goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

気功クラブ定例会

2017-06-09 17:43:47 | 気功
足湯のある風景、あったかホールにて

15時あったかホール多目的室で開催の気功同好会の定例会に出席する。今日は全員の5人が参加した。

会員の一人が健康雑誌でスワイショウ・腕ふり運動の効能について記事になっており皆さんに紹介そてくれた。
いつも通りの演目を演練して終了した。

気功の演練は動作がゆっくりしており、体の奥の筋肉を使用するのが多く、息切れはしない。私のような病人でも演練をこなす事ができるのである。

気功定例会

2017-06-02 18:27:36 | 気功
あったかホール

15時からのあったかホール多目的室で開催の気功同好会定例会に出席する。今日は1名欠席の5名が参加した。
いつも通りの項目を演練した。
今日は忙しい一日で、午前7時、婆さんを孫の世話の為 高尾へ車で送る。10時30分食糧品の買い出しでスーパーアルプスにて五日分の食糧品を買う。
15時気功う同好会出席、17時、婆さんをお迎えに高尾へ行く、帰宅したのは18時30分でした。それから私の晩酌と夕飯の支度です。

9月分会場申請

2017-06-01 17:05:31 | 気功
あったかホール

9時あったかホールへ気功会場の申請に行く。3カ月先の予約なので夏を通り越して秋口の月の申請となります。気功クラブの世話役3人でが集合する。
今回も競合も無く予定通り気功場所の確保ができた。最近歳のせいか、一年の経過が早く感じられる。今日は涼しくて過ごしやすい日であった。

気功の日

2017-05-26 17:32:14 | 気功
雨に煙るあったかホールの彫刻

15時、気功同好会定例会に出席する。今日は全員6名出席です。今日も香功初級、中級を演練する。香功初級の方が中級より、手の平から発散する気が多そうだ。この気が良き香りの正体であろう。一心に気を集中させ演練する。
最後に、内養功動向「易筋行気法」を演練して終了する。うっすらと汗をが出てきた。

気功クラブ定例会

2017-05-19 17:55:13 | 気功
今日のあったかホール

15時からあったかホールで開催の気功クラブ定例会に出席する。今日も全員の6名が参加した。今日は皆さん動けるほどに健康だという事である。

今日も、いつも通りの演目で演練する

香功(シャンゴン)初級、中級は毎回演練している。香功は名前の通り、これを演練していると良き香りが漂ってくると言われる。気を付けているけれど良き香りは分からない。感受性の無さが影響しているのかも知れない。
香功をしていると各人の気が手のひらから発散して行き、良き香りとして漂って来るのだろう。
ただ今日は、無心に演練していると汗の匂いはせず、無の匂いがただよって来るように感じた。

気功同好会

2017-05-12 18:25:16 | 気功
曇り空の下のあったかホール

15時、気功同好会定例会に出席する。今日は久しぶりに全員の6名の出席である。現在、気功同好会としての活動は8年となる。社会保健センターの気功講習期間を入れると13年の気功活動です。この間一貫して故高橋先生の指導のもと行ってきた。先生は昨年8月に故人となられたが、その教えは同好会として活動出来るまで成長して居る。故高橋先生の指導に感謝します。
今日も何時も通りの演練を行なう。①スワイショウ ②準備体操 ③六つの呼吸法 ④香功初級 ⑤香功中級 ⑥古導引八段錦 ⑦練功十八法前段 ⑧内養功動功より易筋行気法 である。これで1時間30分間の演練はこころ良い汗とここち良い疲労の中に終了する。

気功会場申し込み

2017-05-02 18:14:06 | 気功
緑に季節のあったかホール

9時30分、気功会場申し込みに行きました。今日は世話役3人が揃いました。平日の午前なので年配の人が多く居ます、そして会場は一杯の人です。3カ月先の会場抽選会なので真夏の8月の会場申し込みです。土日や午前は競合が多く抽選になります。私達は競合も無く、予定通り会場が確保できました。

気功同好会

2017-04-28 18:31:07 | 気功
新緑萌えるあったかホール

15時あったかホールで開催の気功同好会定例会に出席する。ひと月に亘り病気で休んでいたGUさんが今日から復帰しました。嬉しい出来事です。ただ風邪で1名がお休みの為、5人での演練となりました。
日暮れも伸び、気持ちの良い気候となっています。良い汗をかき定例会は終了しました。

気功同好会

2017-04-21 18:33:08 | 気功
つつじ咲き、若葉香るあったかホール


15時、気功同好会定例会に出席する。今日は5人が参加した。一人は病気でお休み中である。早く良くなり出席されるよう願っている。私も平成25年4月から3カ月間、平成26年11月から4カ月間病気入院で休んだ事が有る。元気でこその気功活動と実感している。
いつもの通りの演目をこなし演練を終わる。終わるころ汗が湧いてくる。

気功同好会

2017-04-14 17:42:50 | 気功
青い空が印象的なあったかホール


15時、あったかホルで開催の気功同好会定例会に出席する。今日は2名お休みの4名参加した。
私が最初の気功講座に参加したのは八王子の社会保健センターでで開催の気功講座であった。この時は30名近い人達が参加していた。指導の先生のもと、高尾山や滝山城址公演での演練、また いちょうホールでの舞台演練が懐かしい。

平成21年 社会保健センターの消滅に伴い 同好会として発足した。指導は引き続きTA先生にお願いした。この時には14名の会員がいた。
その後8年経った現在も続いているが、その間に指導の先生が逝去され、会員も辞めて人数が少なくなり現在は6名の会員となっている。

今日もいつもの演練を行なった。
今日の演練 ①スワイショウ ②準備体操 ③六つの呼吸法 ④香功初級 ⑤香功中級 ⑥古導引八段錦 ⑦練功十八法前段 ⑧内養功動向より行気延寿法 でした。これら全ては、今は亡き師の指導により覚えた事柄です。

気功クラブ定例会

2017-04-07 17:28:50 | 気功
あったかホールの桜も満開です

15時、気功クラブ定例会に出席する。幹事の会員が今日もお休みです。私もそうですが歳を取るとあちこち悪い所が出てくるものです。
早く元気になられる事を祈るばかりです。
今日は5人の会員が出席しました。何時もの通りの演目を演練する。終了して外へ出ると、満開の桜が西日を受けて輝いていました。

気功定例会

2017-03-31 17:58:56 | 気功
あったかホール・桜はまだ一分咲き

15時、あったかホールで開催の気功定例会に出席する。今日は5名の出席です。何時もの演目を演練する。
こうやって体を動かせることが体に良い事だと分かっているつもりだが、いつまで続けられるか、最近しみじみと感じるようになった。

始め頃に曇っていた空模様は、終了時には雨となっていた、それもいい降りです。明日は陵南公園での桜撮影会が予定されているが中止の可能性が高くなった。

気功同好会定例会

2017-03-24 18:28:30 | 気功
あったかホール

15時開催の気功同好会の定例会に出席する。今日は一人が病気治療の為お休みだ。5人で演練する。
私を含めて病気治療で休む人が増えてきた。こうやって演練できるのも元気なうちの間だけである。
終了して家へ帰ってもまだ明るい、季節が変わったのを実感する。

気功同好会

2017-03-10 17:28:08 | 気功
あったかホール、彫像と風力発電機と日章旗

15時気功同好会の定例会に参加する。今日は入院中の1名欠席、5名での演練となった。
晴れ上がった空、暖かな穏やかな一日である。
我れ我れが行っているのいは気功法というが体操の一種である。普段動かさない部所を動かしその部位を意識して行う、呼吸は腹式呼吸で深くゆっくり行って行く。
音源をラジオカセットで流し、それに合わせて体を動かして行く。
今日の演目 ①スワイショウ ②準備体操 ③六つの呼吸法 ④香功初級 ⑤香功中級 ⑥古導引八段錦 ⑦練功十八法前段 ⑧内養功易筋行気法
である、最後は「ハッハッ!!」と気合を入れて終わる。