goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

確定申告

2016-02-29 17:19:30 | 日記

裏の土手の小鳥達・最近は団体で毎朝訪れて来ます

土日と確定申告づくりをする。e-taxの事前準備セットアップがうまくゆかず、又、e-taxの暗証番号が変更されていて分からずとうとう持参するべく完成させた。
月曜日、税務署へ持参するのも面倒くさいので再度挑戦する。事前準備セットアップはセットアップ時に開いていた税務署ホームページを消してたらうまく行った。またe-tax送信用暗証番号も出てきたので、何とか確定申告を送信出来た。
確定申告へ書き込む項目も少ないのですぐ出来るのだが6回位作った勘定になる。
確定申告により5万円の還付が出るので一生懸命なのです。

二胡レッスンと気功同好会

2016-02-26 17:50:03 | 二胡
アトリエ岬への道・二胡レッスンを受ける

今日は、11時よりアトリエ岬にて海みのり先生の二胡レッスンです。
蘇南小曲と听松の譜面と音源CDを戴く。
蘇南小曲の半分についてレッスンを受ける。難しい曲ですが何とかものにしたいと思います。新しい事に挑戦できることは楽しみです。
あったかホールでの気功同好会

15時あったかホールでの気功同好会の定例会に出席する。1名風邪でお休み7人での演練です。今日もT顧問が出席され古導引八段錦を指導してくれました。感謝です。
今日の演練①スワイショウ ②準備体操 ③六つの呼吸法 ④腕振り運動500回 
     ⑤香功初級 ⑥易筋行気法  17時終了する。

緑内障検診

2016-02-25 17:00:20 | 闘病記
朝、外は雪で真っ白でした、3cm位積っていtが幸い道路には積っていなかった


山の木々は桜が咲いたようです、バス停にて

月1度の緑内障の検診に行く。眼圧12、13でぎりぎりとの事、私の場合正常眼圧緑内障である。眼圧を抑える目薬の継続使用で来月また検診となる。
緑内障は自覚症状は無い、また、良くなることも無いので進行を抑えることが治療となっている。こうやって月1度の検診で確認していただくことで安心できる。

二胡練習会

2016-02-24 16:40:41 | 二胡
花咲く二胡練習会(大野台自治会館)

相模原市大野台自治会館で開催の胡茄の二胡練習会に参加する。
今では6人で活動している。当面は3月12日(土)の光が丘公民館祭りでの演奏が目的です。
合奏発表曲の ①芭蕉布 ②花の街 ③姉こもさ ④アーニーローリー ⑤長江の歌 ⑥遥かなる想い⑦彩雲追月 を練習する。大分揃うようになった。
次回練習は、公民館祭りでの演奏の追い込みもあり3月2日、3月9日に決まる。

腕振り運動

2016-02-23 16:04:21 | 闘病記
谷地川風景

谷地川で鴨や白鷺に会いました

腕振り運動7カ月が終了、8カ月目に入っている。現在は朝1000回夜1000回の一日2000回実施している。実施して特に皮膚筋炎に対して効果を感じることは無い、ただ元気を戴いていることは確かである。今後も続けていきたいとおもっている。

今日は歯科医院にて歯の治療を受ける、歯垢除去と虫歯が出来始めているので治療を受ける。
麻酔治療の為、昼飯が食べられなくなった。
帰路、谷地川を歩いて帰る、途中道の駅でさつま芋を買う。昼食が食べれなくなったので、あとでストーブで焼いてみようと思う。

土返し

2016-02-22 16:55:39 | 家庭菜園
早朝、我が家の裏の土手に毎日同じ時間に小鳥が訪れます

土返し、ようやく畑の三分の一が終了


畑に小鳥が来ます、休憩中と作業終了後に現れました、耕した後に小鳥のエサが出るようです・休憩中に現れた小鳥

作業終了後に現れた小鳥


今日も土返しに家庭菜園に行きました。畑の近くの同業の爺さんに久しぶりに会いました。暫し話しが弾む、周りの家庭菜園の人達も、亡くなったり、病気で入院中だったりしている人もいるそうです。
作業中に小鳥が現れる、休憩中には畑の中に入ったりしており、作業を始めるとどこかに飛んで行ってしまった。畑作業が終了後再び姿をあらわしました。
今日で畑の三分の一の土返しが終了した。今週は明日より色々予定があるため、家庭菜園は暫しお休みです。

鉄道ジオラマ続き

2016-02-21 17:18:28 | 鉄道ジオラマ
鉄道ジオラマ現在の状況

鉄道ジオラマ22号23号が届いた。
現在は里山部分の土台とベース部分、在来線のレールが出来ている。在来線の外側にあるレールの一部は新幹線のレールで高架上に設置される。
まだ都会エリア、下町エリアが追加されので、現在の3倍の大きさになる。
完成まで1年半もあるので中々進行してゆかない、まあ、のんびりやるしかありませんな。

今日も家庭菜園

2016-02-19 16:08:26 | 家庭菜園
早朝6時半、朝焼けが綺麗です

畑でコーヒーで一服

今日の土返し

今日も良い天気です。朝焼けが綺麗だった。
家庭菜園四日目です。
たいして働いていないが、普段使わない筋肉を使うので、あちこちが痛くなっている。
今日も土返しです。10時半から一服、毒蝮三太夫のラジオを聴きながらコーヒーをいただく。今日は12時迄、みっちり働く。

家庭菜園三日目

2016-02-18 16:03:58 | 家庭菜園
土返しようやく一列終わる

家庭菜園三日目になる。土返しようやく一列が終わった。
作業に時間がかかるのと少しづつしか作業出来ないので3月一杯はかかりそうだ。
今日は熱いお湯とインスタントコーヒーを持参、休憩時間に戴く。
外でいただくコーヒーは格別だ。

土返し

2016-02-17 16:59:43 | 家庭菜園
畑からの眺め、土返し一服中

家庭菜園二日目、雨水溜め用雨とよ撤去、そして昨日に続き土返しです。
久しぶりに山の中で土を掘り返す、再び畑に戻れた事を有り難く思う。
二時間ほど作業する。

家庭菜園開始

2016-02-16 16:27:30 | 家庭菜園
1年ほったらかしの家庭菜園

雨水の溜め桶は蚊の発生防止の為、撤去する

土返し始める

今日は良い天気です。
椎間板ヘルニアの為、1年間ほったらかして来た家庭菜園を今日から開始です。
雑草が生え放題で原野化している。土返しを始めたが、雑草の根が張っているので普段の倍の時間がかかる。
休憩所の屋根から雨水を風呂桶に溜めていたがぼうふらが発生していたので、蚊の発生を防止するため雨水溜め用の風呂桶を撤去することにした。
体調を考え2時間以内の作業で終える。

東海大学病院受診

2016-02-15 17:55:32 | 闘病記
東海大学八王子病院

8時30分、東海大学八王子病院の呼吸器内科、皮膚科を定期受診する。
間質性肺炎を患って1年2カ月経過した。進行性の間質性肺炎だと予後不良となる所だが今の所小康状態である。
今日は、血液検査、肺のレントゲン検査、医師の検診を受ける。薬物治療継続で4週間後受診となる。
終了後、外に出ると曇り空から雨が降ってきた。昨日の暖かさと正反対に寒さ厳しい陽気である。

フォトクラブ定例会

2016-02-13 17:08:34 | デジタル写真
バス停にて滝山城址方面を望む

フォトクラブ各自作品の発表

八王子市彫刻写真

13時30分より、いちょうフォトクラブ2月定例会に出席する。バスに乗り八王子スクエア交流ホールの会場にへ行きました。
今日は、1名欠席の9名が出席でした。
わがまち彫刻写真に応募、大場さんと鈴木の2名が入選しました。今月一杯いちょうホールに展示されているそうです。いちょうフォトクラブの面々は力量をあげているようです。
会員の作品発表も行われ、ダイヤモンド富士、梅の花、蝋梅の花、風景などの作品が提示されました。皆さん意欲的な作品が多く、刺激を受けてきました。

気功体操

2016-02-12 17:40:47 | 気功
谷地川風景

あったかホール風景

午前、郵便局から谷地川、道の駅を経由する2kmコースを散歩する。谷地川では鴨のつがいがのんびりしていました。

午后、あったかホールでの気功同好会の定例会に出席する。
今日はT顧問が前回に引き続き参加されました。新しい人が入ったという事でみなさんが一緒に新しい事を経験しましょうという事で、古導引八段錦を指導してくれました。
今日は四段錦まで指導いただく。