goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

気功同好会

2017-03-03 17:49:38 | 気功
今日のあったかホール、天気も良く暖かい

15時、気功同好会定例会に出席する。入院中の1名が欠席で5名が参加した。
今日は、3月に入り暖かくなった、陽ものびてきており終了の時刻でも陽が射していた。
スワイショウに始まり、準備体操、六つの呼吸法、香功初級 中級、古導引八段錦、練功十八法、内養功動功・行基延寿法を演練し終了する。

気功同好会

2017-02-24 17:37:34 | 気功
あったかホールの彫刻と寒い空

15時気功同好会定例会に出席する。今日は鍵室での演練です。多目的室はあったかホール主催の催しが行われていた。
今日は二名が欠席、4名での演練となった。
寄与の参加者は14年前からの付き合いで最後まで残った人達です。

気功同好会定例会

2017-02-10 18:47:43 | 気功
あったかホールの彫刻も寒さにふるえています


15時、気功同好会の定例会に参加しました。今日は全員の6名が参加しました。
会員のUさんが手術入院のため暫くお休みするそうだ。私も何回も入院で休んでいます。歳を取ると色々不具合が出てくるものです。
この会も平成21年3月より活動を開始した。社会福祉センターの解体の時に有志が集まり活動を開始したのである。
当初12名居た会員も現在は6名に減ってしまった。指導の先生も昨年亡くなり風前の灯的 様相となっている。

予定の演練を終了して外へ出ると雪が激しく降っていた。車で自宅に着く頃には雪は止んでいた。

気功同好会

2017-01-20 17:47:12 | 気功
あったかホールの佇まい

15時、あったかホール多目的室で開催の気功同好会の定例会に出席する。
今日は6名が参加した。雪の予報も出ており寒さ厳しき一日となった。上手い具合に雨も雪も降らずに済んだ。
スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、腕振り500回、香功初級、古導引八段錦、練功十八法、内養功易筋行気法を演練する。
演練後、体がポカポカと暖まってきたのを実感する。


気功の易筋行気法を演練しつつ、昨年亡くなった講師の高橋先生が3年前の広島での香功大会で行なった 舞台演練を想いだしたのでした。
ありし日の 異国の空の 舞台にて 模範演技の 姿しのばる


最近ブログの中に短歌を取り入れたいと想いついた。俳句の5―7―5では能の無い私にはなかなか表現が出来ないので、より字数の多い5-7-5-7-7の短歌を利用して表現したいと思ったのでした。

そしてNHK学園の「はじめての短歌」の通信教育へ申し込んだ。その資料が先日届いたのでした。

今回はその短歌の第一作です。

気功定例会

2017-01-06 17:32:03 | 気功
あったかホールのたたずまい

今年初の気功同好会定例会に出席する。GUさんが風邪のためお休み、5名での演練となる。
この会も最初は社会保健センターの気功講座から続いている。私が参加したのは平成15年である。
健康維持の為、最初は社会保険センターの太極拳講座を選んだがなじめず、気功講座に鞍替えした。
平成21年の社会保健センターの閉鎖に伴い、講座受講者の有志が集まり、指導の先生も継続して指導をお願いおして、平成21年3月より、あったかホール多目的室で活動を始めた。この3月で8年の活動になる。この間、会員は12名から5名に減じ、指導の先生が昨年8月にお亡くなり、現在は、いままで培った知識で自主活動をしている。
我々も年々歳を重ねているわけで、この会も後どのくらい活動を続けられるか風前の灯といえる。

気功同好会

2016-12-16 21:00:42 | 気功
寒風が吹いています、あったかホールにて

15時、気功同好会定例会に出席する。お孫さんが誕生してお手伝いでお休み中のEさんが参加された。
現状で全員の6名が参加された。今日は今年最後の演練である。

平成28年は当倶楽部の激動の1年であった。指導をお願いしていたT先生が8月に亡くなられました。一昨年の広島での香功大会での舞台演練の先生の雄姿を時々を想いだします。
また永年会員で活躍されたHさんが故郷のお母さんの介護のため退会されました。また、指導の先生の紹介で入会された方が退会されました。
現在6名の活動であるが、来年1年も健康維持を目標に継続して活動して行きたいと思っている。

気功の日

2016-12-02 17:49:32 | 気功
あったかホール

15時あったかホール多目的室で開催の気功クラブ定例会に出席する。
今日の出席は4名、お孫さんの誕生のお手伝いで欠席、仕事で欠席、その他で欠席と3名が欠席です。
気功同好会も段々寂しくなってきました。
終了後外へ出ると真っ暗です、今が一番 日が短くなっています。

会場確保

2016-12-01 15:35:07 | 気功
雨のあったかホール風景

9時あったかホールへ気功クラブの会場申し込みに行く。気功クラブ世話役のGさんHさんがすでに集合していた。
3カ月先の申し込なので、来年3月の申し込となる。
今日は雨の為か道路がやけに混んでいてぎりぎりの到着となった。
予定通り3月分の会場が確保できた。
帰路、八王子駅前で所用を済ます。

気功の日

2016-11-25 17:43:09 | 気功
快晴のあったかホール、鋼鉄の婦人像

15時気功クラブの定例会に出席する。昨日の雪が嘘のように良い天気だ。
本日は4名の参加である。段々参加人員も少なくなってきた。
我々も歳を取ってきた。あとどのくらい続けられるか、先が見えてきたようだ。

気功の日

2016-11-18 17:45:04 | 気功
あったかホールの木々も黄葉(紅葉)して来ている

15時あったかホールで開催の気功クラブ定例会に出席する。
今日は5人が参加です。演練中日本テレビの「ぶらり途中下車の旅」であったかホールの設備の紹介があるので施設を撮らせてくれとカメラが入ってきた。足湯やお風呂の紹介もあるという。5分位居て出て行った。この所色々の出来事に遭遇するものだ。
無事、演練も終わり外に出ると、日が暮れて暗くなっていた。

気功の日

2016-11-04 17:46:35 | 気功
あったかホールの彫刻像

15時あったかホールで開催の気功同好会定例会に出席する。今日は5名が出席する。その中1名が後半は早退する。
後半は4名での演練となった。段々寂しい気功会となった。
会員の中でお孫さんの誕生だそうで暫くお休みの申告があった。また暫く少数開催となるようだ。
終了して外へ出ると日はとっぷりと暮れていた。

気功会場申し込み

2016-11-01 17:04:27 | 気功
あったかホール

9時30分、あったかホールへ平成29年2月分の気功会場申し込み抽選会にゆきました。会場にて気功クラブの世話役二人と合流する。
多目的室、会議室の貸出停止の日が多くなり、多目的室一日、会議室が一日の二日しか確保できなかった。今まで無かったことである。この所、貸出停止の日(前持って、多目的室での企画がされている)が増えている。その関係か会場に集まる人も少なくなっている。

気功の日

2016-10-21 20:59:37 | 気功
あったかホール


午前、元気君を動物病院に連れて行く。先日、狂犬病予防接種をするべく連れた行ったところ心臓弁膜笑のが傾向があり接種出来ない旨、通告された。その後血液検査を実施し、今日はその結果を聞きに行ったのである。結果としては、検査結果に異状は無く、高齢による心臓の疾患との事でした。今後異常がは在れば通院する事となった。妻、私、ワンちゃんの三者の老々介護が始まった。

15時気功クラブ定例会に出席する。今日は休みが多く、4人での演練となった。
途中、小学二年生の女の子が二人、飛び入り参加した。子供らは少し演練に付き合ったが飽きてしまい、持ってきた宿題などを始めだした。
我々の最後に気合れる「可可大笑はっ!はっ!」を子供等は気に入って、何度も行なっていた。とんだハプニングが起きた演練でした。

気功の日

2016-10-14 21:29:26 | 気功
気功同好会会場のあったかホール

午前10時、足の悪い妻と一緒に、元気君を狂犬病予防注射に犬の診療所に連れて行った。診療所の先生が聴診器を元気君に当てて心臓の鼓動を聞く。先生は心臓の弁に異常があり注射は出来ないとのこと。市の方に狂犬病注射の免除を申請し、その後に治療に入る事となった。元気君も13才と高齢に入っている。ワンちゃんも我々も老境という事である。

15時気功クラブ定例会に出席する。今日は5名が参加した。いつものように演練し17時に終了する。
外は秋たけなわ、過ごしやすい気候となっている。

気功の日

2016-09-30 17:50:09 | 気功
気功定例会会場のあったかホール

15時あったかホールで開催の気功クラブの気功定例会に出席する。今日は珍しく全員8名が参加しました。
私は法事などで休んだため3週間ぶりになります。今は亡き高橋先生に教わった気功運動を演練するのでした。
今日の演練 ・スワイショウ :準備体操 ・六つの呼吸法 ・腕振り運動500回 ・香功中級 ・古導引八段錦
      ・練功十八法 ・行気延寿法 でした。