ。たまたま当たった。とか言いそうだけど、寝てていきなり『せっかく早く寝たのに、意味ないじゃん』とか言われながら、胸元を叩かれる身にも。

少なくとも私はしません。
返信する
があこさん (あんじー)
2015-10-22 21:57:15
こんばんは~

裏拳…まぁもっとソフトに言えば『ナンデヤネン』って感じでバシッとツッコミを入れたって感じ?

朝方いきなりやられる身にもなってほしいです。
私がやったら絶対烈火のごとく怒り狂うと思う。
こういうことがあると『あ~めんどくせぇ。一人でいた方が楽だわ~』って思いますね。

以前は猫と寝てたんだけど…。

しばらくはダンナが早く寝る時は出来るだけ、居間で寝ることにしました。
意識のない時のことで文句を言われるのはイラっときます。自分だってイビキかいてるし!マスクして寝ろとか言われたくないんじゃ~
返信する
あははは~ (将棋を知らない母)
2015-10-24 16:19:40
うちも旦那さんのいびきが凄いよー
なので、母の方が先に休むようにしています。って母が寝てしか帰ってこないのでそうなるんだけどね~
母は、いつも12時ころ寝て朝5時に起きるから布団に入った途端爆睡しちゃうんだよねー眠れないなんて事ないもんねー
だからお盆とかお正月とか旦那さんが居るとペースが乱れて大変(笑)。亭主元気で留守がいいって、誰が考えたの上手いって思ったもん(笑)。
あんじーちゃんの所もだけど共稼ぎ夫婦は、どこも奥様の方が忙しいよねー子供が小さい時、母が病気でつらい時、何度か心の中で居ない人と言い聞かせて抹殺しているわ(笑)

koumamaも同じってちょっと嬉しい~
返信する
将棋ママ (あんじー)
2015-10-24 19:07:05
こんばんは~

どこもみんな同じような悩みで笑っちゃいますね。

裏拳後はさすがに悪いと思ったようで、ここ2日くらいメッチャおとなしいですよ(笑)

うちのダンナは家大好き人間なので、一人で出かけることもほぼないし、一人で実家へとかもない。仕事以外で家を空けることはありません。

なので、パーソナルスペース(空間的にも時間的にも)を確保するのが大変です。休みが被った日にゃー…休んだ気がしませんよ(笑)慣れましたけどね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事