goo blog サービス終了のお知らせ 

宅配弁当 町田 仕出し弁当 町田相模原への配達弁当ブログ

宅配弁当 予約弁当 当日雨天中止もキャンセル料なし 相模原町田 給食弁当事業所弁当 宅配料無料 キッチンあらかると

宅配弁当キッチンあらかるとは10~2000食の予約も可能!


宅配は町田相模原 ご予約弁当 当日雨天による仕出し弁当キャンセルも可能!
※料金は頂きません

オードブルは創業36年の実績


必ずご満足いただける自信あります。 ご用途に応じてメニュー構成いたします 幼児用からご年配の方まで 子供会用からお酒の宴席用まで

宅配弁当町田のキッチンあらかるとのおすすめさつま芋の甘露煮はいかが

2011-10-04 16:29:11 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
急に寒くなり、極寒の季節がくるまで麺つゆを寝かせる方多いのではないでしょうか

ペットボトルに入っているので、酸化しやすく 色も変色しますので使い切りましょう

今回は、さつま芋の麺つゆ煮のご紹介です

輪切りにして、水にさらします。 その際に黒く変色している部分があったらえぐみが出るので取り除きましょう。

水を変えて麺つゆ(市販用は3倍濃縮です)1に対して水を4 砂糖を1 塩は加減で中火で煮始めて煮立ってきたら弱火にして汁を吸わせます。

火が通ったらおろして蓋をして濡れ布巾の上に乗せて急いで冷まします。

完全に冷めるまでそのままにしておきます。汁を抜いて炒った白ゴマをかけます。

シンプルですがとても上品な味わいですよ。 お子さんには砂糖の量を増やしてください。 


おためしあれ!







宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配町田弁当のキッチンあらかるとおすすめじゃが芋とハムのカレートマト焼きはいかが

2011-09-26 16:58:20 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
今回は、じゃが芋とハムのカレートマト焼きのご紹介です。

デルモンテは酸味が甘いので、お子さんには向いています。

じゃが芋は皮をむいて、短冊切りにして水に放します。

ハムは、ロースよりも安いプレスハムやシーフードソーセージが向いてます。

ハムは同じように太めの短冊切りにします。

フライパンに油を敷いてじゃが芋を炒め始めます。(ちょっと芯が残る感じでオーケーです)

ハムを足してケチャップ4 マヨネーズ2 マーガリン1 はちみつ1 中濃ソース1 カレー粉1/2の割合のたれを絡めれば完成

おもてなしの一品でしたら、小鉢に盛ってパセリの粗みじんを飾ればコントラストも鮮やかな一品になります。 


おためしあれ!






宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

町田の弁当オードブルはキッチンあらかると、アミ印のチャーハンで大掃除炒め物

2011-09-14 17:15:59 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
アミ印のチャーハンの素 こちらは本当にロングセラーですよね。

今回はこの粉を使ったお腹の大掃除おかずを御紹介いたします。

材料は、今安くなってますニラとシイタケと長ネギだけです。

ニラは、4センチ程度でカットします。

シイタケはいしづきははねて縦に裂きます、 後は斜めスライスしておきます。

フライパンに、油を敷いてシイタケとニラを同時に炒めます。

長ネギは縦に半割してから、斜めに薄くカットして袋に入れてモミモミしてほぐします(手抜の白髪ねぎ風)

いったん火を止めてチャーハンの素を振り入れます(調味料が多いので最初は少なめに)さっくり混ぜて黒胡椒と塩で味を整えてから火を付けます。

最後に長ネギを加えて完成。

シンプルですが、シイタケがとろっとして美味しくチャーハンの素が深い味に仕上げてくれますよ。

ほんの少し芋焼酎をたらすと、コクがもっと出ます。

おためしあれ!






宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配弁当町田のキッチンおすすめニッスイのソーセージが美味しいチョリソに変身

2011-09-12 17:36:13 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
今回は、ニッスイのお魚ソーセージを使ったじゃが芋のチョリソ風炒め物のご紹介です。

ソーセージは斜めスライスしておきます。 ビニール袋にやげん掘の一味唐辛子と一緒にを入れてシャカシャカしてそのまま 軽く縛ってレンチン。

レンジを覗きながら袋が七分目位膨れたらスイッチオフ。

完全に冷めてから、今度は片栗粉を入れてシャカシャカします。

フライパンに油を敷いて中火で両面焼きあげます。

ジャガイモは太め千切りして表面が透き通るまで茹でます。

取り出して同じく油で炒めます 真ん中に芯がの位がおすすめ。

そこでソーセージを戻して炒め、塩胡椒で浅目に味を付けます。

最後に生醤油の中に少量の穀物酢とい砂糖を加え(さわやかでホットな辛さに生まれ変わります)さっと注いで弱火でジュワ~ときましたら完成。

お皿に盛ってパプリカパウダー もしくは青のり粉をまぶして召し上がってください。

思った以上に辛みが出ますので注意してください。 ご飯すすみますよ。

おためしあれ!





宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配町田のトマトとオクラとツナの美しすぎるサラダはリケンのノンオイル中華胡麻がポイント

2011-09-08 18:33:33 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
今回は、トマトとオクラとツナの美しすぎるサラダのご紹介です。

オクラは、手で荒塩を持ってしごいてから、熱湯でさっと湯がいて縦の半割にしてから千切りにします。

ツナ缶はチャンクでなく、出来るだけごろごろしているものを選びます。

生卵をしっかり割ほぐして、大き目フライパンに油を敷いて火を付けて流し込みます。

中火の状態でところどころ空気が入って膨らんだ部分に穴をあけ、表面が完全に生の状態で火を消してホールディング。

落ち着いた所で生状態の上のままにして大き目のお皿にすると移動します。

まあ多少崩れてもドンマイ! トマトを頑張って出来るだけ大きいままスライスして花びらのように上に並べます。

次に玉ねぎもスライサーでしゃかしゃか(少しの量でよいのでさらさないで乗せます)

ツナの油を切ってその上にごろごろ乗せます。

最後にオクラを、あなたの美的センスのままに乗せてよく振ったリケンのノンオイル中華ごまドレッシングをかければ完成。

まるで夏を惜しむかのような、ひまわりのようなサラダの完成です。

ドレッシングをかける前にシャメを撮りましょう!


おためしあれ!






宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配弁当のキッチンあらかるとおすすめのプルコギはいかが

2011-09-03 16:14:26 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
プルコギとは、日本でいうところのすき焼きに似た感じですね。

但しわりしたを作ってからではなく、あらかじめ肉に下味をつけてから焼くイメージですね。

ちなみ当家は、代々このやり方に似てまして フライパンで牛肉を軽くあぶった段階で、砂糖と醤油を2対5の割合でドーンと多めに加え肉に味をしっかりつけた所で、大根の太め千切りや人参千切り 白菜 白滝の順で加え蓋をします。

一度しっかり肉に味がしみ込んだものを再度肉汁と一緒に野菜の水で追いだす感じですかね

仕上げにうどん玉を加えて食べております。

ちなみに父は、とき卵ではなく 牛乳を浸して食べておりました。

あの頃の肉は硬く、ひょっとするとランプのあたりと牛バラを混ぜたんでしょうかね。

牛乳の香りが安い牛肉でもヒレ肉のような牛の香りを出していたんでしょうね。

今はこのプルコギのタレで簡単に韓国風すき焼きを楽しめる時代ですね。

ちなみに私は、あくる日の朝に煮詰まった大根やニンジンを卵を割ほぐしてさっと火を入れたものを、ご飯にかけるのが大好きでした。

この写真は業務用ですが、一般小売り用もヨーカードーなどにありましたよ。

おためしあれ!






宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配弁当キッチンあらかるとおすすめのパイタン風塩焼きそばはいかがでしょう

2011-09-01 17:27:38 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
今回は、簡単で美味しいパイタン風塩焼きうどんを御紹介いたします。

材料は、もやしとキャベツとニラと豚小間肉などなどです。

まず専用タレのご紹介です。 牛乳30cc 水50cc ウェイパー大さじ1杯 黒の粒胡椒小さじ半分強 おろしニンニク小さじ小さじ1杯 穀物酢小さじ1 レモン果汁小さじ1杯 焼酎小さじ半分 白ゴマ大さじ1杯半です

肉と野菜をお好みの分量炒めます。(野菜は多めが美味しいです、特にもやしです。玉ねぎは味がたるむので使いません)

炒まった所で、レンチンでほぐしておいた蒸しうどんを加えて炒め、塩焼きうどんのタレを加え一気に強火で仕上げます。

皿に盛り付けて白髪ねぎをたっぷり乗せてラップをして1分ネギを蒸します。

ラップをはがして、ゴマ油を少量たらせば完成です。

とっても香りがよい塩焼きそばの完成です。牛乳がやさしい味に仕上げてくれますよ。


おためしあれ!





宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配町田の弁当店おすすめのスタミナ源たれをご紹介いたします

2011-08-30 16:48:33 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
今回は、青森では有名な スタミナ源たれのご紹介です。

町田のスーパーオーケーになんと置いてありました。 エバラ焼き肉のたれと比べるとマイルドな感じで先味は弱いのですが後味はいいですね。

野菜をたっぷり加えた焼き肉や鶏の照り焼きの漬け焼きダレにはぴったりです。 リンゴの甘みと生姜の香りと酸味が特徴ですね。

但し、カルビ肉などを焼いて付けて食べるのはNGです。

私の一番のおすすめ調理法は 安い小間肉に玉ねぎ 人参 ニラを小口カットしてボールに入れて揉みこんで 3時間位おいてからフライパンで焼き上げて召し上がるのが一番ですね。

ラム肉や茹でモツでも全くオーケーです。

おためしあれ!




宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配町田の弁当キッチンあらかるとのかどやの練りごまを使った胡麻豆腐はいかがでしょう

2011-08-28 15:20:10 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
今回は、かどやの練りごまを使った簡単で美味しい胡麻豆腐の作り方をお伝えいたします。

かどやと言えば、ゴマ油でも有名な老舗ですよね イオンやヨーカードーで扱いがあります。

材料は練りごま50g(一瓶で2回分換算) 水280cc 塩小さじ1 清酒(料理酒はNG) 砂糖小さじ1 塩小さじ1 ほんだし(もし手に入ればアゴダシ)小さじ半分~2/3(入れすぎ厳禁) 片栗粉20g 

以上をだまにならないようにまんべんなく混ぜてから 弱火でずっとまぜながらもったりするまで加熱し冷蔵庫で冷まします。

盛りつけは小さめのグラスに何回かに分けてすくったものを乗せ、練りわさび(ほんの少しはちみつを加えると濃厚になります)を中央にあしらいます。

ワンランクアップのおすすめは、クルミを包丁で1ミリ程度の間隔でザクザクカット(砕けてオーケー) クルミの2倍の水に砂糖をひとつまみ加えラップして、弱でレンチン1分して10分ホールディングしたものを加えるとさらに濃厚な味わいになります。

その際は塩を若干増やした方が、味が立ちます。

おためしあれ!








宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

弁当宅配の町田キッチンあらかるとおすすめ朝のフレッシュハーフを使ったおかずサラダはいかが。

2011-08-27 16:13:23 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
今回は、伊藤ハム 朝のフレッシュハーフを使った簡単おつまみのご紹介です。

このベーコンは、カリカリベーコンにするには厚さも 味の濃さもぴったりですね。

千切りにしてフライパンで弱火~中火でカリカリになるまで炒めます。

ベーコンだけ取り出してキッチンペーパーの上に乗せて油を抜きます。

冷凍の里芋を半解凍して7ミリ程度の厚さにスライスします。

里芋を半解凍のままベーコンから出た油で表面がかりっとなるまで炒め塩胡椒で薄めに味を整えます(新しいテフロン使って下さいね)

レタスを太めの千切りにして皿にたっぷり敷きつめその上に里芋を乗せます。

生卵L1個に対して大さじ1杯の水と少量のおろし玉ねぎを加え粗めのスクランブルにします。

里芋の上に炒り卵を乗せ、最後にベーコンをあしらい お好みのドレッシングなどで召し上がります。

私のおすすめは、ミツカンのゆずぽんに大根おろしの汁を軽く抜いた物を混ぜ合わせた物

これが、なぜかホッピーにあうんです。


おためしあれ!







宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

弁当宅配町田のおすすめカゴメの太陽のトマトハヤシをアレンジ術のご紹介

2011-08-23 15:26:17 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
カゴメの太陽のトマトハヤシ試してみました。

ハヤシライスというにはインパクトが弱いですね。パッケージに乗っているようにオムライスの具としての食べ方ですと、チキンライスぶつかっていまいちです。 サフランライスやガーリックライスにしてライスの具に細切りベーコンやコンビーフを入れ、玉ねぎの大き目カットも加えればなんとか、食卓に出せる感じです。

逆に、ソースの中に豆板醤とケチャップの追い足しをし耐熱皿にスライスしてルクエで調理したじゃが芋を敷き上にソースを流し込みピーマンやカラーピーマン(パプリカ)玉ねぎスライスをのせピザチーズで仕上げ、ポテトグラタンのような感じですと結構イイ感じでしょう。

あと意外な使い方で私のおすすめは、ソースにオレガノ(入れすぎ厳禁)を足して桃屋のキムチの素を加え絹ごし豆腐(水切りはしない)を加えココットに入れレンチンして卵黄を中央に加え トマト風味のマーボー豆腐

これは結構大正解の味ですよ。 カゴメさん 参考にしてください。


おためしあれ!






宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

弁当町田のキッチンあらかるとおすすめの美味しい釜玉うどんはいかがでしょう

2011-08-18 14:58:20 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
冷凍うどんと言えば、カトキチという感じですが釜玉うどんはシマダヤの真打讃岐うどんがベストですね。

業務用ですが最近ですと量販店などでもちょくちょく見かけますよ

出汁はミツカンの追いがつおつゆが一番 

さっと茹でたらきちっと湯切りしてあつあつを椀に入れ、つゆをたらし 白身が苦手なら卵黄のみ入れるか、温泉卵を入れて刻みネギと白ゴマと刻みのりで完成

釜玉うどんはやっぱりシンプルが一番 この釜玉うどんに合うおにぎりは梅干と昆布の佃煮を合体させて具にして さらにご飯には寿司がりを刻んだものを混ぜる。これしかないでしょう。

そして割り干し沢庵が最高です。


おためしあれ!





宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配弁当町田のおすすめメグミルク 特濃4.5でミルクそうめんはいかがでしょう

2011-08-07 12:43:42 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
毎日熱い というよりも湿度が高いですよね。 今回は、いつもと違ったそうめんつゆのご紹介です。

メグミルク 特濃4.5を2/3になるまで煮詰め、がらスープと塩胡椒で味を付けて仕上げにおろしにんにくをお好みで加えます。

そうめんが茹であがりましたら、流水してぬめりを取り除きオリーブオイルをたらしてくっつかないようにからめます。

そうめんを皿に盛り付け、上に小口カットしたトマトとロースハムをちりばめます。

お子さんでしたら、チャンクでないごろごろタイプのツナの缶詰を乗せるのもよいでしょう。

しっかり冷やしたミルク麺つゆをたっぷりかけて頂きましょう。

おつまみ感覚でしたらでしたら、バルサミコ酢をかけると白ワインのおともにぴったりですよ。

但し、かけすぎには注意です 凝ってスープの感触が変化しますので。


おためしあれ!





宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配弁当町田のキッチンおすすめスパムのゴーヤチャンブルは、お子さんに大人気です

2011-07-26 14:38:38 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
いよいよ夏真っ盛りですね。 ひとつ気になるのが、蝉の鳴き声があまり感じませんね。 数年前、七国山では、夜よく樹木にクワガタやかぶと虫いたのですが

去年も今年もめっきり やっぱり環境が変わっているのでしょうか? なんか怖い気がします。

さて今回は、当家でも収穫が始まったゴーヤを使ったチャンブルのご紹介ですが、せっかくなので豚バラ肉を使わずに、スパムを使ったまさに沖縄づくしのチャンブルのご紹介です。

今回はお子さんでも召し上がれるように、苦みの少ない調理法をご紹介いたします。

ゴーヤは、縦割りしてきれいにスプーンの柄で綿と種を除きます。4ミリの厚さにカットして塩を打ってしばらくホールディング

流水をくぐらし、水分を切ってから少量の焼酎をたらした片栗粉をまぶしておき煮立った湯の中にぱらぱらと入れて、30秒でざる上げします。

スパムをお好みのサイズにカットしてさっと炒め、スパムだけ取り出します。 そこに水切りした豆腐をちぎって炒め、こちらも一度取り出します。

醤油4砂糖3料理酒0.5の分量で混ぜ合わせておき(結構甘辛味です)フライパンに豆腐、ゴーヤ、スパムを戻しタレを絡めて最後にとき卵を回し入れて火を止め完成です。

野菜を入れないチャンブルも、濃厚な味でとっても美味しいですよ。 

お子さんには絶対おすすめです。

おためしあれ!







宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

宅配弁当町田のキッチンあらかるとおすすめのエバラ浅漬けの素で枝豆の浅漬けのが最高

2011-07-25 17:04:30 | 宅配弁当屋のおやじのこんなのいかが?
宅配☆弁当☆町田☆オードブル☆キッチンあらかるとの柿並です。
____________________________
最近は、枝豆といえども ダダ茶豆やらいろんな種類見かけますよね 味もコンクタイプで美味しいですよね

今回は、枝豆の浅漬けのご紹介です。 冷凍の枝豆ですが やっぱり半額デーに買いますよね!

ドラッグストアーのクリエイト スーパーの三和 スーパーのオーケー いずれも同じ商品ですがなかなか美味しいですよね

流水で解凍してエバラ浅漬けの素につけるだけ、 でもテレビのコマーシャルのようにグラスに入れて注いでいては、もったいないですよね

やっぱりジプロックに入れて空気を抜いて漬け込むべきですよね!

2時間がちょうど食べごろですよ! 水が出る野菜は、やっぱり塩で水分を少し抜いてからつけた方が経済的ですよ

今日もビールがうまいよ!

おためしあれ!







宅配弁当 町田のキッチンあらかるとのメニューとご予約はこちら
http://8088.jp

町田相模原の宅配弁当キッチンあらかると


町田の宅配弁当 予約弁当 当日雨天による予約弁当キャンセルも可能!
※料金は頂きません